5-2

 踏み台を持ってきて上がり紙を剥がすと、それはおふだでもなんでもなく、ただの白い紙だった。

「これはなんですか? なぜこんな紙を貼っているんですか?」

 鏡花先生は僕の問いには答えず、剥がした紙を見て言った。

「すごい。こんなに埃が取れている。大したものだ。この紙が受け止めなかったら、私たちはこれを吸い込んでいたのですよ」

 ぐいと腕を伸ばして差し出した紙を見ると、どこにも埃などついていない。

「あのう、どこに埃がついているんですか?」

「見えないのかね。この憎むべきおぞましい埃が」

 僕は顔を極限まで近づけ、目に力を入れた。もし、埃が見えなければ破門されるかもしれない、という恐怖が襲ってくる。

 息を止め、どうか見えてくれと念じると、紙の上に微細な埃が見えた気がした。

「見えました。たしかに見えました。埃です。茶の間の空気中に落下しようと企んだ憎っくき埃が、みごとこの紙に捕らえられています」

 僕と先生は顔を見合わせて笑った。

 そこへ隣家の女中、マツさんがやってきた。裏口から入ったようで、台所のほうから走り込んできた。

「ああ、よかった」

 なにがよかったのか、一人安心顔で、そばにある長火鉢から土瓶を持ち上げ、勝手に湯飲みに湯冷ましをついで飲んでいる。

「マツさん。よかった、というのは……」

 僕が言い終わらないうちに、マツさんは言った。 

「それじゃあ、行きますよ」

「え?」

 僕が頓狂な声を上げたのに対して、鏡花先生は「わかりました」と重々しくうなずいて出かける支度をする。

「ほれ、あんたも行くよ」

 僕はこわごわマツさんの目をのぞき込んだ。以前に赤銅色に光ったのを見て、僕は目を回したのだ。しかし今日は光っていない。

「あのう、どこへ行くのでしょうか?」

「麻布谷町の慈光院だよ。あそこの庵主様が殺されたんだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る