1-3 大学受験へ向けてのスタート

 季節は四月になり、新年度が始まった。私は高校二年生になる。桜はまだ咲かなかったが、私の心は新しい季節に、悦びを覚えていた。それは新クラスでの授業のスタートだった。

 私のクラスは、八組で簿記会計など、商業科のクラスである。正直にいうと、高校選びに失敗したのだ。叔母の家に良く行くようになったのが、高校一年生の夏休みから。その日から、文学や文化学に触れた私は、人生が変わってしまった。「圭子さん」という私の人生の先輩が、大きく私を変えてしまったのである。どうしても、文化学や文化人類学の道に進みたいと、考えるようになったのだ。

 学校の授業は英語や数学の時間が少なく、普通科のように四年制の大学受験に対応していないとさえいえる。


 私は、一人悶々としていた。


「どうしたの、あんずちゃん」

 放課後の時間、私がいろんなことを、ぼぉっと考えていると、友達が声をかけてきた。

 井上和子、通称かずちゃん。私の大事な友達。

「かずちゃん。私、文系の短大受けようかしら……」

 私は思い切ってそう告白した。

「……簿記の授業とか、成績が良いのに? どうしたの?」


 かずちゃんは、コンピュータを専門に学びたくてこの学科に入ったのだが、コンピュータ・プログラムとの相性が悪かったために、二年次から八組の簿記のクラスに入った。学校の授業の一環として、一年生の冬に簿記の検定試験を受け、私もかずちゃんも合格していた。

 「最近、文学に目覚めてしまったのよ、私。それで本を読みながら、あんな風な勉強をしたいと思い始めたの」

「それ分かるなぁ。私、コンピュータの時がそうだったから」

 かずちゃんは、コンピュータがとの馴れ初めが良かったらしい。そのあとが大変だったらしいけれども。

「私、四年制の大学に合格できるかしら。いまの授業形態だと、難しいよね」

「うーん、それは勉強次第じゃないかな」とかずちゃん。

「予備校とか、通った方がいいかしら」

「加島先生と相談してみたら?」

「それ、名案!」


 加島先生は私たちのクラス担任で、社会の先生である。年のころは四十才前後で、私たちが入学した一昨年に結婚した。フルネームは「加島芳樹」先生。旅が好きで、夏休みには一泊二日の電車の旅に出掛ける。旅の土産話がすこぶる面白い。


「加島せんせー、今お時間ありますか」

 かずちゃんと私は、放課後の職員室へ来ていた。

「珍しいな。どうした、黒崎。井上も」

「進路の相談に乗ってほしいんですよ」

 私は、思い切って今の気持ちをぶつけてみた。

「私、文系の大学に進学したいんです。経済とか情報処理ではなくて。不可能でしょうか」

 加島先生は少し考えてから言葉を発した。

「不可能じゃないけど、難しいと思う」

「やっぱり……」私は意気消沈した。

「黒崎は学校の成績や内申点が良いから、推薦入学で小論文を頑張れば、大丈夫かもしれないな」

 傍らでかずちゃんが、ほほ笑んだ。

「よかったね。あんずちゃん」

「どういう勉強をすればいいんでしょうか」私は暗い気持ちでつぶやいた。

「国語と英語と小論文だな。試験は共通一次より早くて、夏ごろが多いだろう。今から頑張れば大丈夫だよ」加島先生は渋い顔をしながら、語り掛けた。

「小論文ですか?」

 私の問いに、加島先生は頷いた。

「毎日、テーマを決めるから、国語の坂川先生に見てもらって。僕の方から頼んでおくよ」

「よかったね。あんずちゃん」

 加島先生の言葉に、私は胸を撫でおろした。

「先生、本当にありがとう」


 それから、私の大学入試への挑戦が始まったのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る