第8話


 また、コーヒーを口に含んだ。ちらり、とおばあちゃんの方へ目をやって、こちらを気にしていないことを確認すると、シュガーポットから角砂糖をひとつつまんで、コーヒーにポトン、と落とした。

 それはじゅわわ、と溶けてなくなる。色に変化はないのだから、誰かがそれを伝えない限り、おばあちゃんにはバレない。

 クルクルと溶かし混ぜていると、トコトコと足音。

 おばあちゃんが近づいてくることを察して、ユウくんは急ぎスプーンを元の場所に戻す。

「あ、これ、おまけ。プリン」

「だーかーらー。もう子どもじゃないんだってば」

「ええ……コーヒーをブラックで飲めないのに?」

「……う」

「あっはっは! 別にお砂糖が必要でもいいんだよ。苦いコーヒーが飲めなくても、ろくな大人にはなれるさ。でもさ、大人になったからって、プリンが嫌いになったわけじゃないだろう? おまけくらい、『ありがとう』って受け取りなさいな」

「まぁ……うん。ありがとう」

「はい、よくできました。あ、そうそう。ひとついいこと教えてあげる。砂糖を入れたことを誤魔化すときは、スプーンをペロッとしといたほうがいいよ。ソーサーにコーヒーがついてちゃ、バレバレだからね」

 もう隠滅のしようがない証拠を、それでも消し去ろうとしたのか、それとも動揺したのか。ユウくんはスプーンをパクッとくわえた。

 その一挙手一投足を、私とおばあちゃんは微笑み見ていた。

 視線の先に、照れが滲み始める。

 その赤みを見つめれば見つめるほど、私の心はあたたかくなる。

「はい、サキちゃんも」

「ええ、悪いです」

「もう! 似たもの同士!」

「ご、ごめんなさい」

「じゃなくて」

「ありがとうございます!」

「はーい。どういたしまして」

 おばあちゃんは、プリンを渡し終えたら、もう用は済んだというかのように、くるりと踵を返した。私はどうにも気になって、まぁるい背中に問いかけた。

「あ、あの……どうしておまけをくださったんですか?」

 おばあちゃんが、くるりとこちらを向いた。

「え?」

「ああ、いや、その……。なんとなく、気になったんです」

「そうねぇ。難しい質問だねぇ。だって、あたしも〝なんとなく〟だからさ。うーん。まぁ、そうだねぇ。あえて理由をつけるとしたら。あの時と味を変えてないつもりだからさ、懐かしいなって思ってもらえたらいいなって。それと――」

「それと?」

「本当は、アイちゃんにも食べてもらいたいって、思ってたから。代わりにしちゃって申し訳ないけど、あなたに食べてもらえたらって、思ったのかもしれないねぇ」

 アイちゃんって、誰だろう。

 わからなくって、ユウくんの顔を見る。

 ちょっと泣きそうな、心ここに在らずな、昔を見る目をしていた。プリンにスプーンをいれる。ぷるん、と震える。亀裂が走る。掬い取ったそれを、パクリ、と口に含む。

「おばあちゃん、ありがと」

 囁くと、おばあちゃんは顔を皺だらけにして笑って、

「うん」

 と呟いた。


 話しかけたら、邪魔になると思った。だから私は、同じプリンに違う時代を映しているユウくんに、声をかけることなく、ひたすらにそれを、掬って食べた。

 食べたことのない味がする。だけどどこか、懐かしい。

 プッチン、ってするプリンじゃないし、トロンってしたプリンでもない。レストランで出てくるものでもないし、プリンアラモードを頼んだ時に出てきたものとも何か違う。

 たぶん、昔ながらの、ってやつなんだと思う。

 なんで私はこれを、〝懐かしい〟と思うんだろう。

 食べた記憶なんて、ないはずなのに。

 プリンから視線を移す。ユウくんを見る。チラリと見たら、なぜだか今さらドキドキして、視線を戻す。ドクドクと心臓が鳴る。身体の中を血が駆け巡るのを感じる。

 血。――血。

 そうか。このどこか懐かしい感じは、きっと血が覚えている味なんだ。お父さんとか、お母さんとか。おじいちゃんとか、おばあちゃんの過去が、私に懐かしさを覚えさせるんだ。

「これ、美味しいね。食べたことないはずなのに、なんだか懐かしい味がする」

 長い沈黙を切り裂いて、私は弾む声を吐く。

 眼前、ほろりと泣きそうな顔を見て、言葉の尻は、そろりと逃げるようにすぼまる。

「そっか。アイにも、食べさせたかったなぁ」

 ぼそり呟く、過去への想い。

「ねぇ、アイちゃんって」

 抑えたはずの言葉が、口から逃げ出した。

 背筋に冷たい刺激が走る。この口を黙らせた先にある今にいきたいと、心がわがままを言う。けれど、過去には戻れない。過去に対してできることは、想うことと、悔やむこと。せいぜいその程度だろう。

 そして、未来へ向かう今、私にできることは、彼が発するだろうこの後の言葉に寄り添うこと、だろう。

 ユウくんは、プリンを掬って口に入れ、ゆっくりと味わい嚥下する。お皿とスプーンが、カチャン、と優しい音を奏でた。

「マシュマロ好きな、俺の妹」

 とろん、とした笑み。

 瞬間、私の頭の中で、妄想が広がった。カチャカチャと音を立てながら、ピースがはまっていく。

 それが事実かはさておいて、想像しうる今とは――。

 どうして、あの日のクマにまた会いたいと思ったんだろう。

 どうして、レモネードスタンドをしていたんだろう。

 振り返ればなぜ、転校してしまったんだろう。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る