3章 うみねこお父さんと妻

ハト①



 私が妻と初めて出会ったのは、近所にある小汚い定食屋だった。歳は私が四十代に入ったばかりの頃だったろうか。妻の方は三十半ばを過ぎた年齢で、小さな会社の事務をしており、服は質素で飾り気はなかった。当時、一度いちど顔を合わせたらもう二度会うこともないと思っていた私は、特に容姿などは気にもしなかった。ただ、印象は強かった。妻は太陽のように明るく、向日葵のような笑い方をする女性だった。



          ⚪︎



 幼少の頃から父親と爺様に海に連れられていた。海は物心つく前からの遊び場であった。であるから私にとって釣りは友のようであり、青年期に入るとかけがえのない恋人のようなものであった。昔から夢中になっていたのは釣りだけで、記憶にある私の青春の香りは潮と磯の匂いがするものだった。そうした次第であるから、とんと色恋沙汰になどには興味はなかった。

 高校を卒業して早々に運送会社に就職し、収入と社会的地位を確保した後は、思う存分に休日を使って釣りライフを満喫していたのだった。

 他の同年代の者らが、もっと大きな収入や社会的地位を得るために躍起になっている最中、私という人間はまったく迷いなく生き方が決まっていたので、ストレスフリー(ハゲた理由は知らない)で悠々自適な人生を謳歌していた。


 学生の頃は、

 学校––釣り––寝る→ 学校––釣り––寝る

 という生活だったが、就職すると、

 仕事––釣り––寝る→仕事––釣り––寝る

 に変わった。


 だいたいこんな繰り返しが私の生活サイクルで、女性などというものはあまり興味がない、と言うより、私の生活に入り込む余地がなく、はっきり言って必要がなかった。

 そうして平穏に二十代を過ごして、三十代の終わりに差し掛かろうとした時に、孫が欲しいと文句と言い続けていた母親がついに痺れを切らしたのだった。



          ⚪︎



 充実した生活を捨てて所帯を持つ事に何のメリットを見出せないまま、母親に強制されて何度か見合いの機会を持つことになった。

 初めの数回は気合を入れた正装をして、有名なレストランなどで見合い相手に顔合わせをし会食などしたが、生来無口な気質の私と相性が合う女性が早々に見つかるはずもなく、気まずい時間だけを過ごしていつも解散という流れになっていた。

 相手の女性は、おもに母親の井戸端コミュニティのおばはん方の縁故から選ばれて(おばはん連中は大張り切りだった)、私の前に連れられてきたようだった。その方々にはわざわざご足労させて申し訳ない事をしたと思っている。

 そうして3回目、4回目‥‥6回目と話が淡々と流れてゆくと、『こりゃダメだな』、という事をおばはん連中も周知理解してきたらしく、それで諦めてくれるのかと思いきや、母親の井戸端コミュニティは甘くはなかった。『うみくんに幸せになってもらう会』と称して、やがて見合いは目的が変わり、おばはん方が集まって会食などをする口実に使われるようになって行った。


 それで本日の『うみくんを幸せにする会』のおばはん連中は、見合いを適当に片付けた後、ボーリング大会に出かけるために集まっている。

 これで何度目の会合となるのだろうか。会を重ねる度にレストランのグレードは徐々に下がってゆき、今日などは近所の定食屋に集合している。

 狭い店舗の中をおばはん連中が占拠して、それが本日の目的とばかりに皆んなしてゲラゲラと大盛り上がりでお喋りしている。本来主役であるはずの私はと言えば隅っこの方で茶などを啜っていた。


 私は今日の会合に集まっているメンツ見渡す。みんな私が子供の頃からの近所に住んでいる顔見知りのおばはん達だった。知らない顔も幾人かいるが、皆んなして楽しそうにゲラゲラとお喋りして笑い合っているので、どれが今日の私の見合い相手なのか分からなかった。


「みなさーん、そろそろ宴もたけなわという事で」


 と奥様の一人が声をかけると皆んなして「そうね。そろそろ行きましょうかね」などと笑いながら、それぞれの手荷物を持って、ボーリング大会へ出発する準備を始める。

 とても和やかな雰囲気でゾロゾロと奥様方が店舗から出ていき、全員このまま行ってしまうのかと思われたところ、


「ハトちゃん、あなたはそっち」


 と一緒に出て行こうとしていた女性の一人が高年の奥様に声をかけられる。彼女は私の座っている定食屋のテーブルの前へ座るように指示を受けた。

 女性はその奥様に「やーだー、忘れてたー」などと明るく笑いながら言って、いそいそと私の前に着席した。

 さて、私の母親はと言えば、私たちに一言も声をかけることもなくすでに店舗を後にしている。あっちの方は完全に忘れてしまっているのだろう。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る