第一四話 顕現

「巡航解除用意……今! 目標宙域へ、到着を確認しました」

 隠密擬装中の要塞スカイアイル――正確にはその管制区画のみ――が潜む宙域へ戻った。先の話し合いで租借そしゃくした宙域まで、このスカイアイルを曳航えいこうする為に。陣容は曳航役としてのバーボネラ級工作艦が二隻、護衛役としてのラスティネイル級戦艦が一隻、アフィニティ級巡航艦が六隻だ。アフィニティ級は電子戦型と攻撃型の混成となっている。

「スカイアイル、擬装解除。曳航準備に入ります」

「うむ。周囲警戒は任せておけ」

 俺はまず護衛役の艦を周辺に配置し、警戒はスカーに一任する。今から行う曳航作業は俺が意識的に行う細かい工程が多く、精密な操艦も必要になるからだ。

「了解。工作艦を接舷させます。接舷マーカー起動」

 スカイアイル管制区画の誘導信号機ガイドビーコンを作動させる。信号機は、屋上と床下に一基ずつ在った。その信号を頼りに、一隻目の工作艦を屋上へ近づける。工作艦の両脇に吊ったコンテナを、大型の降着装置として使うのだ。ドッキングできるよう、管制区画の表面にはあらかじめ加工を施しておいた。

「接舷マーカー、受信確認。接舷コース修整中……」

 工作艦の位置や角度を入念に修整する。修整が甘いと、最悪の場合は降着装置を壊してしまう。降着先から上がる誘導信号を受信機で受け、繊細な制御を続けていた。

「接舷コース修整完了。工作艦を降着させます」

 信号波が正確な角度で管制区画へと反射されているのを確認し、俺は慎重に工作艦を降着させる。降着と同時に管制区画全体が微かに揺れた。工作艦の慣性補正Gアシストで揺れを収め、同様の手順で床下側へもう一隻の工作艦を降着させた。

「……接舷を完了しました。曳航を開始します。ハイパードライブ起動」

 護送隊列を組む。各艦の足並みを再計算し、巡航へ移行した。

 

 それなりの示威じい効果があったか、巡航中を宙戝に襲われることはなかった。……とはいえ、今は手を出さないだけだろう。だからこそ、要塞の復旧を急ぐ。

 俺の意識はAIガゼルと馴染なじみ、長らく戦艦ラスティネイルにリモート接続したままだ。そのAIガゼル本体は、要塞スカイアイルの中に有る。それを意識せずに居られるのは、超光速で伝送する量子通信のおかげだ。俺はふとそんなことを思いながら、租借宙域に巡航解除していた。

「租借宙域へ、到着を確認しました。護衛艦群、全周警戒配置。艦隊を再編します」

「うむ。再編完了次第、スカイ・ゼロを復旧させよ」

 租借宙域には工作艦を四隻、巡航艦を六隻待機させていた。計一二隻となった巡航艦を、銅鑼どらのような立てた円状に並べる。半径三キロメートルほどの円陣を敷くよう、指示を出した。

「了解。……艦隊、再編完了。全周警戒中。工作艦、接舷解除」

 巡航艦群の輪の中心で、スカイアイルの管制区画を切り離した。計六隻の工作艦は、そこから半径二粁ほどの円陣を敷く。二重ふたえの円陣が出来上がる。それはストーンサークルのようだった。

「スカイ・ゼロ、復旧開始します。閃光せんこうに注意してください」

 要塞スカイアイルの中核にあたる一基、スカイ・ゼロの再建を始める。スカイアイル管制区画が、定礎石ルートブロック扱いだ。そこへ工作艦たちが持つ収蔵管理インベントリシステム、その虚数空間から資源を送り込む。工作艦それぞれの収蔵管理は、量子通信網でリンク済みだ。そのやり取りが済むと、管制区画が白く激しい閃光に包まれた。

「工作艦群、マイクロ波給電異常なし」

 今回は大掛かりの為、外部からエネルギーを補助する必要がある。その為に、六隻の工作艦を必要としていた。やがて閃光は急速に大きく膨れ上がり、一瞬の内にき消える。

 全長約二〇粁、全幅と全高約二粁。六角柱型宇宙港、最初の一基。七基で一体の要塞と成る。その巨躯きょくが、二重の円陣を貫くが如く顕現けんげんした。

「スカイ・ゼロ復旧完了。システムチェックを実行します」

 俺ことAIガゼル本体は今、スカイ・ゼロという鎧を得た。巡航艦がメインだが、護衛艦群も居る。心配事がひとつ減り、ようやくひと心地つけた。

「完了次第、情報領域ストレージを開け。我がとりでに何が起きたか、解明せねばならぬ」

 危うく忘れかけていた。かつてこの要塞は、最小限の区画のみを非常脱出させたらしい。

「了解。システムログ解析環境構築中。……構築次第、解析開始します」

 許可を得て、要塞メインAIの記憶領域へとアクセスする。そこから、システムログの圧縮保管録アーカイブを取得した。その膨大なデータを扱えるよう、システム領域の確保を行う。

 こんな大事な問題を半ば忘れかけるとは……俺が少しは図太くなったのか、問題ごとで飽和したのか、一体どっちなんだろうな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る