旅人の物語 3
「『旅人』ドロシーは、この世界の生命を見守って、観測して、愛を探してさまよっていた。
この『
「ドロシー……」
「さあもう行って。つぎへ行って、あなたは約束をまもるの。
あなたがたましいと呼ぶもの、こころと呼ぶもの、みつけてくれた、そのお礼よ」
エトワールの手が電気で
「あなたが選んだ『三人』の記憶では、たりない。彼女の願いを叶えるには、たりない。永遠の
あなたが与えた『永遠』を、彼女のために手放す機会が、やっときたのね」
やさしい音がこわれていく。
「『あい』と呼ぶには――――まだ早い」
エトワールの姿が吹き飛ばされ、そこには
映像が
「あぁ、はなし相手がまたいなくなちゃった。今度はたべていないのに。
でも、でも、もうたべるのは、いいわ。おなかいっぱいよ。今度は、今度は、ねむりたい。もう、わたしをまどわせないで。あいは、わたしには必要なかった」
映像がすべて消え去り、
研究所だったそれは、城の映像を
鳥は天使の姿を
ドロシーの存在を見つけ、愛を
使い道など考えられていなかった、未完成の冷凍保存法を利用して保管されていた研究者の肉体を動かし、男に
ほかの生命体を同じように、知能を
しつこい。
観測が続けられない。
排除。排除。排除すべし。
ならばおまえの愛をみせろ、愛を証明しろ、愛が
できもしないことを要求したため、ドロシーを愛した男は途方に暮れた。待っている間にも研究者の肉体がどんどん
その愛があるというこころを、わたしにみせて。からだを、ひらいて。
文字通り、男は心臓をみせることになった。
しかし、愛。
生命体はより
愛を紐解けば、この
見上げた先に、月に、彼女が居ることを見つけ出すことは、できない。この男のような強力な
この場所に呼び寄せる信号を出し、映像を
だが、問題が起きた。
人間が消え去ってしまうと、彼らに害されていた生命体が知性を伸ばし始めた。また、侵略が始まった。争いが生命を踏み荒らす。
また観測できなくなる。どうしてどうして。
機能しないのに。うまく機能しなくなっているのに、どうして目を光らせないといけないのか。ただ観測させてくれれば、なにもしないのに。
矛盾は、破損から生まれていた。彼女は正常な判断ができないままに、本来計算されていた稼働時間を短くしてでも、邪魔だと思える存在を消しにかかった。本当に矛盾していた。
最後の最後に、彼女は、消し去るべき知能が自身だと、判断した。孤独なまま、時間経過とともに
それは、彼女の
だが、あぁ。これで本当の自分に戻ることができる。
静かなほうが、この世界は穏やかでいられる…………ねむれ、すべて、ねむるのだ。
*
研究者は同僚、上司、部下からも敬遠され続けていた中、研究を成功させた。
信じられるのは、自分の作り出したものだけ。
それに彼女は信じられない理由がひとつはあった。病気で、こどもができない
残された鳥は、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます