第3話 日本ダービー 2024

「先輩〜〜、ステレンボッシュの1着付けの三連単でハズレましたよぉ〜〜」


 後輩が猫撫で声で駆け寄ってくる。

 俺、言うたよな?

 戸崎の頭固定は怖いって……。



 あまりこう言う事は言いたくないが、競馬歴の浅い人間は「買い方」より「予想」を重要視する。


 競馬はギャンブル。

 レースの「本質」を見抜いて、どう買うかが大事。「予想」は「本質」を見抜くための「手段」でしかない。「目的」じゃなくて「手段」。


 ハイ。これ大事。

「目的」は儲けることだよね?

 当てたい。「的中」は「儲ける」ための「手段」でしかない。


「単」を買うレースか「複」を買うレースか見抜けるようになるといいんだけど……。

 ちなみにオークスはステレンボッシュの「複」を買うレースで「単」を買うなら別の馬から。


 「単」の先に馬単、三連単。

 「複」の先に馬連、三連複。


 これ分かるようになるといいんだけど、みんな予想に興味あっても、買い方指南には興味なし。



「ダービーもジャスティンミラノ戸崎の頭固定はやめた方がいいですかね?」


 日本ダービー。

 ジャスティンミラノ戸崎。

 穴党の私の見解。

 これは買える戸崎。

 まず、テン乗りじゃない。

 そして先行脚質。


 買えない戸崎は、テン乗り。差し追い込み。


 あとはオッズみて頭で買うかどうか?

 「複」なら堅いとみる。



 そして、単穴。

 単穴とは一か八かの馬で「複」向きではないが、勝ち切る可能性がある馬のこと。

 こーいう馬は軸向きではないが「単」向きである。


 まず、レガレイラ。ルメール。

 先週の騎乗もあって過剰人気になることは間違いない。強い馬だと思うけど「牝馬」であることを忘れてはならない。牝馬がなぜ皐月賞やダービーに出てくるのか? 陣営はよっぽど強い馬だと思っている可能性がある。ぶち抜く可能性もある。

 ただね、牝馬でダービーを制したのはウォッカまで遡るんだよね……。最近だとサトノレイナスが2番人気大外枠で5着。ねっ?「複」じゃなくて「単」向きでしょ?



 次にダノンエアズロック。モレイラ。

 これは激アツ単穴馬。まずモレイラ騎手はルメール騎手と双璧。芝長距離は騎手です。騎手。

 この馬は左回り専用機の可能性。

 得意の東京ならまだ底をみせていない。

 アイビーSのラップは重賞級。レガレイラにも先着してるんやで。勝ち切る可能性もある!


 ジャスティンミラノを差し置いて勝ち切る可能性があるのはこの二頭まで。



 あとは「複」タイプの馬たち。

 筆頭はコスモキュランダ。

 次にシンエンペラー。

 次点でアーバンシック。


 次に一から八かの「紐穴」タイプ。

 ショウナンラプンタ。

 ダノンデサイル。



 まあ、いろいろ言ったけどダービーと有馬記念だけは好きな馬を好きなように買えば良いと思う。


「う〜〜ん。YouTuberの予想を観てから決めますわっ!」


「まあ、好きにしなよ! ちなみに俺の本命はジャスティンミラノと言っておくよ!」


 めっちゃ本命党ですやん。

 ハイ。これがこのレースの「本質」です。

「複」にするけどね。馬券は買わない。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る