B-1

1589年 上杉謙信の跡を継いだ上杉景勝により本間氏が滅ぼされ佐渡は上杉領となる。上杉家は相川に巨大な鉱脈を発見。秘匿し、豊臣家に対抗する力をつけようと画策する。


1592年 徐々に相川が栄える。色街もその数を増やし、島外からの客が増える。島内の警備が厳重化。島に居ついた者は、特別な理由なく本土に戻ることを禁じられる。特に男と駆け落ちしやすい遊女は厳しく取り締まられた。


1595年 徳川家が佐渡の動きを嗅ぎつけ、密偵(ソーニャ)を送る。


1596年 リハ、咪咪(ミィミィ)上陸。


1597年 リハ、咪咪(ミィミィ)、ソーニャが、相川に巨大な鉱脈があることを知る。三人は同年に脱獄する。


1598年 豊臣秀吉死去。同時に朝鮮出兵が終わる。東軍、西軍に分かれ、合戦の気配が漂い始める。


1600年 関ケ原


1601年 (公式に)佐堂島に巨大な鉱脈が発見される。


1603年 幕府直轄の奉行所が設置され、鉱脈などが管理される。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る