サイコロでTD・RPG!『ラストダンジョン・ダイス』

いつもはダンジョンクローリング系が大好きなのですが、どうしても気になっていたのでプレイしてみることにしました。みんな大好きタワーディフェンス系ボドゲです。


ダイスを3つと、カードを使い、襲い来る勇者たちを千切っては投げ、千切っては投げしてゆくゲームです。


ダイスゲーム、特に "エルダーサイン" や、伝統的な『ヤッツィー』あるいは switchの『ヨット』などが好きな方に特におすすめです。カードゲームや煩雑なRPGの手順が苦手な(僕のような)初心者の方にもおすすめできます。


注意点が一つ。ルールブックはホームページのpdfファイルのみです。ゲームのパックには一枚、初期セットアップの情景に、ゲームの流れ(5フェーズ)が印刷された薄い紙が一枚入っているのみなので、pdfファイルを7回くらい読みまくればなんとなくルールは掴めるはずですあ、ちなみに kindle fire でも読めます。


タワーディフェンス系のRPGを遊ぶのは人生二度目くらいですが、最初の模擬戦では苦戦続きだったのに、二度目の通常クエストでは圧勝しました。通の人いわく、忍者が強いそうです。実際、惜しまずスカウトしたいキャラの一人ですね。


敵さん(勇者ですよ、勇者!)は律儀に一人一人やってくるので、焦らず一戦一戦を戦い抜けばなんとかなります。LV3になるといきなり凄いHPの奴が出てきますが、うまく適切なキャラをスカウトできており、配置が絶妙なら勝機はあります。申し訳ありませんが高難易度クエストの戦略はまだわかりません。(´・ω・`)ショボーン。


セットアップが多少面倒ですが、いざゲームプレイが始まるとそんな苦労は吹き飛びます。サイコロの出目に一喜一憂出来、キャラも素材化するかスカウトするか選べたり、たまにお得なアイテムを拾えたりと、リプレイバリューはかなりのものだと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る