「俺」と「わたし」の答え合わせ

「これ好きだったよね」

 デパ地下で売ってるビン入りのプリンを手にした舞衣を、俺は自分の個室に迎え入れた。


 アホ共が凸しないように、マグロとかっぱ巻きに部屋の門番を任せて(も無駄だが任せて)、舞衣にもハートランド瓶を渡す。 プリンは冷蔵庫。

 小さな座卓に、ビリヤニと謎の炒め物を並べ、乾杯。


「優一が元気そうで良かった。まぁ最初から死んだとも思ってなかったけど」

「……悪かった。……迷惑を掛けた。……俺が結婚に向かない人間だと分かってなかった」


 舞衣はぐっと言葉を詰まらせ、ビール瓶に口をつけ、静かに問いかけてくる。

「あのビデオが結婚から逃げ出した切っ掛けでしょ? 

 ……話し合いもしないで逃げたのはなんで?」


 真っ直ぐな問いかけだ。俺は完全に観念していたが、正直に答えるばかりが正解でもない。

「話し合いで結婚式を、中止しても、決行しても、。だから逃げた……

 中止であれば、どんな瑕疵があったのか宣言せざるを得ない。

 決行では俺の心身が持たない。そんで式が台無しになって二人で晒し者だ。

 俺が逃げるしかなかった。 そうすれば悪者は俺だけだ。


 それが最後の愛情だと思っていた」


 ややあって、舞衣の涙がポタリと落ちる。

「わたし……、結局会社に残って、結局逃げられた女で、そこは、辛かったよ……」

「だけど、被害者で居られる! 客観的に明らかな被害者だ。

 俺が考え付いた中では一番マシな結末になると思った。

 だけど辛かったのはそうだよな。 謝るよ。 本当に悪かった」


「……話をしてくれなかったことに答えてない!! 一番傷ついたのそこだって判るよね!!」


 一息つく、ここでビールを口に含むほど空気を読めない馬鹿じゃないが、瓶を握る力は増す。

「ビデオの女が君と重なるのが怖くて、顔を会わせられなかった。それが全てだ」


 舞衣はビールを口にする……女性の瓶ビール直飲みには個性が出る。

 少し沈黙して、助走をつける勢いで核心に迫ってきた。

「優一は愛する女の裸も見分けられなかったってこと?」


 今度はこっちが息を呑む番だ。

 正直この一言が、終わりを着けることを悲しく思った。

「愛する女の裸が分からないわけないだろ?

 映像の加工で左右反転してても一目で分かる。右だ左だとか関係ない!

 髪は知らないくらい長かったけど、あの声も、仕草も……絶対に間違える訳ないだろ……」


 舞衣は深くため息をついた。

 顔も俯き、全身の力が抜けたように小さくなっていく気がした。


 だが、俺のショックは伝わっているだろうか?

 舞衣がこんな嘘で俺を責めてくるだなんて、「自分ではない他人と間違えたんだ」と、そんな卑怯をこの場で突き付けてくるなんて……


 失望というものが、俺の心を冷やしていくのを感じる。

 愛情であったものが、色褪せて無関心へと変化していく。

 それが、不思議と悲しみも消してくれるような気がした。


 もはや興味もないと思い始めたところに、彼女の呟くような声が聞こえてくる。

「……隠し撮りだったのよ。……元カレを締め上げても心当たりがないって。

 信じられなかったけど、ラブホを検索して、そこの管理人が仕掛けてたみたい。

 結局、事件化したそのホテルは倒産。

 責める相手も居なくなって、わたしは泣き寝入りみたい。

 顔が完全に出てた元カレの方が、ダメージは大きそうだったけど……」


 ふーん。と、聞いている。

 かすかな希望に掛けて、いくつか想定していた中の、最初に思い付いたパターンだ。

 だが、これには看過できない引っ掛かりがある。

「20才だろ? コロナになる前だから、あんなマスクしてる奴は居なかった。

 俺はその手の動画に昔から詳しい方(?)だが、行為の最中ずっとマスクしてるなんて、出演者の顔バレ防止以外にあり得ないだろ?

 小銭を掴んで、人生を棒に振るなんてバカな真似をしたもんだよ」


 俯いたままの舞衣が、落ち着いた静かな声で答える。

「20才じゃないよ……付き合ってたのは4年生の、22才の頃で、もうコロナの最中だよ……

 あのマスクは優一も知ってるだろうけど『歯形』が付かないようにって。

 どうしても夢中になると……ね。

 息苦しいし、キスも出来ないから嫌だったけど、ビデオのこと考えると、不幸中の幸いだったと思ってた。

 なんだか『詳しい人』にはそんな解釈があるなんて、知らなかったけど」


 淀みなく答えたことと、引っ掛かりが解決したことで、冷静だった俺は一転して混乱していた。

「……すると舞衣は本当に盗撮の被害者で、……リベンジポルノでもなくて、……犯人を訴えることも出来なくて、俺に説明のチャンスもなく、一方的に幸せを逃したってことか……

 俺が勘違いでやらかしちまって、……俺は助けることも考えず、本当に──」


 遮るように舞衣がバタンと臥せ込み、土下座のように謝罪を告げる。

「ゴメンなさい!!

 映像の左右反転とか知らなかったし、『わたしじゃない』って、自分に都合のいい嘘しか見ないで、さっき優一を騙そうとしたのは間違いじゃないよ。

 けど、心当たりがあったから、元カレも問い質したり、責任とらせようと責めたけど、あっちも被害者で……


 誤魔化そうとしたのは、男の人って、例え過去のことでも他の男との『行為』を仄めかしたらダメになるって聞いたから。

 ……ましてやビデオだし、なんとかわたしじゃないって無理にでも否定したかったの」


 ハートランドは空いてしまった。舞衣のもだ。

 あのラベルを剥がしたペットボトルのお茶、その正体はハートランドビール。

 俺はそれをずっと引き摺って、あれからずっとこのビールを飲んでんだ。情けないだろ?


 お互いの沈黙が、痛々しい時間を刻んでいた。

 俺は舞衣と、あのときどうすれば良かったのだろうか?

 話し合いで解決出来たのだろうか?


 心中の苦悩を吐き出すように尋ねた。

「……過去は、……過去だ。

 もう変えられない。だけど未来はどうだろうか?

 舞衣は、俺にどうして欲しいんだ?

 今日は俺に、何を望んで会いに来てくれたんだ?」


 舞衣は消沈していた表情を、やっと笑顔に傾けようとして答えた。

「スクーターを届けに来たんだ。大事にしてたでしょ?

 わたしはずっと持て余してたから、また乗れば良いと思って。

 あと、千葉のご両親に連絡して欲しくて。

 ……それだけ、かな」


 そう言って、舞衣は立ち上がり、あっという間に部屋を出て行った。

 俺は部屋の窓から、去っていく姿を見送った。


 アフリカン寿司ネタどもは、とっくに居なくなっていた。




──────────

コメント欄(↘️)はイライラ、悪態、ストーリーの破綻、絶賛、殺害予告まで各種まんべんなく受け付けております。最後以外は通報しませんので、お気軽にどうぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る