第6話:応用から発展へ
「……よし、一旦休め」
「はい、ありがとうございます」
《岩石浮遊》を解除して、今や友達になった鉱石を地面に置く。
まだ昼間なのに、本日分のランニングが終わってしまった。
前は夜までかかっていたのに不思議だ。
応用の修行が始まって一か月が過ぎた。
この頃にあると辛かった修行にもだいぶ慣れ、心も身体も余裕が生まれたのを感じる。
キンッ! が飛んでくることもずいぶんと減った。
ライラ先生が俺の前に立ったので、ピシリと姿勢を正して言葉を待つ。
「ギルベルト、よく聞け。本日より修行の最終段階、発展を始める。想像以上に順調で私も嬉しい」
「わかりました。ありがたいお言葉に感謝申し上げます」
調子に乗るとキンッ! をいただくので、姿勢を緩まず答える。
「最終段階は二つの修行にわけて行う。私との模擬戦闘と、街に出ての実戦訓練だ」
「え……ライラ先生と戦えるのですか?」
「ああ、そうだ。魔法は実際の戦闘で使うのが、一番効率よく習得できるからな。局部を破壊されたくなかったら全力で挑め」
「は、はいっ」
マ、マジかよ、すげえ。
ライラ先生は王国で十人しかいないS級冒険者の一人。
こんな序盤で戦えるなんて楽しみだ。
何より、自分の今の力がどれくらい通用するか試したい。
「模擬戦闘なので私は素手で戦う。だが、初級魔法は使うからな。うまく防いでみせろ。初手は貴様に譲ろう。思う存分かかってこい」
「わかりました、よろしくお願いします!」
ライラ先生は姿勢を屈め、手足を構える。
たったそれだけの動作で戦闘経験の差を感じた。
今の俺とは、まさしく雲泥の差だ。
でも構うもんか、思う存分やってやれ。
友達の鉱石に手をかざし、意識を集中する。
一ヶ月も経つと、少しずつ操作魔法の要領が掴めてきた。
操作対象に含まれていても、複雑な動きになるほど操作の難易度が増す。
逆に言うと、難しい分やりがいがある。
鉱石をふわりと浮かせると、ライラ先生に目がけて勢いよく飛ばした。
「《
ズガッ! と鉱石が地面に突き刺さった瞬間、ライラ先生は消えていた。
……あれ?
ライラ先生、どこぉ~?
きょろきょろと辺りを見渡していたら、キンッ!
「……ぐおおおお!」
「ギルベルト様ぁー!」
「棒立ちでよそ見をするとは、ずいぶんと余裕だな。こんなんじゃ、いくつ局部があっても足りんぞ」
いつの間にか、ライラ先生は俺の真後ろに瞬間移動していた。
は、早すぎる…………いや。
そういえば、目の端っこで何かが動いたなぁ~、という自覚はあった。
自覚はあったものの、まるで反応できなかったんだ。
これが、一瞬の隙が命取りになる……というヤツか。
模擬戦闘ではあるが、実戦の空気を感じる。
実際に体験してみて気づくことができた。
戦いが始まってから、始まる前から、常に周囲に対して注意を怠ってはいけないのだ。
「……どうやら、ようやくわかったようだな」
「はい。もう二度と今みたいな隙は与えません」
ライラ先生と必死の模擬戦闘をするうちに、さらに三週間が過ぎていった。
□□□
「……《
地面に手を当て操作すると、土でできた拳がいくつも生まれた。
10mほど離れたライラ先生に向かって、勢いよく襲い掛かる。
「ふむ、少しずつ操作対象が増えているようだな。だが、まだ練度が足りん……《火球》」
ライラ先生の放った火球は、土の拳を次々と砕いて俺に向かってくる。
新しい《土拳》で防ぐか?
いや、間に合わない。
「……くっ」
寸でのところで回避する。
模擬戦闘ということで、ライラ先生は初級魔法しか使わない。
だが、それでも直撃したら黒焦げになりそうな威力だ。
一般的な冒険者と比べて基礎の積み重ねが違うのだろう。
ライラ先生は攻撃の手を止めると、俺に尋ねた。
「ギルベルト、今の貴様の攻撃はどこが悪かったかわかるか? なぜ、私の《火球》に押し負けた」
「操作するので精一杯で、土の密度が低かったからだと思います」
「概ね正解だ」
修行を重ねるうちにわかったことが一つある。
操作魔法は応用が利くが、反面何をしたいのか具体的にイメージしなければ真価は発揮できない。
今も固く凝縮した土の塊で攻撃するつもりだったが、イメージが足りなかったようだ。
俺は日々成長しているだろうが、発展の修行は今まで以上に厳しく、ステータスの確認をする暇や余力さえない。
ライラ先生は空に向かって手をかざす。
「《
細い火の矢が何百本も生まれる。
俺の退路を完全に塞ぐほどの規模だ。
このままでは、右左、前後ろ、どこに逃げても攻撃を食らってしまう。
どうする……! と考えたとき、とある案が浮かんだ。
魔法で退路が塞がれた。
それならば……。
「《
思い切って、ライラ先生の魔法を操作するぞ。
上空の火の矢全体に向けて魔力を飛ばす。
《火の雨》は勢いよく降り注ぐと……動きを止めた。
まるで時が停止したかのようだ。
い、いいぞ……このままライラ先生に……。
どうにかして向きを変えようとするが、なかなかに重い。
暴れ回る大きな牛を押さえつけているような感覚で、反発力がとても強い。
ぐっ……負けるな。
最後まで操作しきるんだ!
「……あっ!」
ライラ先生に当てるつもりだったけど、《火の雨》は上空に向かって飛んでいき、弾けて消えてしまった。
パラパラと火花が落ちる。
せっかく、うまくいったと思ったのに……。
がっかりするもつかの間、すぐに戦闘態勢をとる。
ライラ先生の連続攻撃が! ……こなかった。
唖然とした表情で俺を見る。
「今……私の魔法を操作しようとしたな?」
「すみません」
ようやく俺は自分の行いを理解した。
偉大なるライラ先生の魔法を操作する。
これは大罪だ。
キンッ! を食らってもおかしくはない。
ああ、己の局部ともお別れか……と思ったが、予想に反してキンッ! は来なかった。
というより、ライラ先生は……拍手している(軽く)。
「……見事だ。失敗はしたが、相手の魔法を操作するなんて少なくとも私は聞いたことがない」
「あ、ありがとうございます。なんか暴れ牛を押さえるような感覚でした」
「ふむ……」
森の外からはネリーの拍手が聞こえる。
「ギルベルト様、お見事です!」
ネリーには手を振って応えた。
模擬戦闘はずっと森の入り口で行っているので、彼女も見学していたのだ。
ライラ先生は真剣な顔をしたまま話す。
「火魔法は系統レベルが上がるにつれ、複雑で強力な魔法が使えるようになる。操作魔法もおそらく同じ要領だ。鍛錬を積むことで、より複雑な対象まで操作できるのだろう。それこそ、最初は小石だったが、今は相手の魔法を一部操作できた」
「なるほど……」
ライラ先生の言っていることは正しい。
原作の設定も、概ねその通り。
操作対象の拡張する順番は、石などの無生物、小動物、相手の魔法、人間、魔物、魔族、魔王……が基本だ。
自分でそこに気づくとは、ライラ先生はやはり優秀な冒険者なのだと思った。
相手や魔法のレベル、特殊条件によっても多少前後したり、対象によっては後から操作できるように例外もあるがな。
「さて、ここで貴様の目的を再確認しよう。“ルトハイム貴族学園”の首席合格だったな」
「はい、そうですね(本当は原作主人公に勝てれば、それでいいのですが)」
「例年、あの学園の入学試験は筆記試験と生徒同士の模擬戦闘だ。座学もこれから始めるから覚悟しとけ」
「も、もちろんです」
試験は座学もある。
ぶっちゃけ、原作主人公との模擬戦闘だけクリアできればいいのだが、ライラ先生の前では口が裂けても言えない。
勉強は苦手だがしょうがない。
「模擬戦闘での完全勝利を念頭に置いた場合、最低でも二つ操作するべき対象がある。相手の魔法と、相手自身だ。この二つさえ操作できれば確実に勝てる」
「たしかに、そうですね。俺に操作されたら何もできなくなっちゃいますし……」
操作した人間は何でも俺の言うことを聞いてくれるのだが、アレやコレをするような、倫理的にまずいことはさすがにしない。
「これより修行は最終段階、実戦訓練に移行する。今日はこの後休息とし、実戦訓練は明日から行う。しっかり休め」
「はい、英気を養います」
緊張しながら答える。
いよいよ、最後の修行が始まろうとしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます