第8話

 初生が家をでると、門の隣に紀斗が立っていた。

「元に戻れてよかったな」

「そ、そうだね。あはは……」

 ぎこちない笑いと共に、紀斗を通り越して駅へと向かう。

「おい。せっかく家に寄ってやったんだから、高校まで一緒に行けばいいだろう」

 そう言ってついてくる紀斗。

 早足で頑張っていた初生であったが、それは逆に紀斗の歩幅に合わせていると同義になってしまった。

「そういえばかず、電話切らないで寝ちゃったでしょ。起きたときに慌てて切ったけど。でね、私朝ごはんが鮭で昨日も食べたんだだけど、おいしかったんだよ。さすがに二日連続は正直嫌なんだけど、捨てるのはもったいないからね。あ、今日私のクラス漢字テストあるんだ。電車の中で勉強しなきゃ。昨日は結局あんまり勉強できなかったから。それに、」

「まだ、告白の返事聞いてないんだけど」

 あからさまにびくりと肩を震わし、立ち止まる初生。

「お前、この話題切り出されたくなくて話し続けてたろ」

 紀斗は半眼で初生の顔を覗き込んでくる。その視線から逃れるため、初生は下を向いてしまった。

「気づいてるか」

「な、何を?」

「お前、今日一回も俺の顔まともに見てない」

 慌てて顔を上げる初生だが、予想していたよりも数倍近くにあった紀斗の顔に驚き、再び俯いた。

「……ごめん。ずっと幼馴染だと思っていたから」

 被さっていた影が消え、太陽光が初生を照らす。その光が、紀斗が歩き出したことを教えてくれた。

 傷つけたろうか。

 嫌われただろうか。

 たくさんの不安が初生を襲う。

「私、」

「いいよ、それで」

 数歩先で、紀斗が振り返る。

「俺、ずっと待ってるし。今までだって待ち続けてたんだ。それが後何年延びようと関係ない。お前が答えを出すまで、今までの関係性を変えなくていい」

 初生は今すぐに「付き合おう」と、「私も好きだよ」と、言うことのできない自分が疎ましかった。

 でもまだ初生にはこの好きが、紀斗が自分に抱いてくれているような好きなのかどうか、わからなかった。

 だから今は。

「ありがとう」

 待っていて欲しい。

 なるべく早く、答えを見つけてみせるから。

「電車、乗り遅れるぞ」

 紀斗の歩幅が、心なしかいつもより小さくなっている気がした。なぜなら駅に着くまでに、もう初生が小走りになることはなかったから。




 いつも私の隣にいたのは、強くて優しい人でした。


 そして、これからも隣にいて欲しいと、ずっとずっと願い続けた人でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る