第7話 ionicのコマンド一覧

 ionicの操作はコマンドプロンプトから行います。 


 ここでは基本的なものから、機能の追加など以下のコマンドをまとめます。

(随時増やしていく予定)


・新規プロジェクト作成

・既存プロジェクト実行・終了

・既存プロジェクトビルド(予定)

・既存プロジェクトにデータの保存読み込み機能追加(予定)


 なおコマンドプロンプト入力で大文字小文字の区別は不要です。そのまま一行ずつコピーペーストするか、適切な変更をして打ちこんでください。


※注意点

 半角の¥マークと、バックスラッシュ \(の半角) は、表示は違いますが、プログラム上では同じ意味を持ちます。

(ソフトウエアで入力文字が日本語環境に指定されている場合)

 キーボードの一番右上のキーなのですが、コマンドで\(の半角)と表示された字がメモ帳にコピーペーストすると¥記号に代わったりすることがあります。

 最初は混乱すると思いますが、慣れると気づかなくなります。

(私も今気づいたので追加で書いています)


----------------------------------------------------------------------

・新規にプロジェクトを作る

 C:\MyTest直下に"test00"と言う名前のプロジェクトを作る場合のコマンド


cd c:\mytest

ionic strat type00 blank --type=angular


解説:

 ionicのプロジェクトはカレントディレクトリ直下にプロジェクト名のディレクトリとして作成される。


 従って、1行目でカレントディレクトリをc:\mytestに変更


 2行目はionic独自のコマンドは、"type00"と言う名前のプロジェクトをblankと言う(機能を持たない)ひな型を使い、angularの機能を使用して作成せよという意味合いです。


 実際に使う場合は、ディレクトリ名を適切な名前に変更してください。

----------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------

・既存プロジェクトの実行・終了

 C:\MyTest直下にある"test00"と言う名前のプロジェクトの実行と終了


プロジェクトの実行

cd c:\mytest\test00

ionic serve

(このコマンド入力後、Ctrl+Cで終了するまでは、このコマンドプロンプト画面に入力が出来なくなる)


プロジェクトの終了

^C

(プロジェクトを実行しているコマンドプロンプト画面でCtrlキーと"c"のキーを同時に押す)



解説:

 実行のためにカレントディレクトリをプロジェクトディレクトリに変更する。

 ionicプロジェクトの実行コマンドを打ちこむ。


 上述していますが、プロジェクト実行後は打ちこんだコマンドプロンプト画面に入力は出来なくなります。


 プロジェクトの終了のためには、実行しているコマンドプロンプト画面でCtrlキーと"c"のキーを同時に押す必要があります。


 終了後、コマンドプロンプト画面は入力待ち状態に復帰します。



 実際に使う場合は、ディレクトリ名を適切な名前に変更してください。


----------------------------------------------------------------------



----------------------------------------------------------------------

・既存プロジェクトビルド(予定)

----------------------------------------------------------------------



----------------------------------------------------------------------

・既存プロジェクトにデータの保存読み込み機能追加(予定)

----------------------------------------------------------------------

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る