Sid.20 森で木の化け物と遭遇

 門衛も納得したのか「通っていいぞ」となった。勿論入町税は払わされるが。

 これ、毎回クリッカがスルーされるんだよな。俺のタグは確認するが、クリッカの分まで確認されたことが無い。

 いつか確認される際にバレるだろうから、タグを用意した方がいいかもしれん。

 フルトグレンのギルドなら発行してくれるか。一応聞いてみよう。


 町中を移動し飲食店らしき店に。

 中に入ると四人席が六つあり、半分は埋まってるが空席がある。

 店の人が居て食事はできるか聞くと「煮込み料理なら出せる」と言われ、頼んでおいて席に着く。隣にクリッカが座り店内を見ているようだ。

 食事が運ばれると興味深そうに見てるな。


「少し食ってみるか?」


 首を傾げるも皿に顔を近付け、匂いを嗅ぐと笑顔になり口を開けて待ってるし。

 ひな鳥じゃねえか。スプーンですくい口に運ぶと、そのまま飲み込んで笑顔を見せる。どうやら人の食い物でも問題無いようだ。

 ちゃんとエネルギーになるのかどうかは知らんが。


 食事を済ませて店をあとにし、町を出ると門衛が「随分早いな。泊まらないのか?」と聞いてきた。


「食事で立ち寄らせてもらっただけだからな」

「この先は宿場町も無いぞ」

「問題無い」

「野宿するのか」


 しないし、空を飛んで行くからだ。


「まあ道中気を付けろ。先日ローセンダールで、モンスターの大規模な襲撃があったからな」


 町の被害も尋常ではなく、多くの死傷者を出してると。現在は首都近郊から応援が入り、壁の修復にあたっているとか。土木系の作業が大半で、荒れた農地も修復中らしい。

 騒動の中心に居たのは俺なんだが。言う気はないから気遣い感謝する、と言っておいた。


 宿場町から少し歩くとクリッカに掴んでもらい、フルトグレンまでひとっ飛びだ。

 五分に満たない程度飛行すると、フルトグレンの町が見えてくる。


「よし、着地しよう。ここからは歩きだ」

「ぴぃ」


 だが、街道があるわけではなく、森の中に入ってしまうわけで。

 邪魔な木々の無い少し開けた場所。そこに着地すると、まあ周囲には獣やら化け物が居るようだ。

 気配察知に引っ掛かる存在が少々。

 向かって来ないなら放置。向かって来るならば排除。


 森を抜けるべくフルトグレンに向け歩き出し、暫しののちに化け物と遭遇。

 いちいち向かって来なくても、と思うのだが。まあ、すぐにクリッカの燃料になるけどな。

 だが、遭遇した相手は見たことの無いタイプだ。

 地面が盛り上がり土の中から、触手なようなものが伸びてきて、捕らえようとしてる。


「なんだこれ?」

「ぴ」


 ダガーを出した義手で薙ぎ払うと一旦は引っ込むが、再び元の状態で出してきて捕らえようとするし。

 触手、かと思ったが木の根っこみたいな。


「どこかに本体があるな」


 クリッカは捕まらないよう、飛び上がるが足を掴まれたようだ。


「クリッカ」

「ぴぃぴぃ」


 一本の根が絡むと地面から次々根が出てきて、クリッカの足に絡みつき、引き摺り下ろそうとしてるようだ。

 片っ端から切ると根は引っ込み、俺の足元から次々出てくる状態に。

 飛び上がり上から見ているクリッカだが、有効な攻撃魔法を持たないクリッカだからな、地面の下に居る存在には手の打ちようがない。


 足を絡め取ろうとする根だが、面倒だからジャンプして地面に向けブリクストを放つ。

 閃光と轟音ののちに収まったようだが。


 気配察知には依然として存在を感知してる。

 その存在に向かうと植物のようだが。あれか、トレントとか言う奴もしれん。

 燃やすのが一番だが、森林火災に発展しかねないからなあ。面倒だが切り刻むのがいいか。

 ギガントソードを構え滅多斬りを試みる。


 思いっきり振り回すと幹であろう部分に突き刺さり、そのまま勢い反対側に突き抜け本体が分割された。

 何やら呻き声を上げているが、更に地面に近い部分にも攻撃し、切り株状態になり上から叩き斬ると静かになった。

 気配察知には反応が無い。と言うことは倒せたってことだ。


 この化け物のどこに魔石があるのか。

 株元を探ると顔らしきものがあり、その下にどうやらあるようで。

 ダガーで穿ると魔石を得ることができた。血が噴き出さないから、遠慮なく作業ができるな。


 クリッカが下りてきて魔石を与えると、喜んで食ってるし。

 さっきまで逃げるしかなかったのに。


 少しすると体を震わせゲップを一発。これはあれか、以前もあったが成長か能力を得たのか。

 だが現時点で変化はなかった。


「じゃあ行くぞ」

「ぴぃ」


 十分程度で森を抜け見覚えのある街道に出た。

 そう言えば、なんで時間が分かるのか。

 暫し悩むも、どうやら体内時計が進化してるようだ。感覚的ではあっても時刻を正確に知る。そんな能力が発現したようで。

 体内時計なんてのは時間まで分からん。凡その目安程度だからな。

 便利ではあるが、ますます人間離れしてきてるよ。


 フルトグレンに向け歩き門の前に着いた。

 見覚えのある門衛が居て「久しぶりだが、なんだ? 二人だけか?」と。


「他のメンバーとは別行動だ」

「そっちのは、まああれか」

「通っていいんだよな?」

「構わんぞ。免税は継続してるからな」


 顔パスな上に徴税すらされない。まだ有効だったのか。

 門を抜けようとすると「まさかとは思うが、歩いて来たのか?」と聞かれ、走って来たと言うと「スーペラティブってのは……もう驚かないぞ」だそうだ。ローセンダールへ救助に向かうために、走って見せたからな。あの時の「あり得ん」の声の主は、どうやら門衛のものだったようだ。

 正確には飛んで走ってだけどな。クリッカのことはバレてるかもしれんが、一応内緒にしているのだから、飛んだ、とは言わない。


 町の中に入りギルドに向かい、扉を開け中に入るとリスベツだ。それとエステルにマルティナも居て表情が一気に華やいでるし。

 相変わらずぺったんこなリスベツ。愛らしいのだが。

 そして毛先がカールしてるアッシュブラウンのヘアで、リスベツとは異なり胸があり目鼻立ちがしっかりしてるエステル。少し切れ長な目とダークブラウンのロングへアで、やはりリスベツとは異なり相応に豊かな胸を持つマルティナ。

 三人とも以前抱いてるんだよなあ。


「トール様!」

「あ、トール!」

「トール! 来てくれたんだ」


 本当に嬉しそうだな。揃ってはしゃぎ気味だし。


「リッカルドは居るか?」

「あ、はい。すぐ呼びますね」

「ねえ、今回は二人だけ?」

「別行動にしたからな」


 リスベツがギルド長のリッカルドを呼びに行き、その間、エステルとマルティナが「久しぶりだし今夜、どうかな?」なんて言ってるし。

 抱きに来たわけじゃないんだがな。ダンジョンで素材集めと、クリッカの冒険者登録がしたいだけで。

 クリッカを見て「懐いてるね」だそうだ。


「でもどうして」

「何がだ?」

「モンスターを連れてるの」

「俺以外面倒見切れない」


 そう言うことか、と納得した感じだが「危険じゃないの?」と言ってる。


「おとなしいぞ」

「そう、なんだ」


 怖いんだろうなあ。

 カウンター奥の扉が開いて「来たのか」と声がする方を見ると、爺さんが出てきた。リッカルドだ。

 俺を見て早々に「魔石と卵を取って来て欲しい」と。


「依頼か?」

「そうだ。待ちかねてるからな」


 俺がベルマンに帰って三日後に魔法学院の連中が来て、魔石を調達したいとか言っていたらしい。しかしだ、連絡手段の無い世界ゆえに「いずれ来るから待て」と言ったそうで。


「失敗した?」

「まあ、ゴブリン程度はともかくな」


 俺の傍に居るクリッカを見て「ハルピヤさえ生み出せず、貴族に尻を叩かれてるそうだ」と言う。

 やはり無理か。


「モンスターに関してだが」


 近日中に化け物制作に関わる論文を渡す、と言うと。


「誰が書いた?」

「ダンサンデトラーナに居るアデラ」

「アデラ?」

「まあ、実業家で発明家だ」


 なんか知らんが優秀そうだ、と言ってる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る