第2話



 物心ついた時。

 与えられた野兎の肉を、夜野は、弟の、狗鷲である、昼奈に奪われていた。それが、初めて世界を理解した瞬間の記憶である。名前をつけたのは、父である雪狗山の天狗神、夕陽だ。卵から孵化し、数十日。それまで己らを抱いていた母は、普通の狗鷲だった。そんな母に合わせて、恋に堕ちた父もまた、常時は狗鷲の姿を象っていた。


 巣があるのは、巨大なブナの木の上だった。


 もう少し下るとブナ林があるが、この近隣には、ブナの木は二本しか存在しない。

 理由は一つで、ブナは毒素を出して、他のブナを駆逐してしまうという習性があるからだ。遺伝子が同一様態の個体のみが毒から逃れる為、二本だけが存在している。


 餌を必死で求めて嘴をあけた夜野であるが、昼奈ばかりが餌を食べる。狗鷲は兄弟喧嘩が多いため、片方しか巣立たないというのは、有名な話だ。自然界は厳しい。空腹を覚えるようになったのは本能だったが――この、『物心がつく』という経験をしたのは、夜野のみだった。天狗となる素質を宿して生じたのは、夜野のみだった。


 最初にそれに気づいたのは、父だった。大層喜んだ父天狗は、それから楽しげに、二本あるブナの、巣がある側に話しかけた。


「珠樹! 我の子が、天狗となる素質を持っているぞ」

「それは、それは。喜ばしい事ですね」


 するとブナの木が答えた。響いてきた流麗な声音に、夜野は目を丸くする。見ていると、木の枝の所に座る麗人の姿があった。艶やかな長い髪を、後ろで一つに結んでいる。その存在が人間ではなく、珠樹という名のブナである事に、すぐに夜野は気が付いた。


「すぐに、神宿様に報告してまいる!」

「いってらっしゃい」


 この時の夜野は、まだ『言葉』をほとんど理解出来なくて、喋る事は叶わなかった。だが不思議と聞き取る事は出来た。それは毎日、父と珠樹が人間の言語で会話をしていたのを生まれながらに耳にしていた結果なのだろう。


「大丈夫。お父様は、すぐにお戻りになりますよ」

「……」

「神宿様というのは、この山の一番上におられる、この山で一番偉い神様です。動植物の血を引くものには自然界の、そして私や夕陽様のような神格しんかくを持つ存在には、この雪狗山独自の、序列があるのですよ」

「?」

「夜野も、将来的には、夜野もまた、神宿様の元に鍛錬に行く事になります。色々と学ぶと良い。私も色々教えてあげるから」


 柔和に微笑む木の神に、この日夜野は魅了された。

 季節は、春。

 まだ孵化してすぐの事である。



 その後――両親は、獣として、昼奈に重点的に餌を与えるようになった。最初は空腹と寂しさに耐えていた夜野であるが、代わりに父が、人型を象る術を教えてくれてからは、毎日が明るくなった。ブナの木の枝に座ったり、幹から出てくる珠樹が、夜野の相手をしてくれるからだ。勿論飛び方は、弟と共に両親に習ったが、それ以外の時分、夜野は珠樹とばかり遊んでいた。遊んでいるつもりではあったが、珠樹は適切に人の言葉や山での礼儀作法を教えてくれる。夕陽にも教育を頼まれていたらしい。


「ざっと昔、あるところに――」


 人間の幼子に語り聞かせるように、珠樹はいくつものお伽話を聞かせてくれた。事実もあればただの伝承もある。


「そのお話はもう聞いたぞ!」


 生まれて一ヶ月半、既に大きくなりつつある夜野は、初めて人型になった時はそれこそ五歳児程度の大きさであったのが、今では十代半ばの外見に変化した。狗鷲が巣立ちを迎える梅雨の時期が来れば二次性徴は完全に終えた姿になるだろうし、その後五年もすれば成鳥となり、人間でいう所の十八歳から二十歳程度の姿を象る事が可能になる。天狗の素質があっても、序盤は変わらない。


「随分と言葉が上手くなったね」

「それは珠樹のおかげだ」

「その通り。先生の言う事はよく聞くように」

「う……」

「中身はまだまだ子供だね」

「も、もう立派な大人だぞ! 餌をきちんと自分でとる事も出来るようになったんだ!」


 両頬を膨らませて、夜野が唇を尖らせる。それを見ると、珠樹が吹き出した。

 木漏れ日の下、穏やかな初夏の昼下がり。

 雪狗山の一角には、笑い声が絶えなかった。



 その後、梅雨が来た。弟の昼奈は無事に巣立った。無論、まだ両親のテリトリーにおいて、狩りの練習などに励んでいる。両親は、気を利かせてくれて、隣のブナに新しい巣を作るとの事で、珠樹のブナに残された巣は、そのまま夜野が使って良い事になった。


 そうして秋が来ると、昼奈は父母のテリトリーからも独り立ちしていったが、この部分は、夜野に父が『天狗教育をする』という名目で、残る事を許された。


 夕陽達夫妻は、隣のブナの木――珠樹の双子の弟なのだという、木魂の元に新たに構築した巣で幸せそうにしている。木魂もそちらの会話に混じる事があり、あちらはあちらで楽しそうだ。遠目にそれを眺めつつ、夜野は今日も珠樹と視線を合わせる。


「今日の昔話は、中々だったぞ!」

「夜野はこういうお話が好きなの?」

「ああ。姫と結ばれるというのは、ようするに父上と母上のように、番となるって事だろう? 俺も早く、番が欲しい」

「恋に恋するお年頃、かな」

「な! 子供扱いするな!」


 夜野が抗議すると、クスクスと珠樹が笑った。するとブナの木が揺れて、葉が擦れる音がした。そして、内心で考えた。もう己は、本当に子供ではないのだと。何せ、きちんと恋という感情を学んでいた。夜野は、珠樹の事がとっくに大好きになっていたのだ。だけど、その気持ちを無理に押し付ける事もしない。その程度には、精神的にも成長していた。


 このようにして、新しい冬が来た。


 雪狗山の名を冠するくらいには、この一帯は、雪が深い。紅葉の衣から白銀の着物に装いを変えた珠樹の元で、夜野は生まれて初めて雪を見た。それからも、成鳥する五年目までの間、毎年二人で山の雪化粧を見た。幸せなひと時が続いていく。




「もう……二十三年も経つのかぁ」


 立派な狗鷲――天狗の素質を持つ存在になった夜野を見て、珠樹が微笑した。艶やかな唇の両端を持ち上げて、まじまじと夜野を見る。もう、己と変わらない年頃に見える。どちらも二十代半ばの姿だ。


「立派になって、私も嬉しいよ」

「だろう?」


 大人びた夜野は、もう『子供扱いするな!』とは言わなくなった。余裕ある素振りに、ドキリとさせられる事があって、珠樹は時折困ってしまう。鴉の濡れ羽色の髪と瞳をしている夜野は、精悍な顔立ちをしていて、今では背丈も珠樹よりずっと高い。


 人の姿を象る時、夜野は黒い羽だけはそのままにしている事が多い。今もそうだ。その腕と羽で抱きしめられ、珠樹は微苦笑してみせた。頬にさした朱には、気づかれたくない。当初は抱きつかれても、きっと寂しいのだろうと思っていた。だが今では、その温度と肌触りが優しく感じて、頻繁に珠樹は戸惑う。


「ん、何?」


 白い珠樹の顎を持ち上げて、じっと夜野が覗き込んでくる。


「綺麗だな、珠樹は」

「まぁねぇ。ブナは美しい木だと私も思うよ。我ながら」

「そろそろ答えを聞かせてくれないか?」


 夜野の言葉に、珠樹は息を呑む。


「俺の番になって欲しい」

「いつか、ね」

「約束だぞ?」


 ……珠樹とて、夜野の事を十分すぎるほどに意識している。ただ、自分達には越えられない寿命の差がある。


「私から見ると、まだまだ夜野は若いからなぁ」

「今、珠樹は二百五十歳だったな?」

「正確には、二百五十六歳です。ブナとしてはまだまだ若輩者だけどさ」

「俺はもう成鳥だ。時期がきたら、神宿様の元へと行く」

「それは、そうだね。夕陽様も、待ち遠しいと思ってるみたいだね」

「――父上に習った」

「何を?」

「天狗紋をつけておけば、番になる約束をしたという証になると」


 夜野がそのまま、珠樹の右の耳朶を噛んだ。するとツキンとその部分が疼いてから、熱を帯びた。唇が離れてすぐ、真っ赤になって珠樹が耳を押さえる。


「これで、約束となった」

「い、いつかって、言ったよね?」

「うん? いつか、時が来たら、番になってくれるのだろう?」

「――ほ、ほら、人間は、さ。『前向きに検討します』は『お断り』だったり、『遺憾です』は『激怒』だったりするんでしょう? いつかというのも、だからつまり、さ」

「方便だという事か?」

「う……」

「俺の番になるのが嫌なのか?」


 悲しげな声を発した夜野に対し、珠樹が引きつった顔で笑う。無論、嫌なわけではない。珠樹だって夜野が好きだ。


「嫌ではないけど、いつかは、いつかだよ。今じゃないよ」

「そうか。では、きちんと俺が、天狗神になったら、また請う。俺を愛してほしいと」

「……う、うーん。だ、だからさ、今も愛はしてるよ? でも、私達は寿命も違うでしょう?」

「神にとってはあって無きようなものだろう? 特に雪狗山の天狗となれば、俺は永劫の時を生きる事になる。ほとんど不老不死となるぞ」

「そうだねぇ。私の場合も、木がある限りは生きているから、あと二百年くらいは、何事も無ければ無事だけどさぁ」

「二百年も先の死別など、俺は問題にはしていない。現に、父上だって母上を失ったけれど、今も天狗として生きている」

「夕陽様は、それでも一途だよね? 後添えをどうかと、神宿様に言われているのに、ずーっと断っているし」

「それは俺にも受け継がれている。俺だって、珠樹以外は考えられない」

「口説き方も教わった感じ?」

「? ただの本音だ」


 そんなやりとりをしてから、夜野が珠樹の唇を掠め取るように奪った。ドキリとした珠樹は、反射的に目を閉じる。そのままキスが深くなっていった。二人が唇を重ねるようになって、もう一年は経った。



 秋の山には、ブナの木の葉が色づいて落ちている。


「そのいかにも獲物をとります、みたいな、眼の色。本当、反則だよね」

「どういう意味だ?」

「さぁね」


 夜野の瞳にも、存在にも、とっくに己が絡めとられている事を、珠樹はよく自覚していた。


 ただ、気持ちに応えることには戸惑いがある。


 ――天狗神になるには、雪狗山では試練がある。それを越えられなければ、通常の狗鷲と同じ寿命しか、夜野には与えられない。そして素質を持つからといって、皆がその試練を乗り越えられるわけではない。寧ろ、乗り越えられない場合の方が、圧倒的に多い。


 だから、いつか、なのだ。


 いつの日にか、夜野が無事に天狗となったならば、少なくとも二百年程度はそばにいられるだろうと、そう珠樹は考えていた。


 既に外見年齢は、夜野の方が上であり、彼は二十代後半に見える。この日はその後夜まで一緒に話していた。夜野の腕と羽に包まれながら、珠樹は星空を見上げた。それから、ゆっくりと目を閉じる。


「もうすぐ、神宿様の所に行くんだよね?」

「ああ。必ず試練を乗り越えて戻ってくる。そうしたら、俺の正式な番になってほしい」


 珠樹の耳に触れながら、夜野が笑みを吐息にのせる。そこには、天狗紋がしっかりとついている。月を噛んだみたいな、そんな小さな痣がはっきりと見える。


「いつか、ね。それより、約束だよ? ちゃんと、戻ってきてね」

「勿論だ。俺は、珠樹を一人にしたりしない。俺は、ずっとそばにいたい」


 そう述べた夜野は、珠樹の肩に顎をのせる。艶やかな黒髪が頬に触れた時、嘆息してから、散らばる着物に忍ばせてあった首飾りを、珠樹は手繰り寄せた。この雪狗山で産出される鉱石を蔓細工の紐に通した品である。勾玉の形をしている。


「これ、持って行って。君のために作ったお守りだよ」

「っ、これは……有難う、珠樹」


 両頬を持ち上げて、夜野が嬉しそうな瞳をした。そして両腕にギュッと力を込めて、さらに強く珠樹を抱きしめた。その夜、二人は朝が来るまで交わった。


 夜野が旅立ったのは、その翌々日の事だった。

 見送った珠樹に、双子の弟である木魂が声をかける。


「行っちゃったねぇ」

「うん……」

「寂しくなるねぇ」

「……きっと、帰ってくるよ。多分、きっと、おそらく」

「来ないと思ってる声に聞こえたけど、僕としても応援しておくよ。珠樹姉さんの初恋が叶う事」

「な」

「――長いブナの生涯ではあるけれど、恋に堕ちるのは稀だからね」

「うん。でもまぁ、私と夜野の約束は、あくまでも『いつか』だけどね」

「無事を祈ろう」


 木の葉が音を立てる中、そんな話をした双子は、それからそれぞれ空を見上げた。


 最近の秋の空は不穏で、今日の空も紫色だ。旅立ちにはふさわしい色には思えないし、時折稲妻が空を走っている。それが不安をより一層、かき立てる。


「どうか、無事に……」


 呟き珠樹は目を伏せたのだった。夜野の生存率の方が、無事に帰還する確率の方が低い事は、知っていた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る