応援コメント

16.影響を受けたと思われるドラマ・映画のこと」への応援コメント

  • ナウシカは原作を何十周もしました。子どもの頃はユパ様になりたかったっス。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    卯月さん原作ファンなんですね!
    やっぱ原作読まないといけないかなと思いながら、
    何となく映画の方で満足しておりますw

    ユパ様めちゃくちゃカッコいいですよね~
    「辺境一の剣士」という二つ名もカッコいい。
    なりたかったというお気持ちわかります。
    私は高所恐怖症のくせにナウシカみたいにメーヴェを操りたかったです……
    たとえメーヴェが実用化されたとしても無理ですが……

    読んでくださってありがとうございました!


  • 編集済

    こんばんは。
    エッセイ。にはまだ書いてはいないけれど、コメント欄では割と書いておりますことなのですが、相○のロケ、新宿で偶然見かけたことがございます。
    相○がどなたかはっきりと覚えていない(多分、の方はおりますが)くらいに水谷○さんのオーラ?がすごかったです。
    身長は確かに……なのですが、歩いていただけで分かるのはすごいですよね。
    通行規制とかはされてはいませんでしたね。スマホなどない頃だったからかも知れません。
    ちなみに、都庁周辺でした。

    作者からの返信

    いらっしゃいませ。
    コメントありがとうございます。

    ロケ!いいな、ロケ!うらやましいですw
    ロケ地に行ってみたいなーと思っていろいろ調べたことがあったくらいなので、本当にうらやましいですww
    水◯さん姿勢がいいですしね、やっぱり主役ともなれば違うんでしょうね~。
    都庁周辺はけっこう整備されていてきれいなところも多いから、よく使われるのかな。
    なんとうらやましいw

    あっ、思い出した、あぶない刑事のロケには1回遭遇したことがあります。
    もちろん横浜でw
    仲村トオルがカッコよかった……!

    何だかいろいろ思い出せて、ちょっと楽しくなってきました。
    書いている最中は「影響受けたのいっぱいありすぎ……やめときゃよかった……」なんて思ってたんですがw
    ありがとうございました!

  • ナウシカはですねえ、ナウシカはほんとちゃんと観ないまま大人になって、多分日テレの放送でちゃんと観たの、十ン年前だったようなw

    というか、私、ジブリを映画館で見たことなかった……おふくろと妹が千と千尋を見たときにも、親父に付き合って見たのが猿の惑星(ティム・バートン版)だったもんなあ……。

    あ、ナウシカの前日譚、シンエヴァと同時上映だった「巨神兵東京に現る」はおもろかったです。(ナウシカも面白いですけども、漫画も中途半端にしか読んでないもんで)


    『ゴールデンボウル』はおもろかったですね! 久々に観た野島伸司でしたが。家人は聖者の行進とかが好きみたいですw

    ドラマかあ。ドラマねえ。
    『Gメン’75』とか『600万ドルの男』とかかなあ?(嘘、ではないけどやりすぎw)

    作者からの返信

    いいじゃないですか、猿の惑星。
    私は見たことないけど、名作なんですよね。
    まあジブリはしょっちゅうテレビでも放映されるので、映画館で見なくても、と思っちゃいますw

    「巨神兵東京に現わる」は知らなかったです。
    そんなのあったのかぁ。
    東京に現れたらもう一瞬で灰の海になりそうですね。
    火の七日間が過ぎて、やがて腐海が……
    あ、久石譲の音楽聞こえてきた。

    「ゴールデンボウル」めちゃくちゃ良かったですよねー!
    金城武と黒木瞳、最高でした。ラストシーンも。
    ああ、「聖者の行進」は私見てなかったんだなぁ……
    いしだ壱成はわりと好きな方だったんですが。
    でも人気ありますよね。

    「Gメン'75」、渋い。見てましたけどw
    親が好きだったんですよね。
    若林豪カッコよかったな。
    「600万ドルの男」わからなくて調べたら、これも親が好きそうな感じでした。
    見たことあったかも。
    覚えてないってことは、おもしろいと思わなかったんでしょうw

    もうこの年になると影響受けたの多すぎるのでこんなの書かなきゃよかったと思ってましたw
    ありがとうございました!