第10話  心をつなぐ歌

文化祭の日がやってきた。赤穂市の空は高く晴れ渡り、秋の爽やかな風が学校のキャンパスを吹き抜けていた。ひなたとカラオケサークルのメンバーたちは、ホールでのカラオケ大会の準備に忙しくしていた。かずみ先生が手配してくれたプロ級のカラオケ機器が設置され、舞台は完璧なカラオケ環境に変身していた。


「みんな、準備はいい?」かずみ先生が最後のチェックを行いながら尋ねた。


「はい、バッチリです!」たろうが元気よく答えた。


ひなたは、舞台の袖でマイクを握りしめていた。彼の番が近づくにつれて、緊張で心臓が高鳴っていたが、あすかやさくら、たろうからの励ましの言葉を思い出し、少しずつ落ち着きを取り戻していた。


「ひなたくん、大丈夫。みんな、君の歌が待ってるよ。」さくらが優しく言った。


文化祭のゲストたちは次第にホールに集まり始め、席が埋まっていった。開会の挨拶が終わると、カラオケ大会が始まった。最初にたろうがステージに上がり、力強い歌声で会場を盛り上げた。あすかとさくらも次々とステージに立ち、美しい歌声を響かせた。


ついに、ひなたの番が来た。彼は深呼吸をしてから、ステージに足を踏み出した。観客の前でマイクを握るのはこれが初めてだった。彼はまず、静かに話し始めた。


「みなさん、こんにちは。今から歌う曲は、僕にとってとても特別な曲です。赤穂の海を思い出しながら作られた曲で、この歌を通じて、僕たちの素敵な街を感じてもらえたら嬉しいです。」


そして、ひなたは歌い始めた。彼の声は最初こそ少し震えていたが、歌が進むにつれて力強く、情感豊かになっていった。彼の歌声がホールに響き渡り、観客たちも次第に彼の歌に引き込まれていった。


歌い終わると、会場からは大きな拍手が起こった。ひなたは、自分が表現したかった感情が伝わったことを感じ、目頭が熱くなった。


カラオケ大会が終わった後、たくさんの人々がひなたに声をかけてきた。「あの歌、本当に素敵だったよ」「赤穂の海が目に浮かんだよ」という言葉が彼には何よりの宝物だった。


「ひなたくん、よくやったね!」かずみ先生がほほえみながら言った。


その日、ひなたはたくさんの友達との絆を感じ、自分自身の成長を実感した。歌が彼と周りの人々の心をつなぐ強い絆であることを、改めて知ったのだった。潮風の吹く街で、ひなたの新たなページが、今、始まろうとしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る