第15章 遊神肇

第57話

 ――トゥルトゥルトゥル――スマホの呼び出し音が鳴り続けていた。

 やはり、電話に出るつもりはないのか。……遊神肇ゆがみはじめはスマホを耳に当てながら、心を病んだという大学の後輩、三村剛史の顔を思い出そうとしていた。大学卒業から九年、連絡を取ったことがなかった。それなのに電話をかけているのは、彼の妻、三村華恋に頼まれたからだ。彼女によれば、剛史は勤め先で同僚らからパワハラを受け、心を病んだという。

 会社を辞めた剛史は回復の兆しを見せた。小説を書くようになって、病は完治したかに見えた。ところが最近、再び状態が悪くなった。久能久門という作家を殺してくれとか、ありもしない自分の預金を華恋が盗んだのではないか、と疑っているらしい。

 まるで悪霊に憑りつかれたみたい。……彼女は震えていた。

 久能久門のことを聞きだしてほしい。それが彼女の相談事だった。当初、電話から彼女の声を聞いたときには小躍りしたが、相談事が彼女の夫のことだと聞いたときには心が沈んだ。

 数年前、剛史が〝文学世界〟の新人賞を受賞したのは、新聞記事で知った。それから、〝文学世界〟に注目し、彼の小説が載ったものは買って読んだ。しかし、連絡は取らなかった。大学を卒業して自分は文学をあきらめたのに、同じ文学サークル〝漱石会〟の後輩が受賞してデビューしたことに、正直、嫉妬したからだ。

 彼が小説を書いたのは、心を病んだからだと華恋に教えられ、嫉妬した自分に恥ずかしさを覚えた。とはいえ、文壇デビューした彼は、ある意味成功者だ。そんな男に、自分は何ができるだろう?……疑問を覚えながらも動いたのは、彼女のためだ。そこに憐憫れんびんの顔をした優越感や、同情の皮を被った下心がないとは言い切れなかった。

「人間嫌いは、知らない電話には出ないか……」

 あきらめて電話を切ろうとした時、それはつながった。

『もしもし……』

 臆病者が精いっぱい勇気を振り絞ったような声がした。

「戦友、元気にしているか?」

 漱石会では、仲間を戦友と呼んだ。それで上下関係が消えてなくなるという理屈だ。が、それはあくまでも理屈だ。剛史から戦友と呼ばれたことはなかった。

 相談したことは内緒にしてほしいと華恋に頼まれたとはいえ、元気にしているか、とは心の病を持つ彼に酷いことを言ってしまった、と胸が少し痛んだ。

『ユージン先輩!』

 聞こえたのは昔を思い出させる懐かしい声だった。ユージンは、大学時代の肇のニックネームだ。名字の遊神を読み替えたものだ。

 当時、漱石会のメンバーは、プロの作家を目指して精進していた。が、実際に作家になったのは、今のところ剛史だけだ。皆、四年生になると髪を切り、あるいは髭を落とし、リクルートスーツに身を包んで大人の社会に出て行った。肇も就職の道を選んだ。

「九年ぶりかな?」

『ご無沙汰して申し訳ありません』

「いや、いいさ。俺もバタバタしていた。三村君の小説は全部読んでいる。君が書き続けているのが嬉しいよ。実は、久しぶりに田舎から出てきたから会って話せたら、と思ってな。今晩、どうだ?」

『今晩ですか?』

 彼の声が重くなる。断られるだろうと思った。精神を病むと、突発的な事態に対応するのが難しいと知っていた。

『分かりました。どこがいいですか?』

 彼が応じたので、少しほっとした。彼の病は、華恋が案じるほどほど重くないのではないか?


 二人が会ったのは卒業した大学に近い居酒屋だった。店員の多くは東南アジアの国々の若者だろう。胸のネームの文字はカタカナだ。

「こんな店になっているとはなぁ。昔は……」

 肇は奥まったテーブルを選んで腰を下ろした。

「本屋でしたね。棚の半分はマンガでした」

「だな……」

 二人はビールを注文し、洗練された内装をぐるりと見まわした。

「居酒屋といっても、おしゃれですね」

「ああ、俺たちがのんだくれていた居酒屋とはダンチだんちがいだ」

 すぐにビールジョッキが運ばれてくる。

「ビールは早いし、料理も安いです」

 二人は乾杯し、メニューを広げて手当たり次第に注文した。

「オツクリモリアワセ、ヤキトリモリアワセ、ヤッコ、アタリメ、ホッケヒラキ、カワエビ……」

 店員がたどたどしい口調で復唱する。

「早くて安いだけじゃダメなんだよ」

 思わず声にしたのがいけなかった。店員は何を注文されたのか分からずポカンとしている。

「あ、悪い。とりあえずそれで」

 肇は店員を返すと、剛史に目を向けた。

「ここの経営者は、あの本屋なのかな……」

 肇は白髪で品のよさそうな男性を思い出していた。書店に足を運べば、五〇%の確率で彼がレジに立っているのを目にした。残りの半分、レジにいるのは肇たちが通う大学の学生アルバイトだった。

「……本が売れなくて潰れたのなら可哀そうだ。居酒屋が儲かると考えて商売替えしたのなら軽蔑する。この内装だって見た目はいいが安物だ。照明で誤魔化しているだけだ。店員だって、注文マシンとしか考えていない。だから……」

 肇は、経済ばかり優先する日本人はダメだ。もっと精神的で哲学的であるべきだ、と力説した。

「ユージン先輩、相変わらず辛口ですね。大学のころを思い出します」

 剛史が苦笑いを浮かべていた。とても心の病を抱えているようには見えなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る