第2話 変化の兆し

ベーシックインカムの最初の支給日から数週間が経ち、サンノソの町の日常には微妙な変化が見られ始めていた。いつもは静かな商店街には新たな顔ぶれが増え、地元の小売店や飲食店では売り上げが徐々に上向き始めていた。


ジュンは支給されたお金を使って、待ち望んでいたプログラミングのオンラインコースに登録した。彼にとって、これはただの職業訓練以上のものだった。新しいスキルを身につけることで、不確かだった未来に一石を投じる希望となっていた。


「こうしてまた学べるなんて、本当にありがたい。」ジュンはモニターに映るコードを眺めながら、新しいキャリアへの道が開けつつあることに心を躍らせていた。


一方でマユは、カフェ開業のための具体的なステップを踏み出していた。場所は小さながらも魅力的な空間を選び、彼女のビジョンを形にするためのリノベーションが始まっていた。彼女のカフェはただの飲食店ではなく、コミュニティの憩いの場としての役割も果たす予定だ。


「ここに来る人たちにとって、心からリラックスできる空間にしたいの。」マユは工事の進行を見守りながら、未来のカフェで交わされるであろう会話や笑顔を想像していた。


しかし、町の中には依然としてベーシックインカムに対する不満や懸念を抱える人々もいた。特に自営業者や小規模事業者の中には、人々が仕事を選ばなくなることへの恐れを露わにする声もあった。町の集会所では、こうした問題について話し合うミーティングが開かれた。


「人々がもう働かなくても生きていけるんだったら、誰がこうして店を支えてくれるんだ?」という商店主の不安な声が、会議室に響き渡った。


ジュンとマユもこのミーティングに参加していて、それぞれの立場から意見を述べた。ジュンは、新たなスキルを学ぶことができる安心感について話し、マユはベーシックインカムが彼女の夢を実現させるきっかけとなったことを共有した。


「ベーシックインカムは、私たちに新しい可能性を与えてくれます。これで私たちは、ただ生きるためだけではなく、生きがいを持って生きることができるんです。」


町の変化はまだ始まったばかりで、ベーシックインカムがサンノソにどんな影響を最終的に与えるのかは誰にも予測できなかった。しかし、ジュンとマユは、これからの変化を前向きに捉え、自分たちの道を切り開く決意を新たにしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る