第29話 愛をさえずる、つがいの文鳥(後)
「ちょっとブカブカだけど、なかなか似合ってるよ、神沢君」
昨日に引き続き今日の放課後も、俺と高瀬はバスで街へと来ていた。
理由は他でもない。タカセヤ西町店に改革という名の――俺たちの未来のための――メスを入れるためだ。
その準備として、店舗近くにあったホームセンターの試着室を借り、着替えを行っていた。
タカセヤとトカイの早期合併を阻止すべく、高瀬が夜を
彼女はバスの中で言った。「よくよく考えれば、神沢君ほど今回の作戦に適している人もいないんだよね」
俺が首をひねって彼女に説明を求めると「私『ついてるな』って思ったもの」と返ってきた。「だってね、高校生の男の子で、神沢君ほどスーパーマーケットのことを肌で知っている人もそうそういないでしょ。これまでの経験で得たノウハウを、思う存分発揮してください」
両親が家から消えて以来、できるだけ自炊を心掛けてきた俺は、年に200日はスーパーに通って買い物をしていた。言われてみればたしかに、一般高校生らしからぬ経験値がこの心身には蓄積しているかもしれなかった。
慣れないスーツに戸惑いながら俺は言った。
「で、俺が
「スーパーバイザー」高瀬は指を立てた。「スーパーマーケット経営の達人として、神沢君には今日から、その
「達人!?」俺はつい吹き出してしまった。「いくらなんでも買いかぶりすぎだって。普段からスーパーをよく利用しているとはいえ、ただの一般客に過ぎないんだから」
「大丈夫よ。そういう一般のお客さんの声が、実は核心を突いていたりするんだから。はい、自分に言い聞かせて。『俺はスーパーの達人だ』って」
言い聞かせるよりも先に、鏡が目に入り他の不安が思い当たった。
「外見だって、どう見たって十代の少年だし。いつまでごまかしが利くかな」
「それもなんとかなるって。「このスーツ、お父さんに『一番偉そうなやつ貸して』って言って借りてきたんだけど、この時点で3歳は年上に見えるもん」
「それじゃまだ19歳じゃないか」
「じゃ、こうしよう」
高瀬はバッグの中から何かを取り出した。整髪料だ。彼女は要領よくジェル状のそれを手の平に広げ、俺の髪を後方へ流し始めた。
「ほら、これでまた3歳上がった」
鏡を見れば、任侠映画に出てくるような男と目が合った。大卒でインテリ風を吹かし、周囲との
「なんか、俺、怖くない?」
「むしろ怖い方が良いって」と高瀬は言った。「お父さんが言うには、西町店の店長さんって弱そうな人には
目つきが冷たいから。好きな娘にそう言われて、あまり良い心地はしない。
ややあって、高瀬が右手を伸ばしてきた。俺の喉元に手は向かう。どうやらネクタイのずれを直してくれるようだ。
「うん。これで完璧。そろそろ行こうか」
歩きながら「俺はスーパーの達人だ」と数度口に出し、自分に浸透させる。
「その調子」と高瀬は言った。「タカセヤの命運は、神沢君の腕に
“私の未来”ではなく、“タカセヤの命運”と言うあたりが、なんとも彼女らしい。
もし今回の作戦を成功で終えることができたなら、親に捨てられるのも悪いことばかりではないと思えるかもな。そんなことを俺は考えていた。
いや、どうだろう。それはいくらなんでも、楽天的過ぎるかもしれない。
♯ ♯ ♯
「そ、それで、お嬢様直々に、このたびはいかなるご用でしょうか」
社長令嬢という肩書きの威光たるや、タカセヤという組織にあっては江戸時代の
さすがに変わり身の早い悪代官よろしく地に
「さっそくですが」お嬢様は堂々と言う。「この店の売上を20%向上させるために、私たちはやってきました」
店長は後退し始めている髪の生え際をぽりぽり掻いて「20%ですか」と応じた。言外に、何を馬鹿なことを、と現場を知らない資本家側に対する愚痴が見え隠れする。
高瀬もきっとそれを察知していたが、表情を変えずに「そうです」とこともなげに言った。「そのためにこの方を連れてきたんです。あ、言っておきますが、私は本気ですよ」
店長はやや動揺しながら、俺の全身を確認する。果たして
ここでもし彼に舐められてしまってはうまくいくものもいかなくなるので、俺は良心を押し殺して中年男を睨みつけ、すごみを利かせることにした。
店長はしばらく言葉を探した後で「ずいぶんお若いんですね」と高瀬の出方を窺うように言った。身の丈に合わない高級スーツを着た若者の素性を不審がるのは、当然だった。
「若いのに、すごい方なんですよ」高瀬は語尾を伸ばす。「こう見えてもこれまでに再建させてきたスーパーは数知れず。その手腕に惚れ込んだ日本中のスーパーから引く手あまたで、本来なら3年先までスケジュールがびっしり埋まっているところを、無理を言ってこうして特別に来ていただいたんです!」
そろそろ俺も第一声を発すべきだった。
「スーパーマーケットをはじめとする、小売店業界のスーパーバイザーをさせていただいております、神沢と申します。よろしくお願いいたします」
言い終えて、あれ? と俺は思った。こういう状況で名刺が無いのは不自然じゃないか? と。
案の定店長が訝しそうな目つきでこちらを見たその時、誰かのスマホが鳴った。店長のだった。端末を手にした彼はあからさまに動揺すると、おそるおそる電話に出た。
「しゃ、社長!」
「お父さんだ」
高瀬がささやく。その顔には、補給部隊の到着を知り、勝利を確信したかのような安堵の笑みが浮かぶ。
「突然だが、西町店の売上不振がタカセヤ全体の足を引っ張っているという自覚は、君にあるか?」
耳を澄まさずとも聞こえる、大きく、高圧的な社長の声だ。
「はっ、不徳の致すところでございます!」
店長のこめかみには、冬なのに汗が浮かぶ。
「今そっちに、青年を連れた私の娘が行っているはずだ」
「お、仰るとおりであります!」
「いいか、これが最後のチャンスだ。例月比売上20%上昇が見られなければ、こちらとしても君の処遇も考えなければいかん。その青年の言うことをよく聞いて、店舗改革に着手せよ」
「はっ。かしこまりました!」店長はスマホをしまうと、低姿勢でこちらに近づいてきた。「神沢さん、でしたか。寒い中よくいらっしゃいました。さ、まずはお茶でもいかがですか?」
ゴマをすられることに慣れていない俺は「けっこうです」と照れつつ返した。「それより今は一分一秒でも時間が惜しい。こうしてはいられません。さっそく売り場を見て回りましょう」
♯ ♯ ♯
入り口そばの青果売り場から順に、チェックしていくことになった。
夕方時のスーパーが最も繁盛する時間帯であるにも関わらず、お世辞にも客の出足は良いとは言えない。従業員の動きひとつ取ってみても精彩がないし、掃除も隅まで行き届いていない。正さなければいけない点は、いくつもありそうだ。
「神沢さん、どうぞ遠慮せずに、問題点をご指摘ください!」
社長殿の鶴の一声が効いたのか、はたまた自身の立場の危うさに危機感を募らせたのか、店長はすっかり腰が低くなってしまった。
経緯はどうあれ、これで俺が動きやすくなったのは事実だ。
「わかりました。それでは見ていきましょう」
青果売り場全体を視界に収めるため、少し離れたところに移動する。高瀬もついてくる。高校のブレザーでは場にそぐわないので、彼女は女性従業員用の制服に衣替えしていた。深紅のエプロンが色白の肌によく映える。
「気になるところ、ある?」
高瀬が小声で尋ねてきた。
「明らかにダメな青果売り場の典型なんだけど、具体的にどこがダメかとなると……」
慣れないスーツと髪型による緊張もあり、頭がうまく働かなかった。けれど、ふいに、夏に高瀬たちと見た夜空を照らす色とりどりの花火を思い出した。
「ああ」閃きが宿る。「欠けているのは色彩だ」
「色彩?」
俺はうなずいて店長に尋ねた。
「どうして最前列にカボチャを陳列しているんですか?」
「今日のセール品でして。カボチャは冬の味覚でもありますし」
彼の自慢気な視線の先には、捕虜収容所の点呼みたいに一糸乱れぬ整列を見せる、暗い緑色をした大量のカボチャがある。
「カボチャを悪く言うつもりは毛頭ありませんが、スーパーマーケットの最前列にふさわしい商品とはとても思えません。青果売り場はお客様を迎える、いわば『店の顔』です。もっと明るく、そしてカラフルにしましょう」
「しましょう!」と高瀬が便乗してくる。
「しかし、いったいどうすれば」
「グラデーションを使うんです」
店長にそう返しながら歩みを進め、目に入ったみかんやリンゴを手に取った。
「たとえば、黄色のみかん、橙のオレンジ、赤のリンゴ。これらを順番に並べて徐々に色の変化をつけていくんですよ。空架ける虹みたいに。見た目にはとても鮮やかになるはずです。リンゴの次は、そうですね、デラウェアでも置いて紫にしましょうか。こうするだけで来店してくださったお客様の第一印象はだいぶ良くなるはずです」
試しに今挙げた四つの果物をカボチャを退かして並べてみると、店長とご令嬢の顔色が一変した。「おおっ」と二人の声が重なる。
すぐさま店長は、近くにいた若い男の従業員に指示を発した。
「色彩だ! 今からでも遅くない。前面に果物を陳列し直してくれ! “グラデュエーション”を意識してな!」
“卒業”を意識されても困るのだが、若い従業員は店長の言わんとすることを理解したらしく、きびきび仕事を開始した。
広い売り場にはたまねぎやにんじんといったお馴染みの面々に加え、北方のこの街ではなかなかお目にかかれない野菜も見ることができる。
「へぇ。ゴーヤなんかも置いているんですね」
「ええ。品揃えの豊富さでは地域一番と、自負しております」
店長は大振りのズッキーニを持って相好を崩す。
「店長、そうは言っても、こういう野菜はそれほど売れないんじゃないですか?」
「それが正直なところですね」
見れば、いずれの野菜も、機械的な字によってその名称と値段が紹介されているだけだ。
〈ズッキーニ 145円(税込み)〉。これでは売れないと思った。
「こういった野菜は、興味は持たれても、食べ方や調理法がわからなくてお客様に敬遠されることが多いです」
実際はどうかわからないが、言った。少なくとも俺はそうだった。
「ですから、美味しく食べられる調理法なんかを張り出しておけば、ちょっとは変わるかもしれません」
「ポップ広告ですか」
「料理本の一ページを丸々コピーなんていうのはダメですよ。親近感を出すために、手書きです。従業員の中でそういうのが得意そうな人はいませんか?」
店長は薄い頭を掻きながら考え、首を振った。
「ちょっと思いつきませんなぁ……」
そこで小さく挙手したのは高瀬だ。
「私、やろうか?」彼女ははっとして言い直す。「私がやりましょうか、神沢さん」
俺は笑うのを堪えつつ、「優里さん、お願いできますか」と返した。
考えてみれば、彼女ほどこういう仕事に向いている人物もいない。オールマイティな才能を持つご令嬢は、きっと期待以上のものを仕上げてくれるはずだ。
「ネットで調べた調理法でもいいんですよね?」
「かまいません」よそよそしいのはやむを得ない。「肝心なのは、お客様がこの場で食卓に乗る一皿をイメージできるかどうかです。紹介した調理法で他の食材が必要になるようなら、その食材もここに置くことにしましょう。ついでに売れるはずです」
高瀬は白い歯を見せ、野菜コーナー全体を見渡す。早くも構想を練っているらしい。その賢い頭で。
♯ ♯ ♯
新幹線のダイヤよりも時間に律儀なタイムサービスをチラシの予告より10分ほど幅を持たせるよう提案したり、客が途絶えたら条件反射のようにおしゃべりを始めるレジ打ちのパートさんに店長から注意を与えてもらったりしていると、ふいに高瀬が耳打ちしてきた。我慢できなくなった様子だった。
「ねぇ神沢君。ここまでは大忙しだけど、このお店……そんなにダメ?」
彼女は俺が挙げてきた改善すべき点をひとつ残らずメモ帳に記録していた。見ればすでに30項目はある。
「あまり大きな声では言えないけど、でも敢えてはっきり言わせてもらうけど、全然ダメだ。正直ここまでとは思わなかった。だいたい俺が提案した改善点って、そこまで特別なことじゃないぞ。他の店ならとっくにクリアしていることばかりだ」
タカセヤの娘としての誇りは隠せない。眉間が狭まる。
それでも俺は厳しい指摘を続けた。気休めを言っている場合でもない。
「今になれば、トカイの良さがとても際立ってくる。あそこはどの店舗に行っても、手抜かりが無いからな。……悔しいけど、業績が右肩上がりなのも納得だ」
「でもさ、前向きに考えれば、ダメなところが多いってことはそれだけ改善の余地もあるってことでもあるよね?」
「まぁ、そういうことになりますね」
スーパーバイザーの口調で答えた。
「じゃ、そんなに悲観することもないのかな。目指せ、売上20%アップ!」
かといって楽観はもっとできないぞ、と俺は気を引き締める。
♯ ♯ ♯
店舗内のフードコートでよく見知った顔に出くわしたのは、それからまもなくのことだ。店長は人と会う約束があるとかで、外に出ていた。
街はすっかり暗くなっている。
「おい、なーにやってんだ、悠介! そんなヒットマンみたいな格好して」
悪友の
「ちょっとまた、未来が危うくなったんだ」
こう答えておけば、こいつならばなんとなく
「この冬もいろいろあるんだよ、いろいろ」
「葉山君、ご来店ありがとうございます」
高瀬は店の制服を着ていることを忘れない。
「デートか」と俺は太陽のデレデレした顔を見て言った。「おまえは呑気でいられていいな」
「ねぇ太陽」とお姉さんは言った。「高校のオトモダチ? 私にも紹介してよ」
彼は俺たちとお姉さんの間で、互いに互いを紹介した。
そこはかとなく漂う遊び慣れている雰囲気に、くちばしが黄色い俺などは白旗を上げるしかないわけだが、美しい人には違いない。明るい色の巻き髪が、小さな顔に良く似合う。
「ボクたち、付き合い始めて、一週間でーす!」
太陽は調子に乗って親指を立てる。むかつく。白い目で見てやる。
秋に
一言で言えば、異性にだらしがなくなった。
この約一ヶ月、高校の廊下で女の子が涙を流している光景をしばしば見かけるようになったが、それらはすべて、原因を辿れば彼の仕業だった。
元より言い寄ってくる異性には事欠かないのが葉山太陽という男だ。
彼はまるで食品工場の流れ作業のように女の子の告白を受け入れ、付き合い、そして振った。
「オレは人の気持ちを雑に扱うなんてことはできないんだよ」
真剣な顔でそう言っていた彼が、今はえらく懐かしい。それはたしか9月のことだった。
太陽のこの著しい変化を、星菜を念頭に置いた“女”全体に対する復讐劇と見るか、あるいは人畜無害なハンサム青年を演じてきた反動と見るかは意見が分かれそうなところだけど、いずれにせよ彼が多くの乙女を泣かせているのは事実で、俺も友人として「そろそろたいがいにしておけよ」とたしなめるべき頃合いではあった。
「校内の女の子じゃ飽き足りず、今度はついに女子大生か」
「悠介、女は年上に限るよ。
舞い上がって下らないことをのたまう太陽に対し、どうせ、と喉元まで出かかった。どうせこの交際も長くは続かないんだろう、と。来週あたりには「年下に頼られるのも悪くない」とかなんとか言っていても俺は驚かない。
それはそれとして、疑問がひとつ湧いた。
「ところで、なんだってこんな場所にいるんだ? ここはスーパーマーケットだぞ? デートに向いているとはとても思えないんだけど」
「なんだ悠介、知らないのか。タカセヤ西町店はそれなりに有名なデートスポットなんだぞ。とはいってもこの時期限定だけどな。ほら、見てみろ、後ろ」
言われた通りに振り返れば、見るも鮮やかな巨大クリスマスツリーが視界に飛び込んできた。俺の背丈の5倍か6倍の高さはある。
えらく目立つのに今まで気が付かなかったのは、売り場の改善にてんてこ舞いだったからだろう。
「この街で一番大きいツリーなんだ」と太陽は言った。「なんでもこのツリーをカップルで一緒に見ると、恋仲がいつまでも続くっていう噂があるんだ。そこでこうしてオレたちも来てみたわけだ」
「知ってた?」と高瀬に水を向けると「なんとなくね」と返ってきた。「店長さんのアイデアみたい」
それを聞いて俺は笑うのを抑えられない。
「住宅街のスーパーマーケットにあるツリーに、恋のご利益が宿っているとはとても思えないけどな」
あの
「ねぇ太陽、そろそろ帰らない?」
キミカさんが退屈そうにそう言うと、太陽は俺の耳元でこうささやいた。
「そんなわけでクリスマスまではオレたちみたいなハッピーカップルがわんさか押し掛けてくるだろうけど、腐るなよ。いっそ高瀬さんに告白して、付き合っちまえ。恋はいいぞ、恋は!」
「なんだかなぁ」と高瀬は遠ざかる太陽の背中を見て言った。「星菜さんの一件以来、まるで別人だよね、葉山君」
「まぁ仕方ない部分もあるとは思うけど」
同じ男としては、太陽の変貌ぶりがわからないでもなかった。羽田星菜のむごい仕打ちは、彼がそれまで大切に守ってきた価値観を一変させてしまったんだろう。
俺だってもし高瀬が裏で他の男と交際していると知れば、正気なんか保っていられない。狂う。狂って、自分を見失う。
俺は気を取り直して「日比野さんはどう?」と尋ねてみた。
太陽の幼馴染みで幼稚園の頃から彼を想い続けている日比野さんは、太陽の変化に誰よりも頭を悩ませ、そのことで高瀬によく相談していた。
「それがね、秋の頃はまだ辛抱強く葉山君を改心させようとしていたみたいなの。でも最近はさすがの日比野さんも諦めたみたい。『愛想が尽きました』って言ってた」
ま、そうなるのも無理はないよな、と俺は思った。
「高瀬。そろそろ仕事に戻ろう。俺たちにはやらなきゃいけないことがある」
♯ ♯ ♯
自宅でネクタイを外したのは、夜の11時過ぎのことだった。
結局閉店時間になっても売り場改革は終わることがなく、続きは明日以降に持ち越しとなったのだった。
俺が改善点を挙げ、高瀬がメモをとりながらその理由を問い、納得した店長が従業員を動員する。ひたすらその繰り返し。
売上20%アップを実現するため、高瀬を筆頭に店長やパートさんまでもが本腰になってくれているのはありがたかったが、「明日からもこの調子でがんばりましょう」と店長に声を掛けられた時には、曖昧な笑みを浮かべ、お茶を濁すことしかできなかった。
なぜなら明日からは、今日のようにはいかないからだ。
俺には週に四日、夜のアルバイトがある。
忘年会が多く、居酒屋にとっては重要な書き入れ時となるのが、この12月だ。これまで俺の都合を優先してシフトを組んでくれた
「疲れたな」独り言を言うほどに、実際疲れていた。
ソファに横になると、そのまま深い眠りに落ちてしまいそうだった。このまま寝ちまおうかな。そう思った瞬間、スマホが鳴った。
「誰だよ、こんな時間に」
画面には、つい数時間前に会ったばかりの悪友の名前があった。
さっそくキミカさんと別れたとかで、うだうだ夜中まで愚痴でも聞かされるんじゃないかと思い電話に出ると、すぐさまそんなくだらない用件ではないことがわかった。
真っ先に訪れたのは、重い沈黙だった。
太陽は口にすべき言葉を慎重に探しているようだ。いつにない緊張感が端末越しに伝わってくる。
「どうした、いったい?」と俺が先に口を開いた。
「すまんな、こんな時間に」太陽のその声はあろうことか震えていた。「悠介、これからオレが言うことを、落ち着いて聞いてくれ」
そういう前置きをされるのが一番落ち着かないのだが、それを指摘できる雰囲気でもない。
「ああ、何があった?」
「オレも今耳にしたばかりで、正直、頭と心の整理がついてねぇんだけど……」
長い沈黙の後で、彼は言った。
「柏木がうちの病院に、緊急搬送されてきた」
「緊急搬送?」
あまりに想定外の言葉は、意識に溶け込むのにえらく時間を費やした。やがて気付けば、スマホを強く握りしめていた。
「柏木の身に、いったい何があったんだ!?」
太陽は言った。「柏木のやつ、高校の屋上から、地面に転落したんだ」
目に映るすべてのものから、色彩と輪郭が失われていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます