第11話 アオイの上のアジタート

 メッフィーがホテルの部屋にやって来た。


 マスコットキャラクター版ではなく、制服を着た二足歩行版である。


「お二人に案内したいところがあります。双葉特務少尉はギターを持参で」


 

 連れていかれたのは、地下深い、ホールだった。


 結婚式も大宴会もできるような広くて天上の高いところで、いくつもの楽器や機材が置かれていた。


 その真ん中で、気が狂ったとしか思えない音をサックスで放つ女子がいた。


「あああああ、ムカつくムカつくムカつくっ!!!」


 女子は肩で息をしながら、そう叫んだ。

 そして、睨みつけるように、わたし達を見た。


「なんなんです、あなた達は?」


「貴官の同僚ですよ」


 メッフィーが言った。


「は? なにそれ? わたしまだ高1で、会社勤めなんかしてないんですけど!」


「会社ではなくとも、我が軍には入っている。しかも、いきなり士官としてですよ」


「あーーー、もう言っている意味がまったく分からない!」



 再び、女子はサックスを拭き散らした。


 サックスの音ってこんなだったっけ? 奇声を発する異常者にしか見えないのだが……




「ところでお二人は、好きなジャズメンは誰ですか?」


 メッフィーが振り返って聞いた。


「わたしは、そうですね、やはりピアノ系が好きだから、セロニアス・モンクとかアーマッド・ジャマルあたりかしら」


「ピアノといえば、ビル・エヴァンスが1番有名だと思いますが、それは違うのですか?」


「わたしの中では、エヴァンスはジャズではありません、もはやクラシック演奏者でしょう。素敵な音ですけどね」


 などと2人は意味不明な会話をしており、ついていけなかったわたしは、ただ黙っていた。


 だが、カノンがこう聞いた。


「ノゾミちゃんは?」


「えっと……その……」


 わたしはレコード店でチラ見した、強烈な眼光を向けるジャズジャケットを、必死に思い出した。


「あ、えっとその、マ……マイルス・デイビスとか……」


「そうなの」


 この時ほど、ロックばかり聞いていたのを、ひどく後悔したことはない。

 もちろん、マイルス・デイビスなんて、1枚も聞いてないしさ……




 サックスを吹き終えたらしい女子が、水を飲んで、こちらに寄って来た。


「あなた達も、よくわからないメロディ、弾いちゃったんですか?」


「ええ、そうよ。だからここにいるの」


「楽器は何を弾くんですか?」


「わたしはピアノ、このノゾミちゃんは、ギター」



 ふーん、と女子はわたし達を交互に眺めた。



「あのメロディ、また弾きたいわね」


 あのお菓子、また食べたいわね、みたいなニュアンスでカノンが言うと、女子はこう答えた。


「はっ? なに言ってるんですか? メロディなんて、砂糖菓子かガムみたいなもんですよ。最初は甘いけど、すぐ味がなくなる」


 それはちょっと分かる、とわたしは思った。


 売れ線の曲とか、そんなもんばっかりだしな……おかげで、ヒットチャートの話が出来なくて、友達が少なくなるんですけど……


「ところで、あなたのお名前は?」


「……伊吹いぶき……伊吹アオイですけど……」


「そう、素敵なお名前ね」


 カノンにそう言われたアオイという少女は、軽く赤面し、楽器置き場の方へ戻っていった。


「変わった娘ね」


 走り回る仔犬を眺めるように、カノンは微笑んだ。


 いや……あなたも十分変わっていると思うが……まあ、わたしもか……



「いずれにせよ、こちらで思う存分、演奏してください。必要なモノは、いくらでも用意しますので」


 それでは、とメッフィーはホールから出ていった。



 楽器はなんでもあった。


 ギターはアコギも含め、5、6本。木目が美しいレスポールやグレッチもある……それに、ドラムセット、ベース、グランドピアノ、シンセサイザー……それらの音を拾うように、マイクもセッティングされている。


 なんだここ、楽器店かライブ会場か?



「あああああああああああああああああああああっ!」



 アオイはまた奇声を発した。


 でも決してサックスを、投げ捨てようとはしない。


「ちょっと、そこの……ノゾミさんでしたっけ? ギター弾いてみてくださいよ」


 アオイはわたしが背負うギターケースを指差した。


 ギターか……まだ、気が重いな……


「早くしてくれませんか? なんのために、ここにいるんです?」


 いちいち癪に障る言い方するな、こいつ……


「わかったよ」


 久々に見るギターは、キレイにクリーニングされていた。


 カワシマさんではなく、他の誰かがやったのだろう。


「ディストーションってエフェクターあるじゃないですか。あとファズとか。そんなひずみ系のやつ、使ってもらえます?」


 アオイはエフェクターボードを指差しながら言った。


 わたしは言うとおりに接続し、アンプにシールドを差し込んだ。


「じゃ、なんか適当に弾いてください」


 ……この場で、なにを弾いたら良いものか……?


 とりあえず、ラモーンズとかバカでも弾ける最高なパンクでいっか……




「カッコいいわね!」


 演奏後、そう言ってくれたのはカノンだったが、アオイは違った。


「なんですか、これ? ドヘタじゃないですか! ギター弾き始めの中学生でも、もっと上手く弾けますよっ!?」


 ……じゃあテメエの、あの気が狂ったようなサックスはなんなんだよ……?


「でも、逆にこれで良いんです」


「は?」


「わたしが演りたい世界と繋がりますからね……じゃあ、今度は一緒に弾きましょう!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る