応援コメント

第6話 ポストカードについて」への応援コメント

  • 緋雪様をつくる「好き」なこと、たくさんあって楽しいです(≧∇≦)
    何でもすぐに修得できてしまう緋雪様がすごい!
    そして北海道もすごい(語彙💦) ヤマネやシマエナガなんて殺人級のかわいさですよね。他ではめったにお目にかかれません。ポストカードといえども。
    近況ノート見せていただきました。幸せ♡(たぶん何度も見に行きます)
    貴重なお写真、ありがとうございました\(^o^)/

    作者からの返信

    ブロ子さん、コメントありがとうございます。

    この「誰得?」なエッセイ、楽しんで頂いて、本当に嬉しいです。
    いえいえ、結構中途半端な感じで、修得はできておりません(^_^;)

    北海道は確かに凄い(笑)。
    可愛いがいっぱいですね〜。
    シマエナガは反則ですよね。夫がクレーンゲームで、バスケットボール大のシマエナガのぬいぐるみをとってきて、テレビの前にペンギンと共に並べておりますよ(笑)。
    ヤマネもエゾリスもめちゃめちゃ可愛いです。

    北海道の動物関連のポストカードって、北海道では簡単に手に入るんですけど、他の地域ではそうでもないんですね。
    送ってさしあげたいです♡

    ポストカード、可愛いシリーズで、ちゃんと撮りましょうか。
    その方が楽しめるかもしれませんね。

    楽しく読んで頂いて、ありがとうございました(*^^*)

  • 緋雪さん、こんにちは。
    ポストカードのコレクションすごく楽しそうです。
    でも那智は自分ではあまり買ったりしないですね。
    もちろん貰ったら喜びますが……^^;

    実は先日、飼っている文鳥が亡くなりまして。
    並文鳥と白文鳥をつがいで飼っていたのですが、オスの並文鳥の方が天に召されました。もう9歳だったので天寿を全うしたとは思うのですがやはりダメージも大きく、最近ちょっと落ち込んでいました。
    近況ノートの白文鳥と大福、とても可愛いです。
    おかげで少し元気が出ましたし、残った白文鳥も大切に飼っていこうと決意を新たにしました。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    那智さん、コメントありがとうございます。

    ポストカード、面白いですよ。可愛いのいっぱいあるし。
    もしポストカードのコーナーを見つけたら、ちょっとだけ立ち寄ってみて下さいね。

    文鳥さん、亡くなってしまったのですね。
    そうでしたか。9年ですか〜、短い命ですよね。
    でも、那智さんからの愛情は、い〜っぱい受け取っていたのではないかと思います。
    あちらでも自由に飛び回ってくれていればいいですね。
    文鳥とイチゴ大福のポストカードが、那智さんに元気を与えてくれたのなら嬉しいです(*^^*)

  • 本当に多才なアーティストさんなのですね。

    私も昔は、旅先からポストカードを送っていました。研究室の式たりで、旅先から教授宛に絵葉書を送る習慣があり、ついた葉書は、ポスターボードに張り巡らされていました。元研究員だったドイツ人の奥さんから送られて来たスペインのマヨルカのトップレスビーチの葉書が貼られた後しばらくして、葉書全てが盗まれました。その時は、絵葉書を集めている誰かが盗んだと思っていたのですが、今考えると、女性の大学院生の1人がそのマヨルカの絵葉書が気に入らないので、全部捨てしまったのかとも思っています。米国でも、その頃は、研究所は、やはり、男性が多い、性差別的な社会だったので、今では許されないことでした。

    ベルトバックルの関連の話ですが、院生を始めた頃、工作室で、旋盤の使い方を教えられました。結局、簡単なものしか作れない状態で終わりましたが、今でも、もっと続けていたら良かったと悔やんでいます。その10年後には、大学に数多くあった工作室が消えて、工学部に一ヶ所しか残っていませんでした。実験装置の自作が圧倒的だった時代は終わりました。今なら、3Dプリンターでベルトバックルを作れるんですかね?

    作者からの返信

    fumiyaさん、コメントありがとうございます。

    多才なアーティスト(笑)。お褒め頂き光栄なのですが、これは単なる収集癖です(^_^;)

    なるほど、性差別的な絵葉書ですか。
    んー。どこまでが「芸術」? って線引は難しいですし、それをどう受け取るかも、その人によって違いますからね〜。
    裸の写真や絵画にも美しいもの、表現に意味のあるもの、いろんなものがあるので、一概に「いやらしい」対象にはしてほしくないかなあ、と個人的には思うのですけどねえ……。

    ベルトバックル、作ったことがおありなんですね。
    私にはどうやって作るのかわかりませんけど(革細工のときにも、そのあたりの部品は買っていたので)。
    手作りだと、自分で気に入ったのが作れてよかったかもしれませんね。
    ええ〜?? 3Dプリンターでバックル??
    私、3Dプリンター詳しくないのでわからないんですけど💦
    そういう作り方できるんですかねえ?

  • 美術館へ行くとポストカード、観光地、大型文具店では絵はがき、一筆箋、カラーポールペン、集めていました。
    田舎に引っ越す時に妹や子どもたち、友達に譲ってきました。

    あ、一筆箋はいくつか持ってきました。
    でもこちらでは全く出番はなかったです。

    ポストカードは、それを見ると買った時のことを思い出しますよね。
    その思い出とともに親しい人に差し上げる便り、しっかり届きそうです。

    またポストカード集めようかしら。

    作者からの返信

    つむぎさん、コメントありがとうございます。

    やはり、つむぎさんも、収集してしまう文房具、あるんですね〜。
    あらら、譲ってきちゃったんですね〜。
    私も指輪やピアスは譲ってきたんですけどね〜
    (文房具の方が大事らしい・笑)。

    ポストカードを見ると、買った時のことを思い出す……うんうん。そうですね〜。
    それをどこで買ったか、誰と一緒にいたかなんて。
    大切な人にあげるのは、大切な気持ちで買ったものの方がいいですよね。

    ふふふ。ポストカードを集める会へようこそ!(笑)

  • 集めるだけでなく、メッセージカードやプレゼントにするのが素敵だな、と思いました。
    楽しいや可愛いを共有できるって、嬉しいですよね。

    自筆のメッセージには、メールとは違うぬくもりがあって、私は好きです。
    メモや一筆箋を集めるのが好きだったので(今はもう減っちゃいましたが)、何もなくても、時々それに手紙を書いて娘に渡しています。家の中でですよ(笑)。
    時々娘もお返事くれますね。

    文房具についても、また語って下さい!

    作者からの返信

    幸まるさん、コメントありがとうございます。

    そうなんですよ〜。集めるだけでは物足りないのが私。
    ねえねえ、これ可愛いでしょ? 綺麗でしょ? って大切な人と共有できると楽しいですよね。

    娘さんとお手紙のやりとり! 素敵♡
    うちはLINEばっかりですね〜。
    手書きのお手紙って、特別感があると思います。
    一筆箋も持ってますよ。ちょっとのお手紙が書けて素敵ですよね。

    文房具はキリがないです(笑)。
    また、何か書くと思います(*^^*)


  • 編集済

    大切な人へ、かわいいサプライズを届けるんですね♪
    心が豊かになる趣味で、うらやましいです^^
    私も何か、こういう趣味が見つけてみたいです^^;

    文鳥……。
    うわあ、てっきりジュウシマツだと思っていました^^;
    思い込みって怖い^^;

    作者からの返信

    イルカさん、コメントありがとうございます。

    ふふふ。こういうの貰ったら、ちょっと嬉しくなりません?
    心が豊かになる。そう言ってもらえると嬉しいですね。
    イルカさん、とりあえず、イチゴ大福と文鳥から如何でしょ?(笑)

  • 私も美術館に行くと厳選してポストカードを数枚買うことにしているので、わかります!
    緋雪さんは人に送るんですね。私はたまに飾るけれど、基本はしまいこんでいるだけなので、そういうふうに活用できるのは尊敬です。つい惜しくなって、自分でとっておいてしまいます(笑)

    近況ノートの文鳥?とイチゴ大福のポストカード、なんだか笑えます。確かに似てて可愛い! この写真撮った方、目の付け所が素晴らしいですね~^^

    下の桜と猫の写真も、猫の表情がユーモラスでいいですね♪
    自分が持っているポストカードも見返したくなりました(*^-^*)

    作者からの返信

    こよみさん、コメントありがとうございます。

    美術館、ポストカード買わずに帰れるものか! 仲間の方でしょうか?
    飾りきれないので、そんなにいっぱいは出てないですよ、常には。
    家族や友達にメッセージを伝えたい時なんかには、ザーッと出してきて、どれにしようか選びます。
    あんまり美術館で買ったのは送らないですけどね。
    やっぱり他で買えないし、手元に残しておきたいのが多いので。

    文鳥とイチゴ大福の写真は反則級ですよね(笑)。
    こっちでも、シマエナガと豆大福っていうのがあるんですけど。
    こういうこと考える才能、羨ましいです。

    桜猫には一目惚れです。
    何この表情。いいな〜。って。
    ポストカード、是非見返してみてください。
    幸せな時間になると思います。

  • 緋雪さん。

    私もポストカードに目が行きます。
    レターセットも可愛いのがあるとよく買っていました。
    私も緋雪さん同様、友達などに手紙を書いて送るのが好きだったので、手元にはほとんどないです。
    すごく気に入ったものは今も部屋に飾っています。
    気軽に買えて、見ていて楽しいしいいですよね。
    文房具も大好きです。
    マスキングテープなども可愛いとつい買ってしまいます。
    今度はいつか文房具の話聞かせてください。

    作者からの返信

    のこさん、コメントありがとうございます。

    ポストカード、本当に沢山の種類があって、買おうと思ったら迷いますよね〜。
    普通のサイズのレターセットは、わりとシンプルなのが多いんですが、その分ミニレターセットは可愛いのが多いです。

    のこさんもメッセージを書いて送られる派なんですね。
    どれを送ったら喜んで貰えるかと、想像する時間も楽しいですよね(*^^*)

    マスキングテープは手を出していないんですよ〜。
    また確実に増えるのがわかってるので、見ないことにしております(我慢!)

    また、他のものについても書いてみたいと思います。