第4話
あれから七日。
あのネズミ、いや、ラビア、か。ネズミ姿で家の外をちょろちょろしているようだ。家で、ごろごろしている時も。
二日前には体が弱いと言っていた子の父親に会い、体調もよければ顔色もいい。部屋は荒れることもなく。食欲もあり、よく眠れていると。感謝された。
次の訓練日には子供が増えているかもしれない。
すべて魔力のせいにするな、体のどこかが悪いのかもしれないと、ラビアには言われ。
もっと早くわかっていれば。
仕事も終わり、家に帰ろう、夕食は何にしようと考えていると。
「
声をかけられ、見ると、年配の純粋な竜が。顔色が悪く、げっそりしている。
「話しがある。いいか」
拒否を許さない口調。
「はい」
仕事の失敗、はなかった。別件、個人的な話か。この竜とは挨拶を
大人しくついて行き、部屋に入ると、
気が重い。あのネズミを頼らなければならないとは。
捜し人は見つけられていないが、協力はしている。文句を言われる、怒られる
そのネズミは
あの容姿、頼めばなんでもやってくれるだろう。特に男。
「おかえり」
桶に浮いたまま声をかけられ。
「ただいま。何かわかったか」
「まったく。そっちは」
「面倒を頼まれた」
「時間がかかるのか」
「俺でなく、お前だ」
「は?」
息を吐き。
「なぜかわからないが、原因不明の病の原因をつきとめた、と噂になっている」
「説明しなかったのか」
「した。
「どういうことだ」
「頼んできたのは純粋な竜。
「それまで元気だったのか。何歳の娘だ」
「元気だった。一年前から徐々に。子供だ。この前、武道を教えていたくらいの」
人とは成長、寿命が違う。人にしてみればその娘は年頃、なのだろう。しかし外見は子供。
「医者には診せたか」
「ああ。他の竜が治める地にまで行ったそうだ。だがお手上げ。薬も飲ませ続けているが、改善せず、悪くなる一方」
「私は医者ではない。それにあの子供は人と同じ症状? だから気づいた。竜の
「俺も断った。だが、しがみついて頼まれ、土下座までされた」
あの竜は
「わからなければ」
「それも話した。絶対とは言えないと」
「行けと」
ネズミは半眼で。
「家まで来て、連れて行かれるのと、自分の足で行く。どちらがいい。先ほども言ったが、相手はかなり
「それが悪いんじゃないのか」
わからないでもないが。あの竜は
「それほど娘が大事?」
「ああ。奥方も
よく娘の話しをしていた。嬉しそうに、楽しそうに。
「責任は持てん、それでいいのなら」
受けてくれたことにほっとし。
「俺もしつこいほど言った。それでもいいと。
必死だった。
「娘を嫁にもらうのか」
ネズミは楽しそうに見上げている。
「もらわない。相手は、候補はいる。両親は娘の意思を尊重したいと」
「人の地では結婚しない者もいる。こちらは?」
「それはない。必ず誰かの元へ嫁ぐ」
「そのあたりは人が自由、か」
「お腹空いた」
「用意する」
機嫌を損ね、行かないと言われる前に。
「行くとは言ったが、まさかすぐとは」
翌日、
人の姿で歩いていた。誰もが振り返る容姿なのに、誰も振り返らない。以前と同じ。
純粋な竜ばかりが住む区域に。家は広く大きい。竜身で家から出たり、帰ったりもするので、庭は特に広く造られている。
「……帰っていいか」
家の前まで来て、そんなことを。
「ここまで来て、何を言っている」
「嫌な予感しかしない。それに、この空気」
「空気?」
「行くぞ」
肩にかけていたショールを頭に。何かの
ラビアは
出る前に結ぼうとしていたが、上手く結べず、時間もかかり。見かね、一つに結んだ。
「いつもはどうしている」
呆れながら
「使用人がやってくれる」
「まさか着替えも」
「それは自分でやる。失礼な。……服は選んでもらっているが」
純粋な竜と同じで大事にされているのか。
声をかけると同時に開く扉。
挨拶する間もなく「こちらだ」と駆け足で先を行く。
「……帰っていいか」
再び、ぼそっと。
「帰るな」
広い、日当たりの良い部屋は可愛らしい内装。花が飾られ、ぬいぐるみも。
寝台に横になっている子供は荒い息。苦しそうに顔を歪め。頬はこけ、
「?」
目をこする。こすっても見える。子供の首周りに黒い
「これは?」
「これ?」
父親は首を傾げ、母親はラビアをじっと見ている。
「首の周りに何か」
「何か? 何かあるのか」
父親には見えていないのか。
「どのように見えている」
「?」
「見えているのだろう。どのように、何が目に映っている」
ラビアには見えているのか。
「黒い、
夫婦揃って娘を見ているが、見えていないのか、顔を見合わせている。
「はっきり見えず、そう見えるのか」
ラビアは腕を組み。
「お前には、どう見えている」
「はっきり見えるようにしようか」
指をぱちんと鳴らすと、子供の首には大きな蛇が。
「ひっ」
「な、なんだ」
母親は悲鳴をあげ、父親は蛇を取ろうとして、蛇に
「ったく。誰がこんなことをした」
ラビアは子供を見ている。蛇は体を伸ばし。その蛇を掴む。
「大丈夫なのか」
「私は。この子は大丈夫じゃない。絞められ続けている」
「おい」
ラビアは小さく息を吐き、何か呟くと、掴んでいる手、蛇の体を白い炎が包む。
母親は再び悲鳴をあげ、子供を護るように
「浄化しただけ。燃えてはいない」
「浄化?」
「蛇だけ燃やした、と言えばわかるか。これで少しは、ほんの少しは楽になるだろう」
「ほんの少し? どういうことだ」
「この子供、魔法をかけられている。しかも、たちの悪いものを。今の蛇は一部。ったく、誰がこんなものを。竜でなければとっくに」
その先は言葉にはしなかったが。
「なんとか、できるのか」
父親は期待と不安のにじんだ瞳。
「全体を見なければ、なんとも」
母親はいまだ子供に覆いかぶさり。父親がなだめ、離す。
ラビアは再び子供を見下ろし。
「可視化している。見えるだろう。額、首に模様があるのが。おそらく、体中に似たものがある。全部見なければ、詳しくわからないが。この苦しみようなら、心臓近くにも何らかの魔法陣が」
ラビアは布団から子供の右腕を出し、長い袖をまくる。白く細い腕にも複雑な模様が。
「なんとか、できるのか」
父親は同じ言葉を。
「全体を見なければなんとも。ここで脱がすわけにはいかないだろう」
身内だけでなく
「まあ、簡単なものはすぐ解けるが」
持っている腕、模様部分に触れると、ガラスの割れるような音。
右腕を下ろすと、額、首と触れていく。ガラスの割れるような音がして、その後には模様はなくなり。荒い呼吸が少し落ち着く。
「で、脱がせていいのか」
白夜、父親を見て。
「妻を、ここに置いても」
「かまわないが、邪魔はするな。複雑なものなら一生解けない。解いている最中にかけた者がさらにかける、乗り込んでくるかもしれない。そうなった場合、捕らえればいいだけだが。捕らえても解くかどうか。
「み、見ているだけ。見ているだけだ。な」
妻の肩を抱き。母親は青い顔をして弱々しく頷いている。
「にしても、この子、何か恨まれるようなことをしたのか。ここまでかけるのは異常だ。それとも複数でかけているのか。竜は魔法を使えないんだよな」
「ああ」
「それなら、かけたのは人。誰かが頼んだ? 愉快犯?」
「恨まれるようなことは何も」
「それなら父親を恨んでいる奴、か。父親より娘を苦しめれば」
「……」
父親は答えず。
「やれるだけはやってみる」
出ていろ、ということか。右手を振り。
「脱がせていいか」
母親に尋ねていた。
部屋から出て、別の部屋に。気になるのだろう。父親はあちこち歩き回り、娘の部屋の方向を見て。
ラビアが出てきたのは二時間が過ぎた頃だった。
「やった奴、ぶっ殺す」
物騒な言葉で顔を隠しもせず、よろよろと。背後には母親に支えられた娘が。父親は娘に駆け寄り。ラビアの容姿はまったく。
「大丈夫か」
「これが大丈夫に見えるか」
「成功、か」
「なんとか。どこのどいつか知らんが、ふざけた魔法かけやがってぇ」
「ふざけた魔法?」
おかわり、と言わんばかりにカップを指している。
ポッドから入れると、再び一気に。
「手順を踏んで解かないと、さらに魔法が複雑になるようになっていた。間違える、無理に解こうとしたら、さらに苦しむように」
物騒な言葉の意味が理解できた。
「しかも、かけた魔法使いと
魔法には詳しくないが、難しいものを簡単に解いたようにも。
「かけるにも、本人と直接会い、かけないと。もしくは体の一部を手に入れれば」
ラビアは細く長い指を顎にあて。
「一部を手に入れる?」
「髪、爪、血、涙。髪なら手に入れやすいだろう。すれ違いざま切れば。それとも竜の髪は硬くて普通のハサミでは切れない、とか」
「普通のハサミだ。散髪してくれる店もある。純粋な竜は家人か、専門の者を家に呼んで切ってもらう。体の一部を手に入れれば、できるのか」
「できる。私が人の地へ戻る際、髪を一本もらっただろう。あれで
「つまり、それがある限り、また」
「その点は大丈夫だ。かけていた奴に手を加えた同じものを返した。今頃、苦しみ、のたうちまわっている」
ふん、と鼻から息を。
「またかけられた、助けてくれと来られても困る。それに捜し人が見つかれば」
人の地に戻る。こんな話を持ってこられても。話がくるのは
ラビアはテーブルにある菓子を次々に口に放り込んでいく。
親子は
「大丈夫か」
ふらつきはせず、しっかりした足取り。だが以前魔力量が、と話していた。竜も力を使えば疲れる。
「精神的に疲れた。ああいう魔法の専門がいるのは知っていたが」
細い肩を落として、大きく息を吐き、帰路に。
家に帰ればラビアは人の姿のまま、ごろごろ。
「じっとしていられないのか」
寝転んだまま、白夜を見て。
「そういうわけではないが」
つい動いてしまう。
「そういうお前は。休日は、……ごろごろしている、のか」
「家のことは使用人がやってくれる。今は散らかっていないから、誰かと同じ、庭の手入れをしている。新しく何を植えるか考えているかもしれない」
「それもいいかもしれない」
次に
「ここに季節はないのか」
「きせつ?」
「暑い期間、寒い期間。その中間」
「ない。温度はずっと変わらない。そちらは変わるのか」
「ああ。春夏秋冬、というのか。寒い期間は雪が降る場所もある。温かくなれば花々が咲き、それまで眠っていた虫や動物達が姿を見せる。温度が上がり、暑くなる。徐々に涼しくなって、また寒く。の繰り返し。う~ん、温度が一定、がいいのか? 暑くなる前に雨が続く場所もあると」
人の地へ下りたことはない。どのような地なのかは。
竜になれる者は自由に行き来し、そうでもない者は竜と一緒。もしくは道があるので、それを使い。だがそれは出る場所が決まっている。それに一ヶ所だけ。人の地に下りるのも許可が必要。それはここに来ることも。
「……どうやってここに来た」
今さらだが。
「どうやって、だろうな」
「おい」
「安心しろ。誰でも来られる方法じゃない。竜に連れてこられてもいない。私としてもここに来るのは
「その言い方はやめろ。純粋な竜ばかりの頃は家などなかったが、竜は減り、人を
「人に合わせるようになった、か」
「減り続けるよりは。苦渋の決断だったらしい。最初に
「力は
「ああ。竜王様の血を引く者は。力が衰えていたら、全土に雨を降らせることはできない」
「なるほど」
「他は、以前も言ったが、竜になれない。寿命も人に近く」
「人に近づいていく、か」
今はまだ純粋な竜がいる。しかし、いつか。
いつもと同じ時間に夕食と風呂の準備。
いつもと違うのは姿。ネズミのいる位置、対面に若い女性が。
なんの修行だとよぎることも。
「料理はしないのか」
「やろうとはしたが、力加減を間違え、包丁がまな板に食い込んだ。早く焼こうとして魔法を使えば炭に」
「……掃除は」
「やる前より散らかった。洗濯も。早く乾かそうとして、ぼろぼろ」
「何もするな」
「使用人にもそう言われた」
悪びれもせず、平然と。
使用人とやらは余程心が広いのか、気が長いのか。
「結婚しているのか」
夫で、甘やかしているのか。
「いない」
はっきり、強く否定された。
夕食が済めば片付け。
「風呂、先にもらう。あと、服、借りる」
「ああ」
食器を片付けていると、そう声をかけられ。
「……」
何気なく返したが。
風呂はわかる。あの姿で
……。動きが止まる。
なんとか食器を片付け終わり、お茶を飲んでいると、耳が足音をひろう。
ネズミのようにぺたぺたと。しかし大きさが違う。ずるずると何かひきずるような音も。
「おい」
「ん?」
「ん? じゃない」
近づくと、やはり髪は乾いておらず、浴衣を
「髪、そして
「よくわからなかった。着られればいいかと」
「よくない。髪も」
まず正しい着方を説明。小さな子供ならまだしも、
直している間にタオルを持ってきて、座らせ、背後から頭を。
なぜ、こんなことを。
小さな子供なら。どう見ても子供ではない。成人した女性の姿。これならまだネズミが。
くせのない
何を、しているのだろう。
「わかっているのか」
「何が」
「……俺は男でお前は」
女性。しかもかなりの美女、の姿。
小さく頷いている。わかってくれたのかと思ったが、髪をふき終わると、ふらっと横に倒れ。
「っ、おい」
背後から細い肩を
どうしたのか。手加減してふいていた。少しでも力を込めれば。
規則正しい呼吸音。そっと動かし、見ると、目は閉じられ。
気絶した、体調が悪い、という感じではない。顔色も悪くない。呼吸が乱れることも。つまり、これは。
「寝ている?」
先ほどは頷いていたのではなく、舟をこいで。
……。
深呼吸。気持ちを落ち着け。
掛け布団を持ってくるか、寝床を用意するか。ネズミ用の寝床では。それともほっておく。
……。
寝床の用意。
用意している間に起きてくれれば。
そんな考えもむなしく、気持ち良さそうに眠っていた。
抱えて運んでいる間、なんの修行だと、再び。
翌日、いつものネズミ姿。眠そうに目をこすり、あくびしながら、朝ご飯を食べていた。
どこをどう間違えたのか。
「
「していません」
短い
「だが、お前が女と歩いているところを見たって奴が何人も。子供の体調不良の原因、
一つ一つ説明しなければならないのかと、うんざりしながらも説明を始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます