第3話 空き地の店
トロリーバスは架線から電気を取るので、バスなのに重苦しいエンジンの音がしない。電気モーターが回る音が、軽い、一定の
そのトロリーは、
北のほうへ回ると道は狭く、軽乗用車一台が通れる程度の幅しかない。
その道にもトロリーの架線は引いてあるらしいし、架線が引いてある以上は通れるのだ。
たぶん、その狭い道の左右にちょっとずつはみ出しながら、トロリーバスは快走する。
左右ぎりぎりまで家が迫っているということはなくて、狭い道でも左右に歩道が着いているので、多少ははみ出したって十分に走れるらしい。
快走といったって、それは乗っていれば心地よいけれども、速度はたいしたことがない。たぶん、自転車を、中ぐらいよりちょっと速く漕いでいるときぐらいの速さだろう。
道は舗装してあるが、ここまで来るとコンクリートでもなくて、石畳らしい。
日は完全に暮れてしまって、暗い。
灯火もほとんどない。見えるのは、トロリーのなかの照明が窓から漏れて浮かび上がる、こぢんまりしたコンクリートの建物の壁だけだ。
そのトロリーの照明だってぼんやりしていて、何もはっきりとは見えない。
そのコンクリートの街並みが切れた。
オレンジ色のぎらぎらした照明がまぶしい。ナトリウム灯ではなく、そういう色の白熱電球らしい。
それが、空き地のあちこちに灯っている。でも、空き地の全体を明るくするまでではない。
空き地の向こうは池、というより湖らしい。
いまは、黒く、暗く沈んで見える。その表面が波立ち、それが明かりを鈍く、たまに鋭く反射するので、そこに湖があるのがわかるだけだ。
湖の向こうには、コンクリートではなく、茶色い
その煉瓦の街はもう寝しずまっているらしく、明かりのついている窓は一つもない。
しかし、空き地は
空き地にはいくつも無秩序にテーブルが出してある。かなりガタの来た折りたたみテーブルだ。そこに、やはりガタの来た折りたたみ椅子を出し、そこに座って、大きいめのジョッキに入ったビールを片手に男たちが大声で語らっている。女もいたけれど、七割方は男のようだ。家族ごと、仕事仲間ごとにその粗末なテーブルを囲んでいるのだろう。
そのテーブルと椅子の上に電線が張ってある。白熱電球はその電線に直接取りつけてあるらしい。
空き地のいちばん向こう側、湖のへりに建っている煉瓦造りの建物が、ここの人たちに料理や酒を提供している店のようだ。屋根が何で葺いてあるかはわからない。
トロリーはその空き地、または露天の店のすぐ横を通る。
口のまわりに短いヒゲを伸ばし、灰色のリブニットの帽子をかぶった目の細い
乾杯しよう、と言っているようだ。
その笑顔からすると、この小父さんには何か嬉しいことがあったらしい。そのお祝いに、ということだろう。
私はジョッキなんか持ってないので、笑顔を見せて、手をその小父さんのジョッキに合わせるように突き出す。
しかし、小父さんの姿は幻のように消える。
いや、べつに小父さんが消えたわけではない。こっちはトロリーに乗っているから、トロリーが進んで、小父さんが後ろに取り残されただけだ。
トロリーは石造りの小さな橋を渡り、さらに
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます