第8話 臭そうな文学少女(くさい)

俺は、昨日出したマンゴーをしゃぶりつつ、朝を迎えていた。甘っ、んまっ。


「んー、今日はどうすっかな……」


IDの中には、普通に毒ありのものとかも入っているから油断はできない。


南国フルーツがたくさん出た昨日だが、一目見てマンゴーやらパイナップルやらと分かるものは美味しくいただいた。


逆に、名前も知らないような訳分からんフルーツは、怖いのでその辺に埋めた……。


こうして思うと、アレだな。


何かこう……、図鑑とか欲しいな?


今まではネットの知識で出てきたアイテムを判別していたんだが、今はもうネットが使えないからね。


お魚図鑑とか欲しいわ。


果物図鑑、お野菜図鑑……。


そうだ、本屋を漁ろう。




俺は、前橋の手前ら辺で、書店を漁ることにした。


書店の中にも、当然のようにゾンビが出るはずだが、俺はそれをレイジングブルで……。


「いや、ダメだな」


撃つのはやめた。


レイジングブルは威力が高過ぎて、本棚の本も破壊してしまうと思ったからだ。


なので俺は、左手の甲の一番上に書かれたアイテムIDを入力した……。


「player.itemadd.00AA58A5」


これによって呼び出されるのは、一本の刀……。


「景清丸」


名刀景清丸だった。


俺はこの刀で、本屋の前にいるゾンビの頭を割る。


『うがあああ!』


真っ直ぐ来るゾンビの脳天に……、鋭い刃を、振り落とす!


すると、頭がパカっと割れて、腐った脳味噌が零れ落ちる。


頭、特に脳幹を破壊されると、ゾンビは行動不能になるのだ。


脳幹から出た信号を、神経を通して肉体各部に伝えるという人体の基本動作は、ゾンビでも同じ。


命令を出す神経の中枢がやられりゃ、何もできなくなるってことよ。


刀から血と脳漿を払って、俺は本屋のクリアリングをすることにした。


そんなに広い本屋じゃないからな、先にゾンビを全滅させた方が楽だ。


それに俺には、コンソールコマンドの一つとして、「ミニマップ」がある。


敵の位置は、この本屋一軒分くらいの広さなら余裕で把握できているのだ。


はい、まずは、ガラス扉を殴って破り、開く。


で、本屋の真ん中まで来たんだが……、敵のアイコンがない?


いや、二階に中立アイコンの生き物が一体いるな。


会いに行ってみようか。


階段を登って……二階。


どうやら、二階建ての本屋らしく、一階は専門書や雑誌があり、二階は小説などがあるようだ。そんな掲示が出ている。


二階にいたのは……、一人の少女。


癖毛の黒髪を長く伸ばした、文学少女といった様相の子だった……。


少女は、こちらをボーッとした目で見ると、座っているカウンターの椅子の背もたれに身体を預けるように凭れ掛かり、目を閉じた。


俺に対して、何か言葉をかけることはないようだ。


全てを諦めている、と言った様相だな。


とりあえず、話しかけてみるか。


「やあ、本屋さん。実は、図鑑を探してるんだが、どこにあるか分かるか?」


「………………」


「何とか言えよ」


「……かはっ、はっ」


ああ、喉が渇き過ぎて、言葉が発せないのか。


「じゃあ、前払いだ。代金として水を払おう」


そう言って俺は、腰にある軍用の水筒を差し出す。


カウンターに水と少し溢して見せると、少女は目の色を変えて、カウンターに溢れた水滴をしゃぶった。あらやだ浅ましい。


「んべっ、べえっ、じゅる……!んべえ……!」


ほんの数滴の水を、痩せ細った少女が。ひび割れた唇を開き、乾いた舌を動かして、必死に舐めている……。


……イイね!


だが、飢餓状態の時にいきなり胃に物を入れると危険だ。


頭を掴んで、ほんの少しずつ水を飲ませる。


「あっ、あ……!」


「落ち着いてゆっくり飲んだ方がいい。飢餓状態で急な飲食は命に関わるぞ」


少女は、軽く頷いた。


その後、数回に分けて少女に水を飲ませ、喉が潤ったところで訊ねた。


「で、図鑑探してんだけど」


少女は答える。


「し、じ、た」


うーん、喋るのも辛そうな有様。


喉が潤っても、カロリーがねえんだもん、そら喋れんわな。


……それより、さっきから、長い前髪からちょいちょいお顔が覗いてんだけどさ。


この子、かわいいなあ……!


ここまで薄汚れて飢えて細くなっていても、骨格レベルで美女だと分かるもんなこれは。


よし、この子もらってこう。


年齢的にはJKくらいかな?食べ頃食べ頃。


水を飲ませた後は、抱っこしてあげて車の中に運ぶ。


そして、服を脱がせて風呂に入れてやった。


めちゃくちゃ臭いからな!


世界崩壊からもう一月。


女の子でも、風呂に入らなきゃこんなに臭いんだな。


この女子校の制服は、しばらく洗剤を混ぜたお湯に漬け込んでおこう。いや、シャツとかもうヤバい色してるから洗っても無駄か?捨てようかもうこれは。


洗濯機も、実は車に取り付けてある。それも、洗浄力の強い二槽タイプのものだ。ゾンビの血とか付くからな、洗濯機はいい物を使わなきゃならん。


俺は服を洗い、女の子を洗い、バスタオルに包む。


そして、ドライヤーをかけてやる。残念ながら髪に優しい「マイナスイオンなんちゃら」だのの機能はない、パワーだけが取り柄の業務用だ。


ロングヘアだから、乾かすのに時間がかかるなあ。


省エネの為にバッサリ切らせるか?


いや、エネルギーより可愛さの方が優先度が高いな。


これからは、道楽で生きていくと決めたんだから、そっちを優先しよう……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る