三、 水神様


男と八郎は、連れ立って滝壺までの道のりを歩いていた。

滝までは村から二時間、八郎の家からは一時間半ほどかかる。

村を出て川沿いに山を登り、岩の剥き出しになった斜面を登る。

あぜ道を木々を掻き分けて進むと、開けた場所に出た。

ここは村の者が行ってはいけない場所だと言われていたため、八郎も来るのは始めてだった。


岩間から流れ落ちる水が、絶え間なく水音を奏でている。

しぶきをあげる清流を受け止めて、鮮やかな翡翠色の滝壺が水面を白く光らせていた。

神様が本当にいてもおかしくない場所だ、と八郎が思うほどに美しい場所だった。


木陰に隠れるようにして、こそこそと男が話しかけた。

「水神様はもうそこに居られる。ここからはお前ひとりでゆけ」

「これを供えればいいんですか」

八郎の手には、風呂敷に包まれた籠があった。

中には飯、茸、木の実、干し肉が入っている。

そうだ。と下男が言った。

誰かに聞かれぬように、声をひそめているようだった。

「ちゃんと、すべて召し上がるのを見届けてから帰れ。帰ったらすぐ村長の家に報告に来い」

それだけ言うと、逃げるように帰ってしまった。


八郎は風呂敷包みを持って滝に近づいた。

流れ落ちる滝の向こう側に人影が見える。

──あれが、水神様だろうか。

緊張で胸が痛い。



「……あのう、」

遠くから恐る恐る声を掛けると、人影が消えてしまった。

八郎は慌てて辺りを見回した。

自分の声の掛け方が悪かったのだろうか。

相手は神様なのだから、跪いていた方が良かったかもしれない。

一体どうしたものか。

お供え物を置いて一度離れてみようか、と考えたその時、


「ぴーーーーー」


という甲高い音と共に、突然、水面からなにかが飛び出した。

八郎の顔に冷たい水しぶきかかる。

目の前には、明らかに人間ではない生き物が、上半身だけ滝つぼから出してこちらを見つめていた。

青魚の腹のような色をした皮膚に、人間より二回りは大きい瞳。

つるりとした頭の側部には魚のヒレのようなものが付いており、頭頂部には赤く膨らんだ突起が付いている。


「ひっ……」

八郎は水辺に尻もちをついた。

これが、水神様だというのか。

この魚と人間を足したような生き物が。


「ぴい」

目の前の──水神様が、ぴい、と言った。

先ほどの甲高い音は、水神様の声であったらしい。

開いた口の中は赤く、獣のように鋭く細かい歯がびっしりと生えている。

八郎は本能的な恐怖を感じた。

食われる、となぜか思った。


「あ、お、……お待ちください!」

落とした風呂敷包みを引ったくり、震える手で急いで包を解く。

「こ、これ、村からのお供えもんです!食べてください!!」

籠を開けて差し出し、指を合わせて跪いた。

……食べている様子はない。

上目で様子を伺うと、水神様が、ぴ、ぴ、と鳴きながら、籠を指でつついている。

もしかすると、これがなんだか分からないのかもしれない。

八郎はゆっくりと上体を起こすと、水神様は

「ぴいい!」

と後ずさり、肩まで水の中に入ってしまった。

驚かせてしまったらしい。


「あの、これ、食べ物です……」

八郎が干し肉を掴んで、そっと水神様の方へ差し出した。

「ぴ?」

水神様は大きな瞳で不思議そうに肉を眺めている。

八郎の顔と肉を交互に見て、やがて小さな口で干し肉に嚙みついた。

八郎が手を離す。

そのまま咀嚼し、飲み込んだ。

「こちらも……」

水の中での方が食べやすいのだろうか。

八郎は滝つぼの上で籠を逆さにひっくり返した。

茸や木の実が、水面にぽちゃんと落ちていく。

水神様はすい、と泳ぐと、器用に水の中でそれらを拾って食べた。

魚みたいだ、と八郎は考えて、すぐにかぶりをふった。

神様に対して無礼なことを考えてはいけない。


お供え物を全て食べ終えた水神様は、滝つぼの真ん中あたりで水面から顔だけを覗かせて、八郎の様子を伺っていた。

八郎は再び跪いて、水神様、と呼び掛けた。

「お、俺は、八郎と申します。水神様のお使いのお役目を、させて頂いている者です。これから、毎日捧げものを持ってきますから、どうか村をよろしくおねがいします」

迷ったが、両親のことは言わなかった。

両親が嵐の日に川に入って申し訳ありませんでした、と口にするのは、どうしても抵抗がある。

あの日、両親はたとえ死んでも自分を生かそうと掟を破ってくれたのだ。

それを詫びることは嫌だった。

……水神様の反応はない。

ただずっと、八郎の方を見ている。


「で、では、失礼します」

八郎は立ち上がると水神様に一礼し、林の中を駆けた。

心臓が早く脈打っている。

自分は神様に会ったのだ、という高揚と、怒らせたのではないか、という恐怖が胸に渦巻いている。

ほとんど走るようにして村へと戻った。


*


村の入り口では、村長と占爺が八郎の帰りを待っていた。

「八郎、水神様には会えたか!?」

「お供え物は渡しただろうな?」

二人が矢継ぎ早に質問してくるので、八郎は息を整えながら必死に答えた。

水神様のお姿や、その声について。

お供えものを最初は食べなかったが、手渡したら食べたこと。

こちらを伺っていたこと。

供え物を水の中に放ったことは、怒られそうなので言わなかった。


そうかそうか、と占爺が頷いた。

「よい、よい。上出来じゃ」

「本当にこれで平気なのだろうな」

村長が睨むと、平気じゃて、とまた頷いた。

「では、明日から欠かさず使いを頼むぞ。持っていく供え物は、夜のうちに村の出口へ置いておく。朝になったら一番に水神様のところへ持っていけ。良いな」


こうして八郎の、水神様の使いとしての日々が始まった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る