文芸部と演劇部の関係
四月中旬
桜が散り、緑が徐々に出始める頃。
夕ヶ丘高校では新年度初めの一大イベント入学式が終わり、新入生も高校生活に慣れた頃だろう。
四年前に新しくなった校舎は、教室練、実習練、職員練、とあり体育館は二つ、吹奏楽部や演劇部、軽音楽部のための小ホール、広大な人工芝のグラウンド、野球場、テニスコートなどの豊富な施設は、この学校が幅広い分野に力を入れているのがよくわかるだろう。
言うまでもないが勿論脳筋ばかりではない。
この学校の方針は文武両道。部活をやっているものでもなかろうと試験で赤点を取れば、補講を受け、再試験を合格しなければいけない。勿論、部活をいるものは合格するまで、部活は禁止である。反対に成績優秀者の特別補講もある。
そんな学校の実習練四階文部部室。時刻は放課後。
部屋の真ん中には年季の入った丸い茶舞台。右手の棚には歴代文芸部員全ての作品があり、その棚の横には小型の冷蔵庫、季節外れの扇風機やファンヒーターが放置される。左は本棚で過去の先輩が持ち込んだ本や資料で埋め尽くされている。
そこには二人の男が居た。部活の練習着なのかTシャツに七分のズボンを着ているて目つきが若干鋭いにもかかわらず、人の目を惹きつける色気を醸し出すイケメン男と放課後の夕日を背に制服を着て、もうやだこの人と疲れたような雰囲気を出しながら、パソコンの前で腕組みをし、右手の人差し指をポンポンしている男が居た。
「あのー。海堂先輩?何時まで文芸部に居座っているんですか?ぶっちゃけ鬱陶しいんですけど」
めんどくさいからさっきまで無視をしていたが埒が明かない。俺は、ついにさっきから俺の執筆を妨害する犯人に声を掛けた。さっきから俺に熱烈な視線を送る犯人・・海堂満先輩。演劇部所属の三年で部長。若干鋭い目つきで細長い眉毛、身長は目測でだいたい百八十の細マッチョ。クールな容姿で人を引きつけないように見えるが実際は面倒見がよく後輩の指導に熱心で人望がある。そんな彼は勿論校内でも有名であり、彼が主役の時の定期公演は満員御礼になる。
そんな彼だが
「睦月。脚本はできたのか?」
「まだ締め切りまで大分あります」
楽しみなことがあると待ちきれず、落ち着かないと言う欠点がある。よくいる運動会の前日は寝れないタイプだ。ちなみに睦月こと睦月鳴海はグッスリ寝れる。
「早く読みたいんだ。先週Bチームの脚本仕上げただろ?だからAの方も出来上がってると思ってきたんだが……」
そわそわと体を左右に揺すり、待っていますと言うのを全身で表す海堂先輩。しかし
「一週間で脚本作れって無茶ありません?」
楽しみにしてくれるのは、書き手冥利に尽きるんだけど、変な脚本を作ると俺が批判を受ける。なんと演劇部は全国大会にも何度も出ている。そんなレベルの人たちに一週間で作った脚本をやらせるのは恐れ多い。
「そうか……そうだよな。無茶を言ってすまない」
そう言って頭を下げられるとこっちもあまり文句を言えん。
「まあ、締め切りまでには終わりますから楽しみにしていてください。良いもの作りますから。というより部長なのにこんな場所に居ていいんですか?」
俺がそう言うと、ああそうだとポンと手を叩く。何故か動作が芝居ぽい。
「ああ、そうだ。本来の目的を忘れていた」
「いや、それを忘れていたらだめでしょう」
天然か?しっかりとするんだ。みんなが抱いている幻想が壊れるぞ。本人にとってはどうでもいいんたろうけど
「演劇部には新部員がざっと八十人ぐらい入ってな」
「この部に対する嫌みですか?」
文芸部は、昨年新入生は俺だけ。三年生二人と俺だけで活動していたが今は俺一人だ。
「違う違う。というか部員少ないのを気にしてるなら勧誘しろよ」
「そーなんですけど……一応新入生歓迎会で文芸部があるのは言ってるんですよ?でも、結局他の部にインパクトで負けるんですよね……」
「演劇部の脚本やっているて言えば良いじゃないか」
「それが目的なら演劇部行けって話なんですよ」
そうすれば俺が複数脚本を書かなくて済むから。
「まあ、確かに。でだ。本題なんだが、一年の脚本担当の指導を頼みたいんだよ。やる気はあるんだが知識がな」
やっぱりその話がきたか。一世代前の演劇部には二年生と一年つまり今の三年、二年に脚本担当は居ない。それは前の三年と文芸部の先輩二人に俺と居たからだ。そのせいで、その三年が引退してから俺にしわ寄せがきている。取りあえず、脚本担当が増えて俺は助かったけど
「指導と言っても、脚本の書き方的なものを渡して、過去の脚本を渡すくらいですけど……」
「ああ。だいたいそんな感じでいいから頼む」
「分かりました」
そう言って海堂先輩は立ち上がり、手を振って演劇部に戻った。
さて、俺も脚本を書きますか。俺は腕を伸ばしてからキーボードに手を伸ばした
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます