第52話 役割fh

暗い夜の打ち捨てられた村。


本来ならば人気のないはずのその廃墟は今や、狂気と暴力で満ちていた。

メナの目には、彼ら全身から放たれる異様な熱気が湯気かの如く渦巻き立ち上り、屋内を満たしている様が見えた。


そこはあたかも、周囲とは隔絶された怨嗟渦巻く世界。

その内にっては、正気であろうとすること、それこそが狂気であるとさえ言えた。


「……満足のいく結果は得られたか?」


そんな狂気の世界で、メナは背後から現れた黒き男の声を聞き、かがみ込んだ長身の青き瞳を覗き込んだ。


メナは小さく首を横に振る。


「―――……もう彼らにわたしの言葉は通じないでしょう」


ヒエラーゾとその取り巻きの恨みの原因を知ること。

メナの動機であるそれは、提案した当初は少年に真実を伝える為だったが、今やそれは自分事にもなっていた。


彼らが少年の両親の命ばかりか、自分の家族の命を奪ったことをエノから聞いていたからだ。


あの日、死んでいたと思っていた家族が生きていたことにも驚きだった。

それが彼らによって命を奪われたという事実は、憤りを覚えるのに不足はないことだ。


だが、それ以上にメナは疑問だった。


同朋どうほうであったはずの少年の両親の命を奪い、わざわざカゥコイとイカコを敵に回してまで、王族の乗った護送中の馬車を襲った彼らの恨み、その正体が。


少なくともメナは、それを彼らの口から訊くことができればと、暗く淡い期待を抱いてここまでやってきていたのだ。


それはある種の慈悲、彼女にとっての最大限のゆるしの形でもあった。


しかし実際にまみえたのは、鮮烈な狂気に呑まれ、もはや本来の望みすらも見失った姿。


もはや彼らは元の形など持たない、ただの火だ。

ならば彼らは全てを焼き尽くして止まらないだろう。


「―――……どうしてこうなってしまったのでしょうね」


メナは誰ともなく呟いた。


その呟きを拾い上げる者は狂気の坩堝るつぼの中にはいない。

代わりに聞こえてきたのは、怒りに震えるヒエラーゾの声だった。


「レァ、レァ、レァ、レァ! いつもお前だ、あと一歩のところで、いつも! 我々が何をした、何をしたというのだ『偉大な祖先セプナシード』よ!」


頭を抱えて掻きむしり、取り乱したように叫ぶ。


メナはそれに嫌悪感にも似た感情を抱く。


それは本能的な感情だ。あれは危険な存在だということが、考えずとも分かるのだ。


そして同時に、それはレァという存在の異常性も浮き立たせていた。


メナは横目で当のレァを見る。

彼の宵色の瞳はただ静かにヒエラーゾのことを見据え、その動向を探っているようだった。


(本当に天災かのような扱いですね……)


メナがそんなことを考えていると、唐突にヒエラーゾの様子が変わった。


「―――……あぁそうか、違うな、違う。逆だ、逆なのだ」


ふつふつと不気味な笑い声を上げながら、ヒエラーゾは周りの部下たちに呼びかけた。


「これは好機だ、祖霊が我々に遣わした復讐の機会だ!」


ヒエラーゾの周りに座っていた彼らも、今やヒエラーゾと同じような目でメナとレァのことを見ている。


「お前ら、『偉大な祖先セプナシード』は我々に機会を与えてくださった。憎き『黒い災厄』を打ち払えと……!」


その時には、彼らは立ち上がっていた。


「今こそあの厄災を打ち破り、宿敵とそれに準じた者どもを滅ぼそうぞ!」


部屋にいるヒエラーゾを除く六人から、わっとときの声が起こり、そのうちの一人が警笛を鳴らした。

それと同時に周辺が騒がしくなり、どれだけの戦力がこの廃村に潜んでいたのかと驚かされる。


彼らをここまで奮い立たせる狂気、その根源は何なのだろう。

メナは改めて異常に思う。


「―――……あなたは……あなた・・・たち・・は一体、彼らに何をしたのです?」


武器を構えて吠える彼らを尻目に、メナはレァに訊ねた。

彼はチラリとメナを一瞥し、目線を左上に向けて考える素振りを見せた。


「……さぁな、わからない・・・・・


真面目に思い出す気がないのか、それともはぐらかしたのか、結局それは分からなかったが、一つだけメナにも分かることがあった。


レァにとって彼らの存在は本当に取るに足らないもの、ということなのでしょうか)


「―――……来るぞ」


メナがぼんやりとしていると、レァの警告が耳朶じだを叩く。


同時に彼女の頭上で投げられた刃物が弾かれ、足元に落ちた。

メナはそれを見てレァに言う。


「どうせ警戒してもわたしには対処出来ませんよ」


メナは暗にレァに全てを押し付けたのだが、彼は彼で無責任だった。


「言っただけだ」


レァは言下に腕を掲げ、その動きに合わせて黒い結晶が流れを作る。


レマティやみよ、壁に」


彼が横に腕を振るうと、その黒の流れはメナとレァを取り囲むように流れ、ヒエラーゾとその部下たちを遮る壁として渦巻いた。


その壁は弓矢を容易に弾き、体当たりで無理矢理突破することもできないようだ。


「―――……相変わらずのデタラメか、テネス・レァ! だが、貴様が殺せねぇ・・・・ことは割れているぞ!」


黒き渦の外からヒエラーゾの怒声が聞こえ、そんな中でもメナは「音は通すのか」などと変なところに関心を持った。


しかしそんな関心事も、次のヒエラーゾの怒声によってかき消される。


「―――……なぁ、アタナティスの姫よ、出てこい。すぐにあの無知で哀れなガキ・・と同じ場所に送ってやるからよぉ」


メナはピタリと立ち止まり、壁の向こう側のヒエラーゾの方を振り返った。


「あの男、まさか元より人質交換などするつもりが―――……」


「落ち着け」


血の気の引いたメナに対し、レァが言った。


「仮にそうだとしても、ここから村までは流石に距離がある。助けには行けない・・・・・・・・。今は目前のことに集中しろ」


「―――……」


「……それに、俺が何も考えずにお前をあの村に置いたと思うか?」


メナは無言でレァのことを見返し、その瞳に後ろめたい感情が一片もないことを見て取った。


「―――……思えませんね」


単に知り合いの村に預けたのだと、メナはまさに今までそう思っていた。


しかし今、レァという得体の知れない存在がそれを否定したのだ。


エノは嘘ばかりであったが、レァは逆に本当の事しか語らない。


言葉足らずで周りくどい、しかしその言葉に嘘はない。

この短い間に、メナは彼の事をそんな存在と看破していた。


「今回の計画、お前が鍵だ。カレン・メナ」


メナは一つ息を思い切り吸い込んで、大きく吐き出した。



**



「どうしてお姫さまを渡しちゃったの!」


星も隠れた暗い夜闇の中に少年の悲痛な叫びが響いた。


ビレトはそれを聞き、少しばかり笑ってしまう。

カイルが、歳の割に自身だけでなく他者を思いやれる優しい子どもだと思い、感心したのだ。


「―――……大丈夫だ」


「なにが!?」


「あれがアイツらの作戦なのさ。敵の居場所を暴き出し、お前を助けるためのな」


少年はそれを聞いて、少し落ち着いたようだった。


「それでも、心配だよ。僕のせいで、僕の……ねぇ、村長さん」


「―――……どうした?」


ビレトは少年の目線を合わせるためにかがみ込んだ。


「全部、僕が悪いんだ」


「何がだ?」


あいつ・・・に言われたんだ、お前のおかげでお姫さまを見つけられたって……」


ビレトが眉を上げて先を促すと、少年はポツポツと話し始めた。


「僕が話したんだ、姫さまのこと。司祭さまだと思って、だけど……」


カイルはそこで言葉に詰まった。

ビレトの見ている前で、その口元は震え、次第に弧を描くように下がっていく。


しかしカイルは泣かなかった。


そして堪えるように口を結び、絞り出すように言った。


「僕のせいなんだ、全部。―――……あの時、僕も死んでいれば良かったんだ。そうすれば、お姫さまも村も、危ないことなんてなかった!」


ビレトは目の前の少年がそれを口にしたことが信じられなかった。


本来ならばカイルは、余計なしがらみなど気にせず思うままに生きられる、そんな世界を用意されるべき年頃だ。


だというのに、彼は自身の存在の否定を、死を、望んでしまっている。


こんなことが有り得て良いのか。


自らを粗暴と表するビレトはこの時、思わずカイルのことを抱きしめていた。


普段ならば絶対にこんなことはしないと断言できるその行為は、しかしビレトの良心、真心から涌いでたものだった。


ビレトはこの世に起こる現象の責任を全て、誰かに帰属させることなど出来ないと理解している。


彼自身がかつて体験した悲劇・・・・・、あの村の惨状も、それを率いた彼ら・・が悪かった訳ではなかったと、時間の経った今なら受け入れられる。


そして、だからこそ、少年に非がないなどという事もなく、ヒエラーゾが全ての元凶と言い切る事も出来ない事も知っている。


しかし―――……


「お前が悪いことなんてねぇ。悪いのは全部、奪うやつらヒエラーゾだ」


―――……今目の前で苦しんでいる少年にとって、その現実が必要ない・・・・事もわかっていた。


今は向き合えなくとも、いずれは向き合えればよいのだ。


そのための道標として、ビレトのような老いぼれの偏屈な存在がいるのだろう。

抱きしめられたカイルは、驚いたように身動ぎしたが、しばらくして大人しくなり、せきを切ったように涙をこぼし始めた。


「お前には、もっと早く……無理矢理にでも、こうしてやるべきだったのかもな……」


ビレトは泣きじゃくる少年の背中を軽く叩きつつ、肩が少年の涙で濡れていくのを感じて苦笑した。


カイルは声を上げることはなかったが、唸るような嗚咽を何度も漏らした。


しばらくそうして彼は泣き続けたが、ビレトがそう言った途端、彼は慌てたように顔を上げた。


「さぁ、そろそろ戻るか、お前も疲れただろう?」


「―――村長さん」


「ビレトでいい」


「あいつら、帰り道にビレトさんを襲って、それから村を襲うつもりだ……隠れて待ってる」


ビレトはそれを聞いて不敵に笑う。


「ははぁ、なるほど。だからいつまでも俺達を囲って待っていやがるんだな」


カイルはビレトの言葉に驚いたようで「気づいていたの?」と不思議そうに言った。


「あいつら、この事を言わなければ助けてやるって言ったんだ……でも、僕やっぱり、村に迷惑かけたくない」


「ははっ、よく言った」


ビレトはカイルの頭をポポンと叩く。


カイルのその覚悟は称賛に値する。


攫われ、脅され、奪われる。それは恐ろしく、辛いことだろう、しかしそれに打ち勝って、この少年はビレトに脅威を伝えたのだ。


(―――……だが、疑問も残るな。狙いは何だ?)


そもそもまともな戦力を持たない普通の村が、元軍人崩れというヒエラーゾによる襲撃、及び犯行に対抗できるはずがない。


それは仮に少年が話す、話さないに関わらないことだ。


避難する時間すら残さない、ということなら分からないでもないが、そこまで徹底するだけの根拠があるのなら、そもそもカイルに話す必要がない。


(……こっちの反応でたのしんでやがるのか)


ビレトはカイルへの提案にヒエラーゾという男の倒錯した愉悦を感じ取った。


弱きを甚振いたぶる歪んだ自己愛、あるいは集団愛か。


ヒエラーゾがカイルに持ちかけた提案は、どうせ反故にされる。

どうあれヒエラーゾはカイルの命を奪うつもりだ。


ビレトはそう確信した。


しかし、ビレトはそれを甘んじて受け入れるつもりはなかった。


(少なくともここに居る五人程度なら、今の俺でも対処できる。仮に後続が来たとしても、その時にはレァも居るだろう……)


最初からこちらを害する心積もりなら、遠慮する必要もない。


「伊達に『魔獣狩り』を背負わされた訳じゃねぇって、教えてやるとするか」


ビレトは感慨深く呟く。


捨てた名だと思っていた。

忌々しい過去との決別を望んでいた。


しかし今、それは彼の役に立つ・・・・


これは言わば、成長途中の少年の、純粋な願いから生まれた過ち、その尻拭いーーー


「安心しろ、カイル。……俺がちょっと、言って聞かせてやる」


ーーーしかし、そんな小さな過ちの尻拭いすらしてやれず、どうして大人を名乗れようか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る