応援コメント

第2話 闘う男」への応援コメント

  •  確かに、脚はなかなか太くならないんですよね〜。特に長身となると。経験者。
     あのシュワちゃんも、ふくらはぎを含め、それで苦労したそうですし…

     また、国籍の件につきましては、やはり微妙な問題なのでコメントは控えますが、私がそれについて差別的な考えを一切持っていないという事だけは、ここにお伝えしておきます。

     前田さん『1万戦無敗』だそうですね…凄ッ。

    作者からの返信

    足太くならないですね。

    腹ばっかり出てくる(;^_^A。

    七七七@男姉さんもマイノリティですから、私の気持ちが分かると思います。

    そんなに凄いの!知らなかった!彼のYouTube面白いですよー^^。


  • 編集済

    >在日中国人になるのか、

    いや、違うでしょう。在日中国人とは中華人民共和国の国籍を持つ者であって、生まれた時から日本人の人ではありません。祖先が、何百年から1000年以上前に、日本へ移住してきて、父系の由来で、苗字が日本のトラディショナルなものとは違うのでしょう。いわゆる帰化人または渡来人でしょう。明治時代まで苗字を持った日本人は1割ほどもいなかったのですから、明治前からの苗字を持ち続けているのは有意義なことだたと思います。

    https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=575


    追記です。

    その400年の間に、どれだけオリジナルな遺伝子が残されているのかに興味があります。一緒に移住して来たりした一族等と結婚し続けていない限り、貴方の遺伝子はほぼ日本人と変わらなくなっていると思います。以前のにも書きましたが、現在の平均的な日本人の遺伝子の過半数は古墳時代に移住して来た漢民族のものですから、何の変わりはないと遺伝子検査は結論づけると思います。例えユニークな遺伝子が残っていても、あっても、1%以下でしょう。

    作者からの返信

    私は、華人になるんですよね。日本の国籍を持つ中国人。華僑は、中国の国籍を持ちながら外国に住んでいる人。うちの場合、先祖が日本に移住してきたのは、約400年前ですが、オランダ通詞を一子相伝で行っていたために苗字が残ってしまった。なおかつ、華人との縁が切れてしまった。マイノリティ中のマイノリティになってしまった。せめて、通名にしておいてくれたらなあと思いますが、そや、ワシの代で名前変えることもありで、一時先祖が名乗っていた藤原をまた名乗ろうと思います。

    先生、この問題は複雑なので、またあとでコメントさせていただきますm(__)m。

    編集済