16.影響を受けたと思われるドラマ・映画のこと

なーんかめんどくさいテーマを選んじゃったなぁと、今、思っております。

自分のせいなのですが、みなさまに八つ当たりしながら書きたいと思います。


たくさんあるのですが、特に影響が強かったと思われるものを挙げていきます。

古い順がいいかな?

途中で順番狂ったらごめんなさい。



『風の谷のナウシカ』(映画/1984年)


説明いります? え、いる?

宮崎駿監督のアニメ映画ですね。

戦争によって科学文明が崩壊したあとの世界が舞台。

主人公の少女ナウシカは、そんな荒廃した世界で人と自然が共存できる道を探し求めます。

当時は「ジブリ」って名称なかったよね~と思って調べてみたところ、「株式会社スタジオジブリ」が設立されたのは1985年6月15日だったそうです。

やっぱりー? 記憶違いじゃなかったー! いえーい!

で、何が衝撃的だったって、そりゃもう、主人公のナウシカが人をばんばん殺したところですよ。

なのに、王蟲おうむをはじめとするむしは殺さない。

殺してしまうと人間の生活を脅かす腐海ふかいを一層広げてしまうからだろうけど、「あ、そっちに愛がいくんだ!?」とめちゃくちゃびっくりしました。

ナウシカは自然を愛する優しい少女として描かれていて、当時の私もそう思ってはいたけど、今考えてみるとけっこうわがままだと思います。

でも、そこがいいんです。

人間はすべからくわがままである(正しい意味でのすべからくですよ)。

全ての人間は、自分が一番かわいい。

だからこそ社会というものが日々営まれていくわけで。

まあ、ただの持論なんですけどね。

あ、ちなみにコミックの方は読んだことありません。

あしからずご了承ください。



『必殺仕事人V・風雲竜虎編』(テレビドラマ/1987年)


説明いります? え、いる? これも?

藤田まこと主演の時代劇ですね。

ものすごく後味も胸糞も悪いストーリーと時代考証が甘いことで有名です。

本当に胸糞悪いです。

今も同シリーズが1年に1回お正月にスペシャルドラマとして放映されて……、ああ、いや、主役の東山紀之がもう引退したから次はないかな……。

えーと、気を取り直して、最新のだと今年のお正月に放映されたものですね。

それも十分胸糞悪いストーリーでしたが、昔はもっとひどかった。

本当にひどかった。

子供だろうが何だろうがばんばん殺されるし、殺されるし、殺される。

とにかく殺される。

女性の場合はそれに強姦がプラスされる、みたいな。

でも悪人は裁かれない。

偉い人は偉いままで、人気者は人気者のままなんです。

そこで闇をうごめく仕事人たちが、ひっそりと悪人を始末するんですね。

私はこの風雲竜虎編を一番よく見ていました。

藤田まことも良かったけど、私は三浦友和が特に好きでした。

勧善懲悪の水戸黄門や遠山の金さんもおもしろいと思うけど、必殺仕事人は、オトナになりつつあったJKの私にヒットしました。

世の中ハッピーエンドばかりではないと。

いやまあ、仕事人が始末してはくれるんですけどね、それだって、派手にやるわけじゃないので。

しかもたのにんから料金取りますからね。

そういう世知辛さを思い切り煮詰めた番組でした。



『相棒』(テレビドラマ/2000年~)


ミステリー書こうかなー♪などと血迷った時に、現実に引き戻してくれるドラマです。

説明いります? え、これもー? しょうがないなー。

水谷豊主演の刑事ドラマですね。

東大卒、イギリス留学歴ありで切れ者なのに警視庁内で閑職に追いやられている杉下右京という人物と、その相棒として勤務することになった人物が次々と事件を解決していきます。

どうして窓際族になったのかも、きちんと描かれているんですよ。

基本的に一課の連中にバカにされながら勤務するのですが、そんな面子とも信頼関係が築かれていたりするのがおもしろいですね。

あ、そうそう、映画も全部見ました。

中でも「相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」は特にアツかったです。

だって、見たのが横須賀の自衛隊横須賀基地と米軍基地に挟まれた映画館だったんだもん。

https://www.tv-asahi.co.jp/aibou-movie/story.html ←ストーリーはコチラからどうぞ

一話完結で、必殺仕事人みたいにものすっごく胸糞悪い話もあればすっきり爽やかな後味の話もあります。

でも、自分の印象に残っているのは、だいたい胸糞悪い方なんです。

何でですかね……大絶賛厨二病継続中だからかなぁ……。

本当に相棒からはめちゃくちゃ影響受けてると思っています。



とりあえず3作品書いてみましたが、たくさんありすぎてピックアップできなくなってしまいました。

本当は野島伸司のドラマを挙げたかったです。

絶対に影響受けてるはずなんですよ。

特に「この世の果て」「世紀末の詩」「ゴールデンボウル」かなぁ。

でもその3作品の中のどれか1つを決めるとなると、決められない。

なので外しました。

私が話を淡々と進めてしまうの、たぶん野島伸司のせいです。

すっごく影響受けてますよねw


さて、次は何にしましょうか……

あ、そうそう、ちょっとおもしろい小話があるので、披露しますね。

通りすがりのマダムに親切にしたら……というお話です。


はい、続きますよー!

次回もお楽しみにねー!

うそです、楽しみにしなくていいです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る