出張 ーGO!ー

あれから、文化祭の練習も進んでいるが、仕事は減ってはくれない。

ということで、今、グループの運転手さんによって仕事場まで移動している。


グループの中で担当を決めていたとしても、その担当者じゃ無理なことがある。

そうしたら、今回みたいに派遣される。まあ、出張だ。


出張の悪いことは、絶対強い者であることとだ。

ただ、良いことはある。それは、泊まりでの出張の時に、いいホテルに泊まれることだ。


そりゃあ、1流とはいわないが、そこそここっちの我儘を通してくれる。

まあ、出張先でしっかりやってもらわないと行かないからだろうけど。


なので、私は基本的には、温泉がいい所を条件に出している。後、自然なところ。

やっぱ、温泉は疲れが取れる。ビュッフェを条件に出す人もいるが、私はあいにくそこまで食べたくない。


そんな、ことを思いながら今回の、仕事内容を見る。

まあ、田舎にある神社の封印を子供が遊びで切って、手がつけれない状態らしい。

伝説では、戦国時代の強かった者が裏切られて殺されたらしい。最初は、怨霊だったのだろうけど、対象者も死んでも、恨みが消えず根付いてしまったのだろう。


ほんと、最近の出張そういうものばっかじゃないか。

まあ、小さな子供が『立ち入り禁止』の中に入ってしまう同じ原理だとは思うけど。

だとしても、そんな簡単に解ける封印にすんなとは思う。



「祓様、着きました」


「ありがとうございます」


降ろされたのは、ここの地区担当の家だ。

ほんと、ザ田舎っていう感じの家だ。インターホンがないので、扉を叩く。


「ごめんください」


ギー


「えーと」


「ーー地区担当の、祓です。応援に来ました」


「え・・?」


ああ、さっき思ったが出張の悪いこともう一個あった。

毎回、疑われている。高校生だからだろう。本当に、こういう時大人に見えるぐらいの身長になりたいと思う。


「こちらが、証明のものですわ」


スマホのメールホルダーから、今回の依頼を出す。


「あ、え。あ、はい。お上がりください、依頼者はこちらに来ています」


「わかりました。失礼しますわね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る