フィルム

落差

ラストシーン

「アイスコーヒー二つで、お願いします」

 これが、私たちの「映画感想会」の始まりの合図。同じ店、同じ席、同じ飲み物で。といっても、そんなかしこまったものではないけれど。

 正面に座る高校二年生の男、通称マナベ。私の一個下である彼は、私の彼氏となって一年たった今でも、会話の主導権を握ることはそうそうない。

「ま、案の定面白くはなかったね」

 頬杖をつきながら呟く。マナベの表情はどことなく暗い。私はそれに、気がついていないふりをする。

「二回目だからあんまり話すことないけど、本当に終わりよければすべてよしなんだとわかる映画だよね」

「どうして、」

 マナベがやっと口を開く、と思いきやまたすぐ閉じてしまう。私は意味ありげにマナベを見上げる。

 わかっている。今日見た映画は、私たちが付き合ってから初めて見た映画と同じもの。

 でもさ、マナベ。本当はどうしてなのか、わかってるでしょ。

 マナベが息を吸って、吐く。

「いや、やっぱなんでもない。俺は好きだよ、今日の映画」

「まーね、マナベ好きそう。途中途中はおもろいとこ結構あるし」

「あそこ好き、滑り台滑るとこ」

「それはめっちゃわかる。あそこ風景の使い方まじでうますぎる」

「お待たせしました、アイスコーヒーお二つです」

「あ、ありがとうございます」

 マナベはぺこりと頭だけ下げる。この仕草ももう飽きるほど見たな、と思う。そんでもってやっぱ好きだなー、とも思う。

 マナベはいつもアイスコーヒーにガムシロップを入れる。付き合いたての頃はいっつも開けるときにちょっとこぼして、学べよマナベ、って笑った。

 もうこぼすこともないくらい、たくさん来て、たくさん開けて、たくさん話した。

「学んだなマナベ」

 ふふふ、とマナベが笑う。


 しばらく話すと映画の話は本当に尽きてきて、内容薄めの話をダラダラ話す時間になる。これもまた楽しいのだけれど。

「マナベ、同い年の友達いんの?」

「流石にいるよ、俺のこと舐めてる?」

「あらそう、でもどーせ同じクラスだけでしょ」

「…そりゃま、チサセンには敵わないけど」

 マナベは私のことをチサセンと呼ぶ。付き合う前までの「ちさ先輩」は距離ありそうだから嫌、と言った私に、呼び捨ては無理だからひとまず「チサセン」で、と言ったマナベ。何それ、と笑ったけど、マナベらしくて今では気に入っている。

「高三でも同じクラスになれると良いね、仲良い子たちと」

「…うん」

 マナベの返答が遅くて、私はやらかしたことに気がつく。自責の念が生まれる。

 しまった。

 これからの話を、してしまった。

 もとより今日の本題ではあったけど、だからといって、触れにくさは変わらず存在する。

 触れたくなさが、存在する。

「…私、大学生になるよ」

「…うん」

「東京に行くよ」

「…」

 黙らないでよ。

 喧嘩も割と多かった。理由はいつも、自己主張が弱めなマナベに私がイラついてしまうこと。マナベは、大事なときであればあるほど、唇が重たくなる。言葉を選んでいることはわかるけど、言いたいこと言ってよ、と思ってしまう。

 それでも結局、マナベが好き。

 でも、

「会えないよ」

 学生である私たちには、実際の距離はすぐ心の距離になる。

 だから、言わなきゃいけない。

 重たくて、ドロドロして、これからずっと取れない汚れになる前に。

 年上の私が、言わなきゃいけない。

 意思に反して、口は頑なに動いてくれない。

「チサセン」

 マナベは私を見ない。私も、マナベを見れない。

「…無理なの、かな」

 アイスコーヒーの結露の水が、机の上に溜まりだす。

「そうだね」

 ほとんど溶けた氷みたいに、声が空気と同化しかける。

「…マな」

「チサセン」

 マナベが声を張る。驚いてマナベに目を向ける。

 マナベは今にも泣きそうだけど、泣いてなかった。泣かずに、まっすぐ私を見ていた。

 だから、私もギリギリを耐えていた目尻を拭って、まっすぐマナベを見る。

「うん」

「俺たちさ」

「…」

「別れよう」

「…うん」

 机上の結露の水たまりの横に、水たまりが並ぶ。

 鼻をすする音がやけに響いて聞こえる。

 二人で無言で泣いているのがなんだか変で、気持ちはぐちゃぐちゃのまま、少しだけ笑い声を上げる。

「マナベの泣き顔っていつ見てもブサイク」

 もう見れないけど。

「チサセンは目の充血治るの本当遅いよね」

 もう君の前で泣かないけど。

「マナベ」

「?」

「言ってくれてありがとう」

「…終わりよければすべてよし、になったかな」

 そう言ってくしゃっと笑うマナベに触れたくて、でも触れてはいけなくて、もう私のものではなくて、それがこんなにももどかしくて嫌だ。

「ずっと、ずっーと、今まで観たどんな映画にも負けない一年だったよ」

「…うん」

「大好きだったよ」

「俺も大好きだったよ」

 二人して誤魔化しあう。本当の気持ちは、涙に乗せて流した。

 もう本当に、お別れ。

「ありがとう」

 手を差し出す。別にこんなの一回もしたことないけど、こんくらいしか区切らせ方が思い浮かばなかった。

 マナベとしっかりと握手する。ゴツゴツとしたこの手も、もう触れない。

「じゃあ」

「うん」

 できるだけ後を引かないように手を離した。

 荷物をまとめて立ち上がる。幾度となく座ってきた席を見つめなおしてみる。

 今まで巻かれたどのフィルムよりも、拙くて美しいフィルムがあった。窓から入った光に反射してキラキラと光る。

 椅子を押して、机の下に入れる。

 この椅子を引くことは、もうない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

フィルム 落差 @rakusa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る