2-4 勇者、キスせずに戦う

 アリアとの時間は、あっという間に過ぎて行った。

 リニアでの騒ぎの後、若者が多く集まる店で服を買い、見た事もない甘い物を一緒に食べた。


 それからは空を飛ぶ乗り物──車と言うらしい──をアリアが運転し、シティの内部を観光した。そうして二人きりの時間を楽しく過ごし、今は高台の公園に来ていた。


 すでに辺りは暗い。

 この公園は穴場なのか、夜景が綺麗なわりに人気ひとけは無かった。勇者たちは、明るい街灯に照らされたベンチに並んで座る。


「ふう……」


「ユーシャ疲れた? 色々見て回ったもんね」


「体は平気なんだけど、初めて見る物ばかりだったから。そう言えば、ちゃんと夜があるんだな」


「うん、必要だからね~。標準暦に基づいて変化するんだ」


 ケイレブシティは宇宙空間にあるため、本来は昼も夜も無いのだが、人間の生命サイクルを考慮して照明を調整しているらしい。


「はあ……凄いな。時間を操れるなんて」


「あはは、大げさだって。本当に時間をどうにかするのは、ネイター人でも無理だったらしいよ」


「5000年前にいた古代人だっけ。今の人々の祖先で、遺物を残して消えた謎の種族」


「記憶力いいね、エラいエラい! 遺物レガリアの管理は連邦政府セントラルが独占してるから詳しくは知らないんだけど、ネイター関連の依頼はたまにあるよ。発掘品を奪ったヤツを捕まえろ、とか」


「それが君たちの部活内容? 賞金稼ぎっていうのもまんざら嘘じゃないみたいだな」


「えへへ、まあ時々だけどね。ちゃんと正規の依頼だよ? 我らがアンテノーラ市長公認の斡旋所、カウボーイ・カウンティからお仕事取ってまーす」


 ケイレブシティの市長トップはアンテノーラという名前らしい。議会があり、議員達がシティの方針などを決めているようだ。


「そう言えば……僕を助けてくれたのも依頼だっけ。どんな内容なんだ?」


「んー、守秘義務があるんだけどユーシャには教えちゃおっかな。けいちぃには内緒にしてね」


 アリアはベンチに座ったまま、体を寄せてくる。そして耳元に顔を近づけて話した。


「けっこー上のほうから依頼で、怪しい奴らがいるからさぐれってさ。んで、調べてたら何か大事な物を密輸してるってわかったから、乗り込んで奪ってやったの」


「それはまた……かなり危険な仕事に思えるけど。大丈夫だったのか?」


「うん。はるるはあー見えて強いし、けいちぃも凄く速い船だから。あたしも裏技あるし……とにかく密輸品の情報は二隻あって、カンで選んだらユーシャだったってワケ」


「僕が思っている以上に君たちはしたたかなんだな。あ、なるほど……そのもう一隻に腕輪が積まれていたのか」


 未知の世界に浮かれていたが、本来の目的を忘れたわけではない。アグナールの腕輪……膨大な魔力を集めた魔道具が、今どうなっているのか見当もつかなかった。


「ユーシャ、今みんなで手がかりを探してるから。何もしないのは不安だと思うけど、まずは宇宙の生活に慣れなきゃ」


「そうだな……今日一日でわかったよ。僕はこの世界じゃ子供と同じだ。アリア、君に助けられて良かった。本当にありがとう」


 隣に座る少女を見つめる。

 街灯に照らされた顔はとても綺麗だった。

 銀色の髪に、黄金の輝きを秘めた瞳。

 以前、貴族の護衛で劇場へ行った事を思い出す。舞台で歌う女優の姿がアリアに重なった。


「ユーシャ……」


 黄金の瞳が濡れている。

 頬が紅潮し、薄桃色の唇が近づく。

 やがてアリアが目をつむり──。


「……待て。寝ている場合じゃないぞ、囲まれた」


「ふぇ?」


 勇者はベンチから立ち上がり、辺りに気を配る。


「訓練を受けた人間だ。数は20ほど。アリア、どうする? 蹴散らすか?」


「ああっ、もう! お邪魔虫ってホンットいいところで入るんだから! ユーシャ、いきなり攻撃してきそうなカンジ?」


「いや、まだ包囲網を敷いてる途中のようだ。無論、いつでも突破できる」


「なるべく怪我させないように倒すとしたら何秒? あ、もちろん光の剣はナシで」


「素手なら50秒くらいかな……? 相手の強度がわからないから手加減が難しい」


「たぶん半機械兵ハーフボーグだから頭と胸が無事なら死なないと思う」


「なら30秒だ。地味な武器なら使ってもかまわないか? それならもっと早い」


「いーよ。まずは向こうの挨拶を待とっか」


 アリアが言い終わると同時に、黒いスーツを着た男がやって来た。後ろに二人、武装した兵士を連れている。


「初めまして。私はセントラル軍特務大尉、グアンと申します」


 黒スーツの男、グアンは名乗って一礼する。40代くらいだろうか、黒い髪をオールバックに整え、冷たい目をしていた。


「そちらのお嬢さん、アリア・イオリベには軍の物資を強奪した容疑がかけられています。同行願えますかな?」


「ええっ!? あ、あたし……そんなことしてませぇん! 今もカレピとデート中だしぃ、人違いですぅ!」


 アリアは急に甘ったるい声を出し、勇者の背中にくっついた。しかしグアンは、まるで機械のように眉一つ動かさない。


「知らない振りをしても無駄ですよ、調べはついています。警察を介してもいいのですか? 学校や養母にも迷惑がかかるでしょう。直接私達が来たのは温情なのですよ」


「うわキモ。JKをストーカーするとか、セントラル軍って変態紳士の集まり?」


「どう捉えられても結構。では行きましょうか。ああ、そちらの彼も一緒に来て貰います。IDに不審な点がありますので」


「えーっと、話聞かないタイプの人? あたし達、行くって言ってないんですけど」


「断るのですか? 情報ではもう少し賢いと聞いていましたが……」


「急に褒めるじゃん。じゃ行こっかな? どうしよっかな?」


「取り調べはすぐに終わります。あなた方が協力してくれれば明日には帰れるでしょう。まだ容疑の段階ですからね」


「黒だったらどうなるの? ビンゴ! ホテル・軍艦に連泊だぁ! ってカンジ?」


「正直言えば、私はあなた方に興味はありません。物資を返して頂けるなら、罪を不問にしてもいいとさえ考えています」


「グアンさんだっけ? ふふ……そんなこと考えてないでしょ。ウソの目してるもん。ユーシャ、この人以外ヤッてくれる?」


「わかった」


 その合図を待っていた。

 アリアが会話を引き伸ばしてくれたお陰で、敵の位置を正確に把握出来た。目の前に3人、公園を取り囲むよう等間隔に17人。ミリ単位で分かる。


 勇者はまず、グアン達の後ろに一瞬で移動した。


「なにっ!?」


 二人の兵士が狼狽うろたえた瞬間、彼らの脊骨を手刀で切り裂いた。手刀は光の魔力で強化している。半機械兵の金属だろうが関係ない。


 兵士が崩れ落ちる前より早く、高く飛び上がる。


 公園の周囲で警戒する兵士達に向かって、高速で手刀を振った!


 ──シュシュシュシュシュ!!


 手から光のナイフが射ち出され、全ての敵に吸い込まれていく!


 勇者は静かに着地する。

 一拍遅れて、辺りで複数の重たい物が倒れる音が聞こえた。


 ゆっくりアリアの前に移動し、グアンを睨む。すると、場違いな明るい声が背中に当たった。


「ナイス! めっちゃ早くてびっくりした」


「やり過ぎたかも。おい、グアンとやら。彼らをすぐに病院へ連れて行ってくれ」


 そのグアンは……驚くことに、冷徹な表情を崩していなかった。冷たい瞳のまま、こちらを見つめている。


「ほう……軍に逆らうというわけですか。いいでしょう、あなた方がそのつもりなら、こちらも手段は選びません」


「あれ? グアンさん驚いてないんだね。半機械兵ハーフボーグの小隊が倒されたのに。最高クラスの兵士でしょ? やっぱテストだったのカナ?」


「何が言いたいんです?」


「ふふ、ユーシャのことはついでみたいに言ってたけど、本当はあたしじゃなくてユーシャが目的なんでしょ? 宇宙船をぶった切る、その力が」


「……賞金稼ぎの真似事などするから命を捨てる羽目になる。逃げられるとでも? もう、お前達に未来は無いぞ」


「やっと本性でたね、グアンさん。でも、あたし達の未来デートはこれからなんで。ユーシャ、行こっ!」


 アリアに手を引かれ、公園の縁に向かって走り出す。

 すれ違う瞬間、グアンの顔を横目で見る、冷静な仮面は剥がれ、怒りで歪んでいた。


 高台にある公園は、手すりの向こうが崖になっていた。その空中に、いつの間に手配したのか一台の車が浮かんでいた。


「さっき、ユーシャの背中に隠れてる間に呼んだんだ。ほら、乗って」


 アリアと共に、ジャンプして車に飛び移る。そして彼女の運転で公園から離れた。


 空を飛ぶ車のフロントガラスには、速度や高度、空路などが表示されている。アリアが何かの名前を口にすると、目標が設定されてナビゲーションが始まった。


「アリア、これから何処へ行くんだ?」


「え? ホテルだけど」


「……すまない、今なんて?」


「ホテル。デートの終わりはホテルっしょ」


 その言葉が意味するところは……。

 体に緊張が走る。うぶな勇者とて、何も知らないわけではない。


(ど、どういう意味だ……!? いや、きっとアリアには何か考えがあるのだろう。意味のはずがない! 僕は勇者だぞ!? 勇者は戦っていればいいんだ!!)


 葛藤する勇者とは対称的に、アリアは楽しげに鼻歌を歌っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る