第3話 琵琶湖渡船での出来事

  卜伝は琵琶湖を渡る船中で、若い兵法者と乗り合わせ、勝負を挑まれた。


兵法者「まことに卒爾ながら、高名な卜伝どのとお見受けする。違いますかな」


卜伝「いかにも卜伝でござる」


兵法者「ならば、一手所望。ぜひにお相手されたし。拙者、いささか腕に覚えがござる」


卜伝「これは迷惑な。それがし、無闇に試合はいたさぬ」


兵法者「ほう。卜伝どのともあろう者が臆されたか。それとも、拙者を軽んじてのことか」


卜伝が相手にしないでいると、兵法者は「いざ」と剣を抜き放った。乗り合わせた女客から悲鳴があがる。卜伝が兵法者の粗暴な振舞いをたしなめる。


卜伝「かような狭い船上で、剣を抜くとは慮外千万。他の客人方も迷惑というものでござろう」


兵法者「つべこべ言わず、いざ、尋常に勝負」


卜伝「ふむ。致し方ない。では、あの川中にある砂洲でいかがかな」


 それを聞いた船頭が眼前の砂洲に船を寄せた。兵法者はすぐさま船を飛び降り、素早く抜き身の太刀を構え、卜伝を待ち受けた。

 すると卜伝は、すかさず船頭から竿を受け取り、その竿でサッと砂洲を突き、船を離れさせた。砂洲に取り残され、唖然とする兵法者の姿。

 (回想終わり)


 場面は近江朽木館・義輝仮御所に戻る。


義輝「ふむ、なるほどのう。もしや、それが新当流極意の無手勝流であるか」


卜伝「御意。わが流派の秘奥一ノ太刀以上に大切な極意にございます」


義輝「相わかった.戦わずして勝つこと、わが心にとどめておこう」


  そこに、元管領の細川六郎晴元が現れ、義輝の前に片膝をつき、言上する。 


 ◎テロップ 細川六郎晴元 


晴元「大樹、一大事にございます」


  義輝、卜伝との話の腰を折られて、不興げに眉根を寄せる。


義輝「なんじゃ。いかがした」


晴元「都で大変なことが……我らにひと言の相談もなく、帝が改元なされました」


義輝「なんと! 改元は朝廷と幕府が話し合って決めるもの。して、余を無視して、何という元号に改めたのじゃ」


晴元「永禄と改められましてございまする」


義輝「ううむ。陰でこそこそと公卿どもが蠢いたに相違ない。余を虚仮にしおって」


晴元「それに、憎き三好長慶めが、朝廷を誑かすべく策動したものと思われまする。いかがなされますか」


義輝「余は永禄などという元号を認めぬ。無視じゃ。こちらも無視して、今までどおり、幕府書面には弘治の年号を使うがよい」


晴元「し、しかし、帝がお決めになった以上、永禄の元号を使わぬと、朝廷に対する謀叛、叛逆とみなされましょうぞ」


義輝「かまうものか。どうせ虚仮にされておるのじゃ。それよりも、こんな近江くんだりでくすぶっておる場合でないわ。ただちに挙兵すべし。三好筑前めに、一矢報い、禁裏に泡を吹かせてやる」


晴元「ははっ」


ナレーション「かくして、将軍義輝は近江から出陣した。従うは、細川晴元、六角義賢ら三千の兵であったが、三好軍はこれを一万五千の大軍で迎え撃ち、京都・北白川で両軍が激突した。このとき、義輝の傍らには、塚原卜伝が付き従っていた。 ていた。  


●つづく

次回は、京都白川口・足利義輝の陣に、場面展開。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る