第18話 魔装の探索者

 「なんだこれ」


 とある日の朝。

 エルタは家に届いていた郵便物を手に取る。


 エルタが騎士団特別顧問になってから、少し。

 ちょくちょく騎士団に顔を出しつつも、同じく本業の講師を続けていた。

 そんな中、今日はどちらの仕事も無いようだ。


 ちょうど暇していたタイミングだったため、エルタは早速郵便物を開ける。


「手紙かな?」

 

 届いていたのは、案内の手紙だ。

 手書きされた王都の地図と共に、『午後からここに来てほしい』との旨が書かれていた。

 

「ちょっと怪しいぞ……」


 しかし、送り主のない手紙に、むむむと珍しくかいの目を向ける。

 最近、ようやく地上での生き方をティナから指導されたようだ。

 だが、ペラっともう一枚めくると、追記がされていた。


『追記:卵焼きも用意してます』

「よし行こう」


 それを見た途端、疑いはあっさり晴れる。

 そうして、エルタは書かれていた地図の場所に向け、すぐに出発したのだった。





「こんちはー」


 地図に書かれていた建物に到着し、エルタは外から声をかける。


 見た目は結構大きく、木造のおしゃれな拠点のようだ。

 返事はないものの、鍵は開いている。

 ならばと、エルタはそのまま扉を押した。


「あの──」

「だーれだっ!」


 その瞬間、エルタは横から目をふさがれた。

 声は高く、どこか安心を覚えるような女性のものだ。

 

「え、えっ!?」

「さて、私はだれでしょう!」


 殺気は感じないため、エルタは抵抗しない。

 だが、次には予想外のことを言い出す。


「ヒ、ヒント!」

「なんじゃそりゃ」


 この時点でエルタの不正解みたいなものだが、女性は続けた。


「んーと、髪は赤色で、君の一つ上のお姉さんですっ」

「僕が知ってる人ですか?」

「もちろん!」

「そ、それなら……」


 エルタはぼんやりと浮かんだ名前を口にした。


「もしかして、ジュラ?」

「……! だいせいかーい!」


 すると、手はパッと離され、嬉し気な表情の少女が目の前に躍り出た。


 彼女の名前は──『ジュラ』。


 赤髪ショートで、毛先には少しピンクが入っている。

 身長はエルタより少し低いが、周りの女性では一番高いだろう。

 全体的に軽装であり、上は大きな胸を軽く隠す程度、下はショートパンツのため、太ももが見えている。


 エルタと目が合ったジュラは、彼を頭からそっと包むように抱き寄せる。


「本当に、本当にエルなんだね……!」

「わわわっ」


 エルタの顔が下に向けられことで、豊満な胸が目の前に来る。

 さすがのエルタも少しドキっとしてしまったようだ。

 ティナやセリアのような激しいダイブとは違った、ジュラらしい再会である。


「帰ってきてくれて良かった」


 ジュラはこぼれそうになる涙を拭きながら、エルタをなでなでする。

 完全に弟や子どもにするような仕草だが、どこか懐かしさを感じて、エルタも拒否はしなかった。


 ジュラは「だーれだ」で名前を当ててもらうため、手紙に送り主を書かなかったようだ。

 ティナあたりが、こっそり置いていたのだろう。


 それから、少し恥ずかしくなってきたところで、エルタから離れた。

 だが、浮かべているのは同じ表情だ。


「僕も“ジュラねえ”に会えて嬉しい」

「ははっ、君は変わらないなあ」


 そうこうしたところで、ジュラは横へ目を向けた。


「そろそろ顔を上げてほしいなー、レオネ」

「うるさーい!」


 奥のテーブルでは、レオネがずーんとうなれていた。


 また、同じテーブルの席には、ティナとセリアも座っている。

 だが、二人は特に悲しそうな様子はない。

 そんな様子に、エルタはピンと来てしまう。


(し、しまった……)

 

 さっきのやり取りで、エルタはジュラを当てることができた。

 つまり、四人の少女の中で、唯一レオネだけ当ててもらえなかったのだ。

 

 悲しそうなレオネに、エルタはあわてて声をかける。


「レ、レオネは分からないぐらい綺麗になったからさ!」

「別にいいしー」


 レオネはつーんとしながらも、若干顔を赤らめる。

 だが、その言葉には周りも反応を示した。


「エル、お姉さんは?」

「お兄ちゃん! 私は!」

「一応ワタシも聞いておこう……」


 この流れで、十年経った自分を褒めてほしいようだ。

 対して、エルタは慎重に言葉を選ぶ。


「み、みんな綺麗になったよね!」


 こうして、一つ年上の“お姉さん”ジュラと再会したのであった。





「それで、ジュラはここで何を? ……もぐもぐ」


 少し落ち着いたところで、エルタが話を再開させた。

 テーブルに用意された卵焼きを片手に。


「私は“探索者”をしてる。最近Sランクになったの」

「え、すっご!?」

「それとー」


 立ち上がったジュラは、少し離れて剣を抜く。

 そこに力を入れると、剣にぼおっと火が灯った。

 

「魔物を装備に生かす分野──“魔装”を研究してるんだ」


 ──『魔装』。

 それはジュラが考案し、彼女自ら研究を進めている新しい概念だ。

 

 ダンジョンには、人には真似できない能力を持った魔物がたくさん存在する。

 例えば、火を灯す、凍らせる、飛ぶなど。

 普通の人間では、まず不可能だろう。


 だが、ジュラはそこに可能性を見出だした。

 魔物の素材を使い、独自に改良することで、人間が同じ能力を発揮できるかもしれないと考えたのだ。


 加えて、Sランク探索者と言えば、この国では数えるほどしかいない。

 自ら装備を造り、自ら最前に立つ。

 “魔装の探索者”ジュラ、彼女は今最も注目株の探索者である。


 そんなジュラに、エルタは目を輝かせた。


「Sランク、魔装……すごいすごい!」

「あはは、正面から言われると照れるなあ」


 顔を赤らめるが、ジュラはまんざらでもない表情だ。

 だがその中で、一瞬だけ悲しげな表情を覗かせた。


「まあ、もっと恐ろしい・・・・・・・技術も研究されてるみたいだけどね……」

「え?」

「あ、ごめんごめん。気にしないで」


 しかし、ジュラはすぐに顔を取り繕い、話題を切り替えた。


「そういえばセリア、例の武器・・・・できたよ」

「……! 本当か!」

「うん、ここにね」


 ジュラはアトリエの奥から、一本の剣を持ち出してくる。


 見た目は、全体的に水色。

 掴む手に影響はないが、刃は冷気を帯びているように感じる。

 まさに“氷の騎士”セリアにぴったりな剣である。

 

「これが……!」

「そ。セリア専用の魔装だよ」

「すごい、助かる!」


 そうしてセリアに手渡すと、ジュラはもう一つ・・・・武器を取り出した。


「で、こっちはレオネの」

「わたしのも! ありがとうジュラ……!」


 黄緑色の、短めの剣が二つ。

 これで一対になっているようだ。

 この武器もレオネを考えて造られた、専用武器である。


 どうやら二人は、ジュラに新武器を依頼していたようだ。

 それを受け取ると、今度はセリアがたずねる。


「そういえば、対価を聞いていなかったが」

「そうだなあ」


 普通ならば、お金で要求するところだ。

 しかし、ジュラはなぜかエルタをちらりと覗き見た。


「ふふっ」

「え?」


 それから、ニヤリとした顔でセリアに向き直る。


「さっき言ってた、“エルになんでもお願いする権利”ちょうだい」

「な、なに!?」


 それは、エルタがセリアと再会した日に、エルタが口走った事である。

 セリアはまだこの権利を使っていなかったのだ。


 対して、思わず立ち上がるセリアだが、ジュラもこれは半分冗談。

 本当に望むのは次の言葉だ。


「それが嫌なら、武器慣らしも兼ねて、久しぶりにお姉さんと勝負しようよ」

「……!」


 すると、ジュラも武器を取り出す。

 見た目の特殊さから、これも魔装武器だろう。


「勝った方がエルとデートできるなんて、どう?」

「ふっ、いいだろう!」


 しかし、それにはもう一人が手を挙げた。


「待って! 聞き捨てならない!」


 たった今、同じく専用武器を受け取ったレオネだ。

 彼女もエルタを想う者として、学院の生徒会長として、ここは退けなかった。

 ならばとジュラは提案を変える。


「じゃあ三人でやる?」

「「……!」」


 セリア・レオネは目を見開くが、一瞬も戸惑わない。

 エルタへの想い、そしてそれを胸に今までつちかった己の力は、それぞれが一番だと思っている。

 その十年間を証明するためにも、ここは退けなかった。


「良いだろう、ワタシは騎士団副団長として勝つ」

「わたしも生徒会長としては負けられないね」


 こうして、きゅうきょ三人の勝負が決まった。


 そんな中、エルタは空気を読んで声を出さずにいた。

 だが、そろそろ我慢の限界だったのか、一言だけ言わせてほしかった。


「なんで?」





───────────────────────

三人目の幼馴染は『魔装の探索者』ジュラちゃん!

エルタの一つ年上で、幼馴染では年長さんですね!

彼らの中でも“お姉さん”キャラのようです!

今後、過去の話も出てくるかも……?


今まではエルタ君がエルタ君無双してるだけでしたが、ようやくヒロインバトル(物理)が開幕!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る