3話-教会へ-

「赤き月がリクカルトに現れた時、モルストリアナが再びこの地で、命を取り戻すでしょう」


 教会へ向かっている道中、今日はヌワトルフ神父の演説日だったらしい。白く伸びた髭を綺麗に整えた老父が、そう熱心に訴えかけていた。


 モルストリアナの再来。それは、古い文献に記された一説だ。


 確か──。


〔悪魔に魅入られ堕神だしんしたモルストリアナを止めるべく、最高神エレアデウスが、真実の槍で心臓を一突きしこの地に落とした。だが赤き月の夜、槍の効力が消え、モルストリアナが目覚めてしまう〕


 そう記されていたはず。

 

 だけど、赤き月なんて誰も見たことがない。だからヌワトルフ神父を信仰する、信者と呼ばれる人々以外は、あ〜。なにか言ってるな〜。はいはい。くらいの感覚で、特に気にした素振りも見せず、素通りを決め込む。


 そして、僕もそのうちの一人だ。


 まぁ、たまにとても重要なことを口にしていたりするから内容は要確認! だけどね。でも基本的にリクカルトは宗教国家。ヌワトルフ神父が行う演説も宗教関連がメイン。神々の存在を否定するつもりなんて毛頭ないけど、長い宗教演説なんて聞くだけ時間の無駄だ。


 そんなヌワトルフ神父を横目に教会へ着いた。が、ここで重大なミスに気づく。


 いくら魂の使命こん願者ドナー登録をするのが楽しみだと言っても開館前。


 だから、えっ!? って言うくらい長蛇の列が僕の目の前にあるだけ。


 ヒヒーンッ! パカラパカラ──。


 そんな列に唖然としていると、僕のことは眼中にない。空気だとでもいうように、目の前を急いだ様子の馬車が通り過ぎる。


「ひゃっ──。もう! 人がいるんだから、もう少し速度を落としてよ!」


 ぶつくさと、泡のように不平を漏らしながらも僕は、あの列に並ばなきゃなのかと気を重くする。


 フォルトゥナ教会は、朝の十時から夕方の十八時までしか一般開放されない。


 その理由に、教会としての役割以外の公的業務を担っている。ということと、メテオリットという謎の生命体が深く関わっているから、らしい。


 公的業務は魂の使命こん願者ドナー登録とかで、メテオリットの方は──。


 諸説ありだけど、人間が生まれるずっと昔から存在すると言われていて、世界を混沌こんとんへと導いた、正体不明の怪物。姿や形も定まっていなくて、夜間に活発化するとされている。


 まぁ、誰もその存在を見たことがないから、メテオリットの正体は、メテオリットの〔欠片〕じゃないのか? なんて囁かれているけどね。


 メテオリットの欠片の外見を、一言で言えば〔ガラス片〕。


 姿・形が定まっていないメテオリットと違って、欠片はその名の通りと言った感じで、その欠片を必要悪にするため、話を膨張させ信ぴょう性を持たせるために、夜間は閉鎖しているという説が、一番有力視されている。


 ただの憶測に過ぎないから真実は解らないけど。


 時刻を確認するため、教会の屋根付近に付いた大時計に目を向けると、九時四十五分頃を指している。


 僕は暇だな〜。こんなことならヌワトルフ神父の演説を──。なんて思考が胸をかすめながらも、たくさんの人々がガヤガヤと世間話なんかをしている列に並び、ボケェ〜と街の様子を観察し、施錠が開くのを待った。


「今日はなにしにこちらへ?」


「今日はひと月に一度、クトロケシス様へ祈りを捧げる日なのです。あなたは?」


「まぁ、それは大切なことですね。私は妹が、もう少しで子供を授かるので、その申請へ」


 そんな会話が聞こえてきて、僕は魂の使命こん願者ドナー登録をしに来たけど、それ以外の色んな理由で皆、教会へ訪れてるんだな〜。なんて考える。


 そして、教会に沢山の人が集まっていることが当たり前の日常として受け入れてられているのか、ナダイムの住人たちは長蛇の列に驚く素振りも見せず、馬車や人力車なんかが忙しなく往来し、道端に並ぶ露店の呼び込みなんかで活気づいていた。


 ゴーンッ──。ゴーンッ──。


 そんな街の人々の様子を観察していると、十時を報せる鐘の音が轟き、それを皮切りに教会内へ人が濁流のように流れ込む。


 僕はそんな人たちにもみくちゃにされながら中へ。


「はぁ──、はぁ──。死ぬかと思った……」


 僕は壁に手を付き、息を浅く整え辺りをキョロキョロと見渡す。


 教会内は見渡す限り人、人、人で溢れかえっていて、軽く引いてしまう。


「貴様! 怪しい動きをしているな!」


 僕は教会に滅多なことでは訪れない。だから物珍しさが勝っちゃって、キョロキョロしすぎたのが悪かったんだと思う。


 そんな僕を不審がったケルヴィムと思われる魂を導く者セイトが、声を荒らげ僕の方へヅカヅカと荒い足音を立たせやってくる。


「えっ、あ、いえ! 僕は怪しいものではありません! 魂の使命こん願者ドナー登録をしに来ただけです!」


「ほう? ならば、成人の証をみせろ。そして、なぜそんなに挙動不審な動きをしていたか理由を答えろ」


 ケルヴィムは、かなり高圧的な態度で僕に詰め寄り、挙動不審だった理由を追求し始めた。


「いや、えっと、その──。こんなにも沢山の人々が教会に訪れているんだな〜。なんて、感心しちゃってたというか──呆気に取られていたというか……」


 そう口をモゴモゴとさせ説明しつつも、特に悪いこともしていないのに、どうしてこんなに問い詰められているんだろう? なんて憂愁ゆうしゅうを感じながらも、初手から出鼻をくじかれ、都会の洗礼というものを受けさせられた。


 そのあとなんとか疑いを晴らし、案内役兼、警備を担当しているケルヴィムに導かれながら、魂の使命こん願者ドナー登録の部屋へ向かった。


 フォルトゥナ教会では階級があるらしく、教会で働く人々のことを魂を導く者セイトと総称している。

 

 魂を導く者セイトはなん段階の階級に分かれるんだけど、着ている礼服が違うから、どの階級の魂を導く者セイトかを、瞬時に判断することができる。


 僕たち一般人が関わるのは基本、セラフィムとケルヴィムのみ。だから一風変わったフード付きローブの、赤と青を着用している人に声を掛ければ間違いない。


 そして面白いのが、白は神自身を表す色で、黒は悪魔を象徴する色だから、存在しない。とされていること。


「こちらが魂の使命こん願者ドナー登録の部屋です」


 ケルヴィムはそう言うと、そそくさと僕に背を向ける。


「あっ、ありがとうございます」


 僕が住む旧セリーシア街は、自然豊かな街で近所付き合いも頻繁に行われている。


 だからそんな温かみのある人間しかいないと思っていたんだけど、どうやらこのナダイムという都市の住人は、なんというか冷たい。


 寒暖の差で風邪をひきそうなほど、僕の当たり前は通用しないことを知った。


「こんにちは。魂の使命こん願者ドナー登録をしたいんですけど……」


 そんな都会の人間に恐怖を覚えながらも気を取り直し、部屋の扉を開けて僕はまた眉を下げる。


 もうあからさまにやる気のないような……。椅子に腰掛け眠そうに、ウトウトしているセラフィムが現れた。


 かなり怠惰を極めたその姿に困惑するも、僕は今日の一大イベントを再開させる。


「あー。枠はまだ空いてるみたいだねぇ〜。えーっと──」


 魂の使命こん願者ドナーは万年、人手不足で魂の数も足りない。だから、枠が埋まることはまずあり得ないのに、このセラフィムはやっぱり仕事をしたくないんだと思う。形式上の枠を確認したあと、気だるそうに立ち上がりなにかを探し始めた。


「はい、これ埋めて。で、書けたら持ってきて」


 セラフィムはそう言い、僕の成人の証を確認したあと、一枚の記入用紙とペンを投げるようにして渡す。その間も気だるげな態度は一切変えずに。


「すみません。魂の色というのはなんですか……?」


 僕は、その書類をチラリと確認し、聞き馴染みのない〔魂の色〕がなんなのか? 気だるげな様子のセラフィムに確認する。


「はぁ……。魂の使命こん願者ドナーになりたいんならさぁー。そういうことくらい事前に、調べてくれよ。めんどくさいなぁー。そこの角を曲がったところに、フォビラスが居るから、その指示に従って」


 セラフィムは、大きな溜め息をつき、小言を言いながら僕に顎で指示する。


 そんなセラフィムの態度に僕は、モヤモヤを募らせながらも、魂の色以外を記入してフォビラスが居ると教えてもらった場所へ向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る