第16話 デート

 デートと言われてみると、確かに凛音は、いつもより気合いの入った格好をしている。


 インナーカラーの入った髪はアイロンで巻いていて、女性的なフリルのある白いブラウス、ベージュのワイドパンツ、靴はブラウンのブーツ。

 活発さと柔らかさが同居する、彼女らしいファッションだ。


 可愛い。

 俺の幼なじみって、こんなに可愛かったんだ。


 再会してから何度も思っていることを、また思い知らされる。


 そんな格好で、今から、デート。


 俺が混乱している間に、凛音はずんずん歩きだしてしまう。

 凛音はいつもより早歩き。耳がほんのり赤いのは、夕焼けのせいだろうか。別に、こうやって一緒にどこかへ行くことは今までもあったはずなのに。デートという一言で、お互いの歩幅が揃わなくなってしまう。


「どこへ向かってるんだ?」

「映画館だよ。ほら、定番って感じでしょ」


「そうなのか」

「そうなんだよ~」


 定番。それがとても、こなれた人の発する言葉に聞こえた。


「……えっ、凛音、デートしたことあんの」


 ぐるぐると脳みそが回転するような気がした。頭蓋骨の中で、ぶよぶよの物質が流動する。動揺が自分でもはっきりわかる。情けない。


 凛音は首だけ動かして振り返る。インナーの赤が、彼女の明るさを際立たせる。

 ――そりゃそうだよな。こんな子が、デートもせずにここまで来てるわけない。


「どっちでしょうか」

「いや、やっぱどうでもいい」


「えぇ⁉ 急に塩対応だなぁ」


 俺が傷つくためのクイズなんて、なかったことにした方がマシだ。つーか別に、デートしたことあるくらいで傷つかないし。傷つかないよ。本当に。


「それより映画、なに観るか決まってるのか」

「あっ」


「まじかよオイ」


 俺はそんなに詳しくないけど、デートってこんな感じなのか。いや、友達と行くときだって観るものくらいは決めるだろう。というか、観たいものがあるから行くのが映画館であって……この時点で破綻してるような。


「ちょーっと待ってね。今から、探すから。大丈夫。東京って映画館もたくさんあるから」

「それは確かに、そうだな」


 最新作の上映はもちろん、過去の名作を専門にしている劇場もあるだろう。問題は、その中から凛音がなんの映画を選ぶかだ。デートっぽい映画、ってやっぱり恋愛ものとかなのだろうか。


 恋愛しながら恋愛映画を観るって、いまいちよくわからない感覚だ。普段から観る習慣もないし、ちゃんと楽しめるだろうか……。


「ねえ稔、これなんかどうかな」


 凛音がぱっとスマホの画面を見せてくる。

『巨大怪獣大戦争5―炎の大陸―』


 ……ええっと。これは、あれかな。ネタでやってるのか。ウケ狙いだよな、さすがに。デートだと思いっきり宣言して、こんな男の子の夢だけで作られた作品を選んだりは――うわぁ、めっちゃ目が輝いてる。凛音は本当にこれが観たいらしい。


「ナンバリングされてるけど、俺、一つも観たことないぞ」

「大丈夫! 繋がりなんてあってないようなもんだから」


「いいのかそれ」

「面白ければいいんだよ。私もね、最初はアホっぽいなぁって思ってたけど、気がついたら虜になってたんだ。稔も食わず嫌いしないで、一度は怪獣に熱狂するべきだよ」


「マジで?」

「マジだよ」


「じゃあ行こう」


 そこまで言われるなら仕方がない。デートか否かはさておき、行ってみるとしよう。結局、一番大事なのは楽しむことなのだから。


 凛音は軽やかに歩みを進める。いつも通りに戻ったことに安堵しつつ、彼女の横に並ぶ。さて、こいつは一体、なにを企んでいるのだろう。





 キャラメルポップコーンとオレンジジュースを買ったら、あとは心ゆくまで映像を堪能するだけ。


 巨大なスクリーンで暴れ回る怪獣。迫力のある轟音。吹き飛んでいく人類の文明。衝突する暴力的な質量。ツッコミどころが浮かぶと同時に、次のツッコミどころが押し寄せてくる。ボケの大渋滞による、強制的な物語の調和。筋道が通っていないことこそが筋道だ。と言わんばかりの勢い全ブッパ。


 スタッフロールが流れている最中、俺は呆然として動けなかった。

 スクリーンが明るくなって、隣に座っていた凛音が顔をのぞき込んでくる。満面の笑み。


「ね、よかったでしょ」


 俺は、ゆっくりと頷いた。

 まだ心臓が強く鳴っている。傑作だったかと聞かれれば、そんなことはなかった。だが、拙いところがあっても、あの作品には剥き出しのロマンがあった。少年が夢見たものを、そのまま形にしてやるという熱量と執念があった。


 映画館を出て、エスカレーターに乗る。そこでようやく、言葉がこぼれた。


「あれが、怪獣映画……」

「そうだよ。あれが怪獣映画です。ガオー」


 そういえば凛音って、アーティストとしても『てぃらの』を名乗ってるもんな。昔からデカくて強い生き物が好きだったし、自然な成長なのかもしれない。恋愛映画が来るかと思ってドキドキした俺がバカみたいだ。


「もう夜だし、晩ご飯食べていかない?」


 凛音がガラスの向こうを指さす。空は黒。その下に広がる街は、イルミネーションのように輝きを放っている。さすが東京。暗さを全く感じない。


「そうだな。腹も減ってきたし」

「はい! 私、中華料理の気分!」


「激辛が欲しい気分なのか?」

「激辛じゃないのもあるよ」


「激辛じゃない……中華?」

「どうしたの稔。すごく苦しそうだけど」


 しまった。ここ最近の記憶が強烈すぎて、中華へのイメージが急降下している。本当は美味しいものなのに、今じゃただの罰ゲームだ。


 思い返せば、そうだ。ラーメンとかは辛くないもんな。


「問題ない。じゃあ、中華料理屋を探そう」


 映画館は駅前の商業施設に併設されている。ちょうど俺たちがいる階が、飲食店の密集したエリアだ。

 エスカレーター脇にあるマップを見ながら、中華料理屋を探す。先に見つけたのは、凛音だった。


「あっ、『天龍』ってところあるよ」

「行ってみようか」


「うん!」


 歩きだして数歩で、凛音がくるりと振り返った。ゆったりした衣服が、ふわっと膨らむ。甘い香りが俺まで届く。


 少女は得意げに言った。



「私、デート上手いでしょ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る