このエピソードを読む
2024年6月8日 02:19
この回は特にずっしりと読み応えがありました。戦争に負けたことで自国の文化を自国民が否定する流れが怖いなと思いました。(なぜそうなるのかがちょっと不思議なんですが、どうしてでしょうか?)挙げられた短歌がするどい刃のようです。
作者からの返信
柊圭介さん、きちきちに詰めこんだものをご高覧賜りましてありがとうございます。そうですね、もともと強いものに迎合しやすい体質があるのでしょうか。昨今の無関心を見てもそう思ったりしますが、自浄作用が働いたところはよかったかもしれません。ただ臼井吉見さんが短詩型排斥の急先鋒のひとりで、ある本に「尻馬に乗りやすいタイプ」と書かれていたことには驚き、さもあらんとも思いました。
この回は特にずっしりと読み応えがありました。
戦争に負けたことで自国の文化を自国民が否定する流れが怖いなと思いました。(なぜそうなるのかがちょっと不思議なんですが、どうしてでしょうか?)
挙げられた短歌がするどい刃のようです。
作者からの返信
柊圭介さん、きちきちに詰めこんだものをご高覧賜りましてありがとうございます。
そうですね、もともと強いものに迎合しやすい体質があるのでしょうか。
昨今の無関心を見てもそう思ったりしますが、自浄作用が働いたところはよかったかもしれません。
ただ臼井吉見さんが短詩型排斥の急先鋒のひとりで、ある本に「尻馬に乗りやすいタイプ」と書かれていたことには驚き、さもあらんとも思いました。