第12話 新しい挑戦の始まり

ひなたとカラオケサークルのメンバーたちは、季節の移ろいと共にさらに絆を深めていった。冬が近づくにつれて、赤穂市は静かな寒さに包まれ始めたが、サークルの活動はそれに負けずに熱を帯びていた。


「みんな、今度はカラオケ大会ではなく、地域のイベントでパフォーマンスをしてみない?」かずみ先生が新しい提案をした。


「地域のイベント?」ひなたが尋ねた。


「そう、赤穂市で年末に開催される冬祭りがあるの。そこで少し私たちのサークルが活動を披露するのはどうかしら?」かずみ先生が説明した。


「いいね!僕たちの歌をもっと多くの人に聴いてもらえるチャンスだ!」たろうが興奮して言った。


あすかとさくらもこのアイデアに賛成し、ひなたもまた新しい挑戦にワクワクしていた。彼らは地域のイベントでパフォーマンスするために、さっそく準備を始めた。


ひなたは自分たちが地域に根ざした活動をすることに意義を感じ、積極的にリハーサルに参加するようになった。彼が選んだ曲は、赤穂市にちなんだ内容で、地元の風景や文化を歌詞に織り交ぜたものだった。


「この曲を通じて、赤穂の魅力をもっと伝えられたらいいな」とひなたはメンバーに話した。みんなはその想いに共感し、一層練習に励むことになった。


冬祭りの日、ひなたたちは地元の人々が集まる広場でステージに立った。冷たい空気の中、彼らの歌声は明確に響き渡り、集まった人々の心を温めた。


ひなたが最後に歌った曲は、赤穂市の美しい冬の風景を描いたバラードだった。彼の声は、静寂を切り裂くようにして、聴衆に届けられた。歌が終わると、観客からは暖かい拍手が送られた。


「ひなたくん、素晴らしかったわ!」かずみ先生が彼を褒めた。


「ありがとう、先生。みんなのおかげです」とひなたは微笑んだ。


この日のパフォーマンスで、ひなたは自分の中に新しい自信を見つけ、カラオケサークルの活動が地域社会にどれだけ影響を与えられるかを実感した。冬の寒さの中でも、彼の心はこれまでにないほど温かく感じられた。


これが、ひなたにとって新しい挑戦の始まりであり、彼の歌が多くの人々の心に届く一歩となった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る