絶対先輩苦戦敗戦

狐木花ナイリ

1.Gero

 久方振りに「棗」で行われている飲み会に参加する。文芸サークルの懇親の癖して、飲みサーみたいな間隔で催されているソレを、大人数の居る空間が苦手な僕は基本、敬遠していたのだが。今回は所謂━━新入生の歓迎目的のコンパであると。

 友人でありサークル長から聞き、予定も無かったから。顔を出そうと考えたのが次第だった。

 国立玉梓大学の正門を出て、長い坂を下って、大通りに合流する。大通りを挟む小綺麗な高層ビル街を北上すれば、玉梓駅が見えてくる。それを横目に狭い路地を抜ければ、繁華街に到着した。立ち並ぶ雑居ビルの一つに埋め込まれた大衆居酒屋チェーンの名前が「棗」である。大学からここまで三十分くらいだった。

 玉梓駅前店の「棗」は鼠色の粘土壁を明るい色の木組で締めただけの、なんともスタイリッシュな外観をしていた。

 からんからんと爽快な音を鳴らして、店内に這入る。既に座卓の殆どは埋まっており、盛況振りが伺えた。

 客の応対に来たらしい店員に、主催のサークル長の名前を出すと。彼は「そっすか、二階っすね」と一言、案内もせずに厨房に戻ってしまった。

 溜息を吐いて、一度外に出る。

 空は赤と藍が混じり、夜の訪れを示していた。

 外壁に貼られた「右手の階段を登って御座敷へ」と書かれたポスターに則って、赤錆びた鉄骨階段を登って扉を開けて、靴を脱いで、襖に挟まれた廊下を渡る。


 ■


 ラインの履歴から部屋番号を確認して、畳張りの和室に這入った。

 割と大きめな広間で、奥にある舞台にはカラオケマシンまである。

 既に空いた瓶が入口に無造作に並べられていた。━━少し遅れてしまった。

 部屋にある六台の机の中の一つから柔らかい声が響いた。サークル長──緋山さんの声である。

「はろう、西条クン」

 彼の座卓の周りは女性ばかりだった。彼以外は全員が女性。緋山さんは隣の女性の頭を撫でながら、僕を歓迎した。

「来ると思って無かったわ!まあ席は空いてるから、好きなとこに座りいな」

 好きなとこに座れ。

 無言で会場を見回す。顔見知りは緋山さん以外には見つからない。皐月も響己も居なかった。

 早くも帰りたくなってきた。

「やっぱり、帰ろうかな」僕がそう口にする瞬間。

 誰かに肩を撫でられた。振り返ると、アイツがいた。

「先輩、お久しぶりです」

「あ、えっ。久しぶり」

 半ば反射的に挨拶を返した。その相手は四尾土湯楽しおつちゆらだった。

 一つ歳下の同じ高校出身の後輩。記憶違いが無ければ一年振りの巡り合いだが、彼女を忘れた筈も無い。

 肌は屍人のように青白い、瓜実顔。

 前髪はふわりと下ろしたショートカット。目許は少し気怠そうに垂れた切れ長の目。

 首元で切り抜かれたスクエアネックのニットは、細身の彼女によく似合う。そこから黒く長いスキニーパンツが伸びていて、これもまた似合う。

 大人っぽい。ファッションもすっかり変わって、背も少し伸びたような気がする。

 ──可愛いな。

 彼女に対する恐怖を露わにしないように僕は、出来る限り平静を装って声を喉から絞り出した。

「新歓される側にしては、随分かっこ可愛い服だな」

 よく分からない事を口走った僕を、四尾土は右手の人差し指と中指を自身の顎に添えて笑う。

「そうですか?」

「……そうだ」

「それで?」

「大人になったなぁって話だよ。四尾土」

「ナルホド。まあまだ、私も成人はしてないですよ?先輩と一緒で、子供なんです。甘ちゃんなんです。──というか先輩、名前、覚えてくれていたんですね」

「勿論だよ」

 と、これまた懐かしい軽口を交わす。

 自分本位に生きてる僕は、人の名前を覚えるのが苦手だ。長い付き合いになる四尾土には都度ソレを弄られていたのを思い出す。

「先輩、席が決まっていないなら、私の隣どうですか?それと、聞きたいことがあって。大学一年生って成人してない━━いえ、お酒飲めないですよね?」

「そうだな」

「そうですよね?」

「うん」

「まあ、良いです。一緒にタコわさ食べましょうよ」

「ごめん、帰ろうと思ってて」

「体調、悪いんですか?」

「ああ、そうだ」

「心配なんで付き添いますよ」

 四尾土は笑って、僕の肩に人差し指を添える。僕は目を閉じた。

「ね?」

 瞼の裏に張り付いたその笑顔が。

 悍ましくて、堪らない。


 ■


 雨の中の大通りを全速力で駆けていた。それは道のド真ん中、エンジンを鳴らして走る車の間を走っていた。Tシャツが雨滴と汗でしとどに濡れていて、肌に張り付きうざったい。加えて身体の芯が物凄く冷たい──これはアイツのせいだ。

 記憶を辿れば、きちんと緋山さんに断って宴会場から飛び出した記憶があった。右手には、彼が心配しながら渡してきた缶ビールが嵌っている。

 ──おい、体調不良者に酒、与えるな。

 そう、突っ込める程には頭が冷えてきたらしい。

 大通りの真ん中を走るのをやめて、車を避けては歩道まで歩き、山幣ビルの壁面に背中を預けて座り込んだ。

 喉が渇いていたから、ビールを頂く事とする。

 頭に浮かんだ緋山さんを拝みつつ、アルミ缶のブルタブを開く。破裂音がして、中から白い泡が勢いよく飛び出し、顔いっぱいに浴びる事となる。走っている間に、内圧が溜まっているかどうかなんて考慮していなかった。

 踏んだり蹴ったりだ。

 行き場のない怒りが全身を熱くした。


 傘を差した仕事帰り、スーツ姿の往来人が気狂いを見る目をしてくる。中身が半分以下になった酒を喉に流し込む僕の姿を見て、彼らは顔を顰めて僕から目を背ける。

 体の芯が熱くなる。

 相反して冷静になった頭が、アイツを絵に描き始める。

 僕は空き缶を傍に放り投げて、頭を抱えた。

「すみません、すみません、すみません」

 誰に謝っているのかも分からない、この声は誰の声だろうか。僕の声だ。

 今度は胃袋が跳ねてきた。気持ち悪い。

 咄嗟に立ち上がる。何処かで吐かなければいけない。


 こめかみの疼きと耳鳴りを堪え、左手で空き缶を握り、右手で口許を抑えながら、電灯の下を早足で歩き、ビルの間から都合の良い路地を探す。人気のない、路地裏を探す。

 奇しくも、人がいる。どの曲がり角の先に続く細い道には、通行人が歩いている。

 我慢できなくなって。建物と建物の間、なるべく壁際に寄って、その場でしゃがみ込んで。

 体内から固形物の混じった胃液を吐き出す。

 黒い混凝土の上に、白と黄色と赤の油絵が描かれた。異臭が地面の土の匂いと混ざった。咽喉には酸味だけが飽和する。

 酒が原因で吐いたのは、昨年の新歓コンパ以来だ。あの先輩に無理矢理飲まされた。あの時は単なる飲み過ぎだったが今回は違う。

「──先輩、大丈夫ですかぁ?」

 表通りの方から、電灯を逆光にして顕れるシルエット。

 ──コイツが原因だ。

「そんなに睨まないでくださいよぉ。先ッ輩?」

「すみません」

 語尾を吊り上げつつ四尾土は、矢張り薄ら笑いを浮かべている。

「先輩が心配で心配で、見に来てあげたんですから」

「すみません」口に出る言葉は、なにかのアレルギー反応と同じで僕自身には止められない。

「私が、とっても、とーっても楽しみにしていた新歓コンパ。抜けてきてあげたんですからあ」「すみません」

 甘ったるい声でつらつらと語りながら、肩に掛けたトートバッグから水の入ったボトルを取り出して、こちらの方に投げてくれた。もちゃん、と中に入った水が籠った音を鳴らして地面に転がる。

 四尾土を睨みつけながら僕は、それを拾い上げて、中身を身体に流し込んだ。

 一息ついて正気付く。

 僕は黒い地面に座っていて。右隣には、いつの間にかしゃがみ込んで、此方を伺う四尾土の顔。

 細い眉に、艶のある白い肌。奥二重の切れ長の目が更に細くなって、気味の悪い笑みを浮かべている。長い睫毛の下の淀んだ目で、嘲笑うかのように僕を捉えている。僕は彼女から目を逸らした。そして、視線を吐瀉物に戻した。

 二人で並んで、吐瀉物を眺めると何か感慨深いものがあった。

「イヤ、ないでしょ。何も感慨深くない。先輩、頭大丈夫ですか」

「すみません」

「いいですよ、そんな。謝らないで下さい」

「すみません」

「あ、思い出した。あの時も……一緒にゲロ眺めてましたね。缶ビール万引きして」

「すみません」

「いやぁ、懐かしいなぁ。やっぱり、感慨深いなぁ。──じゃあ。まだ出る?」

 耳元で甘く囁きながら四尾土は、僕の背中を優しく摩ってくれる。嘔吐く僕の視界には彼女のヒールが見えた。

「……出るだろ?」

「すみません」

 彼女に汚物がかからないように、少し距離をとって、四つん這いになる。

 先刻の水ごと、もう一度吐き出す。なるべく、先の油絵の上に被せるように垂らす。

 四尾土から水を受け取り、口内を洗っては、又地面に零す。

 胃液の酸味が得体の知れない下水の匂いと混ざって、鼻に刺さる。

 嗚咽しても、もう何も出ない。

 胃袋を空にする作業は、気持ちが楽になる。一歩間違えてしまえばクセになる程に。

 僕が総て吐き出したのを認めて、四尾土が笑う。

「全部出せましたか?そうやって何度も吐いて、私に。辛がりアピ、してくださいね?」

 と軽く僕の背中を叩いて、立ち上がらせた後訊いてきた。僕は従順な赤子のように頷いた。

 顎に手を添えて四尾土は、心底幸せそうな笑みを浮かべた。

「それじゃ、おうちにかえりましょう。ね?」










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

絶対先輩苦戦敗戦 狐木花ナイリ @turbo-foxing

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ