042:神話生物
運転手は画面に映った字面と車窓に広がる焦土を見比べ、どちらがマシか考えた。
モカ・ディック。
19世紀前期に太平洋に生息していた1頭の悪名高いオスのマッコウクジラの異名である。
運転手はデータベースにて探り当てた敵が繰り返した言葉の正体。
そんなものは崩壊後のこの世界には存在しない。海すらも減じ、太平洋の名を知るものすらこの世界にそう多くは残されていないのだ。
それにも関わらず、奴は我々を鯨と誤認し、執念深く追い回している。
嘗て海だった遥か向こう。目を覚ました機械仕掛けの蠍は、その幻想を追いかけ、虹色の砂海へと侵入した。
狂気じみた発想だ。
運転手はそれを口に出そうか秀潤したが、頭からそれを振り払い、敵の機種を探った。
幸いにも、水陸両用のホバー揚陸艇などそう多くは建造されていない。
増加装甲の下に隠されたそのフォルムや増設される以前の駆動系を想像しながら、一つ一つ吟味していく。一本道のハイウェイとはいえ、路上は焦土と化している。ハンドルを握る片方の手は酷く揺れている。
漸くそれらしい情報を探り当てる。
クイークェグ型。
排水量700トンの世界最大級のホバークラフト。旧共産圏にてNAW特殊部隊の高速展開を目的として開発された風変わりな水陸両用揚陸船。
その製造コストと汎用性の低さから五艘しか建造されなかったが、崩壊前に巻き起こった第十六次中東戦争にて砂上、運河、内海問わずにNAWと武装を満載し滑走するその様は死海の悪魔として恐れられたそうだ。
五艘のうち一艘が砂漠のど真ん中で消息をたった様だが、もしかするとアレはその成れの果てなのかもしれない。
何にせよ、探し当てた情報を共有する他ないだろう。
運転手は少佐の持つ端末へ情報を送信した。
******
ピースは滑走するトレーラの上で考えた。
HA−88の数倍もでかい相手にどう立ち回るべきか。桁違いの装甲。手に負えない質量と速度。そして、此方の火力は恐ろしく乏しい。
「接続終わってるぞ、ピース。信管と直結させたから任意のタイミングで炸裂させられるが、これだけでどうこう出来る相手じゃないのは見たら分かるな?」
スペンサーの無線が響く。彼女は既に背部のコクピット中に座り、送られてきた情報を吟味していた。
アレは鉄の棺桶だ。抉じ開けられる場所は無く。ラジエーターすらも船体底に取り付けられている。
隙らしい隙は存在しない。
奴を止めるには、肉薄し、装甲板を剥ぎ取り、直接乗り込む他ない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます