本当にごめんなさい🙇♂️
エリートコースであろうが、ゴミ箱やトイレの使い方が汚い会社って昔から、「経営が危なくて潰れそうな会社」と言われています。営業などで攻めるのは上手くても、保守管理ができないからですね。加えて業務や人事のゴタゴタを見てもそれでよしとしているようですし。はっきり言ってブラックなだけじゃなくてやばい会社です。
諸般の事情がおありとは思いますが、体を壊したり、心を壊したりしてまで、人生を預けるにたる勤務先ではないかと思います。
経済的な面でも今はともかく、あと5年10年先あてにできるとはとても思えません。現状は、業務の質で成功しているのではなく、業界のしがらみでかろうじて生き残っているゾンビのようなものだと思われます。
真剣に退職をご検討することをオススメします。来てそうそう退職した方がいらっしゃいましたよね。その方の判断は正しかったのではないかと思います。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
やはりそうですよね(^_^;)
うっすらそんな気はしていましたが……ゾンビー!ゾンビの仕事させられてたのかぁ!(+_+)
でも、ものすごく不思議なことに、あの会社のOB.OGさんたちって、びっくりするくらい愛社精神に溢れているのです……きもっ。て思うくらいに。
誇りを持っているというか、プライドが空より高いというか。
……そこについていけない人たちが、途中で辞める人たちなのかな?なんて思います。
わたし個人としては本当に、あちらが潰れようが無くなろうがどうでもいいのです(笑)
とりあえず異動願は出し続けつつ(違う会社への異動もあり得るので)、チラチラ転職サイトも物色しつつ、体力回復していこうと。
今のままだと、体調的に転職が難しそうなので。
本当に、辞め方には物申したいですが、あの人は正解だったなぁと感じている今日この頃です……
コメントありがとうございます(>ω<)
おっしゃること、よくわかります。状況が容易に想像できます。
一般的な認識として「エリート」=高学歴の人、かと思いますが、「学歴」の高い人と「自分のいる公共エリアを快適に保つこと(ハウスキーピングができること)」の相関性はほとんどないように思います。
ハウスキーピングに関することは、「子供のころからの教育」と「一人暮らしの経験の有無」が大きいと思っています。子供のころから、「ゴミの分別を意識してごみを捨てる」、「トイレットペーパーやお風呂の石鹸などがなくなったら、新しく出しておく」、「共用のスペースはきれいに使う」という事を訓練していないと、そこに意識が回りません。また、「自分一人」で「生活」を維持していく、という経験がなければ、「ハウスキーピング」の重要性はわからないのでは、と思います。
子供が小さいときは、私が仕事でまともに家に帰ることができず、妻が子育てをしていましたが、「ハウスキーピング」が大切、という事で幼稚園のころから家事の手伝いをさせ、トレーニングをさせていました。
言われたことをできない、共用スペースを片付けられない。無くなった共用のものを補充できない、という事は結局、「大きな子供」という事だと思います。「幼稚園からやり直せー!」と「心の中でだけ」叫んでもいいと思います。
作者からの返信
川線・山線さん
目から鱗です!
学歴が高い人は、成長期を勉強に注力した結果、ハウスキーピング能力が欠如しがち、なのでしょうかね。
ゴミ箱のすぐ上に、絶対に視界に入るところに書いてある分別さえ、8割9割出来てないのです……(+_+)
入社試験は滅茶苦茶難しいので、相当勉強をして頑張ってきたのだと思うのです。
が。
勉強ができる≠仕事ができる
エリート≠通常当たり前と思われるルールが守れる
では、ないのですよねぇ……
ほんとに。
幼稚園からやりなおせっ!!!
と、心の中で叫ぶことにします(笑)
コメントありがとうございます\(^o^)/