第11話 ためしに五階まで狩りをする


 ヒカリちゃんが弓を引き絞り、ゴブリンに向けてピュウと放った。

 狙いは違わず、矢はゴブリンの喉を貫いた。

 さらに矢をつがえ、流れるような手際でヒカリちゃんはピョウピョウと矢を放つ。


「上手いね、ヒカリちゃん」

「弓は攻撃速度が速いのだけど、一発の火力があまり無いのよね」


 なるほどなあ。

 ヒカリちゃんは遠距離攻撃、ミキちゃんが呪歌で支援、ヤヤちゃんが僧侶の奇跡で戦闘をサポートしている感じだね。

 『サザンフルーツ』はなかなか凄いパーティのようだね。


「『サザンフルーツ』には後衛しか居ないから、ヒデオみたいな前衛特化タイプが居ると助かるのよ」

「そうだね、おじさんが前で壁になって魔物を通さないようにすればいいんだね」

「ゴリちゃん達は強いから、前で戦ってもらうだけで助かる感じかも」

「ヒデオさんは無理しないでくださいね」

「そうそう、ゴリちゃんに指示できるのはヒデオさんだけなんですから」


 まあ、実はそんなに指示しなくても勝手に判断して勝手に戦ってくれるのだけど、そんな事は言わなくても良いよん。


『『サザンフルーツ』はバランスが良いんだけど、盗賊と魔術師が欲しいよなあ』

「盗賊? 泥棒さんが必要なのかい?」

『迷宮探索でいう『盗賊シーフ』ってのは泥棒じゃなくて、先導して安全を確かめたり、罠を外したり、宝箱の鍵を開けたりする職業ジョブだな』

「ああ、そういう専門職が要るのね」

『アイドルで『盗賊シーフ』をやってる奴はいねえなあ』

「まあ、聞こえが悪いから、『戦士ウォーリア』のアイドルは居るけど、『盗賊シーフ』のアイドルは居ないわね」


 そうか、迷宮の中は迷路になってるから、水先案内人みたいな仕事の人が居て、それが『盗賊シーフ』なんだな。

 大事な仕事じゃん。

 迷宮のオバケと戦うのも大事だけど、道を確かめたり、罠を外したりは地味に重要だね。


「リーディングプロモーションさんに『盗賊シーフ』さんは所属して無いの?」

「居ないわねえ」

「なんだか、芸能プロ配信冒険者ではあまり居ないわね。プロ配信冒険者のパーティには必ず一人はいるけどね」


「そうかあ、俺が『盗賊シーフ』になるのも良いかもなあ」

「あんまりすばしっこい感じがしないから、なれないかもねえ」

「あまり器用にも見えませんしね~」


 そうか、職業ジョブには特性とかいるのか、いろいろ難しいね。


「まあ、ヒデオも迷宮で稼いでいけば、成りたい物が見つかるよ、きっと」

「そうかなあ」


 おじさんは、あまり成りたい物とかしたいこととかが無いんだよねえ。


 ミキちゃんが振り返って、俺の目を見た。

 強い視線だった。


「ゴリちゃんのせいで、ヒデオさんは夢を持てないんじゃないですか?」

「え?」

「どうしてよ、ミキ?」

「ゴリちゃんを使って夢を叶えないように、欲望が教育で抑えられているのかも知れません」

「あ、たしかに」

「そ、それは……」


 あるかもなあ、ゴリラを未来に繋いで行く、が家訓の家だったから、そういう風な基礎教育があったのかもしれないね。

 そうか、それで俺はあまり色んな事に一生懸命になれないで流されるような生活を送って来たのかもしれない。

 しれないが……。


「でもね、しょうがない、こういう愉快な生活を選んだのは俺だからね、先祖やお爺ちゃんのせいにするのは良く無いと思うんだ」

「ヒデオさん……」

「なによ、ヤヤちゃん」

「ヒデオさんは良い人ですね」


 そう言ってヤヤちゃんは微笑んだ。

 ミキちゃんも、ヒカリちゃんも釣られて微笑んだ。

 俺も、頬がゆるんだ。


「ありがとう、嬉しいよ」


「まあ、大丈夫、ヒデオが静かな生活したくても、わたしたちがゆるさないし」

「そうね、一緒にどんどんビックになって行きましょうね、ヒデオさん」

「良いですねえ」

「ありがとう」


 なんだか、明るくて思いやりがあって、良い子たちだなあ。

 迷宮に来て、この子達を助ける事が出来て良かったなあ。

 俺はしみじみと、そう思った。


 迷宮の偽物の空が赤くなってきた。

 外界の時間と連動してるんだよね。


「明日が楽しみね」

「山下さんも入ってくれるって」

「助かるよ、おじさん迷宮に慣れて無いからね、山下さんからいろいろご指導ご鞭撻してもらわないと」

「明日のこれぐらいの時間は、フロアボス突破かあ、たのしみですねっ」

「アイドルしながら、真面目に迷宮に潜って行くのかい?」

「ああ、うん、なんかね、真面目にダンジョンアタックしているDアイドルが流行りそうなんだ」

「前は歌って踊れれば良かったんだけど、今はそれに戦闘も出来ないといけないのよね」

「なかなかしんどい職業だね」

「アイドルはいつの時代も辛いのよ」

「でも頑張ってれば、いつか良い事ありそうよ」

「努力は自分を裏切らないから」


 うんうん、良い事言うね。

 俺よりもずっと『サザンフルーツ』の三人の方がしっかりしているよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る