第3話 1 ようこそここはヤミの村③

 早く消えて!

 どこかへ行って……!

 どこか……。




 すると。

「……だめ。聞いちゃだめだよ」

 西条さんの声が聞こえてきた。先ほどの怒号とは違い、小さな子供に語り掛けるかのような口調だった。

「……さ、いじょ……さん……?」

「耳を塞いで、目も塞いで。少ししたら奴らは退いてくれるから」

 僕はすぐに西条さんの言う通りにした。


 手で耳をきゅっと塞ぎ、目も瞑って視界に何も入らないようにする。

 刺すような空気が僕に襲い掛かるけど、それも知らんぷりして。




 しばらくして、そんな冷たい空気も引いていった。「もういいのかな」と思い、僕がゆっくり耳から手を離す。

 もう、声は聞こえない。

「……ここに迷いこんじゃうなんてね。……大丈夫だった?」

「あ、あの……。ここ……! それに、招き猫……っ!」

 やばい、声ガラガラだ。で、でもそれどころじゃない!

 ここ、どこで……! あの招き猫はどうなったとか……! あと、さっきの声は何なのか聞かなきゃ……!

「落ち着いて。混乱しているみたいね。全部説明してあげる。だから、まずはここから出よっ!」

 西条さんは右手を差し伸べてくれた。が、彼女の手の甲からぽたぽたと血が垂れている。

「あ、あの……、怪我……」

「あ、ごめんね。こっちだった」

 西条さんは左手を差し伸べる。僕は傷のことも聞けぬまま、引かれるままに歩いていった。


 先ほどの、さびれた神社に戻ってきた。

 境内や社、鳥居が残っているが、どれも今にも崩れそうでしかも苔だらけ。御手洗場なんて水ではなくゴミや葉っぱがたまっている始末。

 蛙の声が聞こえてきた。すぐ近くから聞こえる。境内の中にいるんだろうな。

「……大丈夫だった? 災難だったねぇ……」

 西条さんは僕の頬をさすりながら言った。

「あ、あの……? なんでほっぺ……」

 ある程度冷静になった僕だったが、彼女のスキンシップに戸惑う。

「ああごめん。うん、怪我はなさそうだね!」

 西条さんは僕の頬から手を離した。

「昼の反応からも、君はやっぱり『視える』人だったんだね。……あの場で説明するべきだった。ごめんね」

「……西条さん、だよね……?」

 僕は目の前にいる小刀を持った女子にそう尋ねる。

 なんで彼女は小刀を持っているんだろう。なんで彼女はあんな化け物と戦えたのかな。

 聞きたいことが、疑問がたくさん出てくる。

「うん。……で、何から話そうか」

「あの招き猫、一体何なの? あれ、口動いていたし、喋っていたし……」

「……あれをね、私たちは『ヤミ』って呼んでるの」

 西条さんは暗くなった空を見上げて言った。

「『ヤミ』……?」

「そう、『ヤミ』。あれはね、怨念や負の感情を人が溜め続けた結果のもの……。人のなれ果てって言えばいいかな」

「人のなれ果て……?」

 それって……。

「あれは、人間ってこと?」

「まあ。元人間っていうことになるね」

 西条さんは表情を変えることなく答える。

「……信じられない」

 それが、僕の率直な感想だ。

「信じられないと思うけど。現に、金森くんはヤミを見ているからねぇ……。そして多分、これからも見ることになる」

 西条さんが僕の顔を覗き込んだ。

「ここまではいい?」

「よ、よくないけど……。……僕は、どうして襲われたんだろ……」

「さあ。わかんない」

 西条さんは首を傾げる。

「ヤミは総じて人に害を加える化け物なんだけど……。理由は様々だと思う。正直、あの招き猫のヤミは私も初めて見たし……」

 「ってか」と、西条さんは僕の目をじっと見る。

「……こっちくる前にヤミを知らなかったの? 知らなかったの?」

「な、名古屋じゃ見なかったよ‼ こ、ここに来て始めてあんな化け物を……」

 僕がそう答えると、西条さんは「うーん?」と唸り始める。

「先天的なものじゃないのかなあー。それとも都会はヤミが隠れているのかなー……? うーん、なんでいきなり視えるようになったんだろー……」

 それは僕が知りたいよ……。

「……えっと、西条さんは何者なの? ヤミを見ていたし、戦ってた……」

「金森くんと同じだよ。私もヤミが視えるの。ヤミはね、一般の人には見えないけど、目に見える害を出してくるの。さっきもコンクリートが抉れていたでしょ。最悪、災害を起こしかねないの。だから被害が出る前にヤミを止めるのが私の役割。この村でヤミが見えるの、私だけだったから」

 西条さんは自分の手を見て、包帯を取り出す。

 口を使いながらも、器用に包帯を巻いた。

 僕は理解した。きっと、右足の傷もヤミと戦ってできた傷なのだと。

「……痛そう……だね」

「心配してくれるの? ありがとうね」

 西条さんはハンカチを取り出す。僕の顔についていた泥をハンカチで拭った。

「今日は遅いし、帰ろ。招き猫はどこかへ行ったし。……さすがに、家にまで襲ってこないと思う」

「……うん」

「招き猫が出たらすぐに教えて。あ、L〇NE交換しておこうか」

 西条さんがスマホを出してきたので、僕も急いで鞄からスマホを出す。

 ぴこりんっと音がして、僕のスマホ画面に西条さんのL〇NEアカウントが映し出される。

「何かあったらL〇NEなり電話なりして。今日は早く帰った方がいいよ。この道をまっすぐ行ったら学校に着くよ。そこからは帰れる?」

「う、うん……」

 あ。

 まだ、彼女にお礼を言っていないや……。

「……ありがとう」

 僕がお礼を言うと、西条さんは「えへへっ」と笑った。

「どういたしまして‼ またね、金森くん‼ また明日‼」





 暗い、暗いあぜ道を通り。蛙の声を聞きながらやっとの思いで家に着いた。

 制服が汚れていたことでおばあちゃんに心配されたけど、僕は「転んだ」と言うしかできなかった。


 今日は、早めに布団に入ることにした。


 ……。

 ……。


 怖い。


 あれが、あの化け物が。人間なんて簡単に壊してしまいそうな化け物が目に浮かぶ。

 目を瞑ってしまうと、あの腹からこみ上げる恐怖が襲いかかってくる。




 ほんとうに、僕が、何をしたっていうの……。




 僕はくまのぬいぐるみを抱きしめ、なんとか眠りについた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る