応援コメント

おまけ:未来で語られる愚者たちの哀れな顛末」への応援コメント

  • 面白かったけど、ギャルゲーのとき○モ、KAN○Nとか25年近く前の話になるのかな

  • レッサーパンダの威嚇検索して、そのポーズしてるともちゃん想像したらほっこりした

  • 寝取られ幼馴染は頭沸いてる女の子❤間男は肛門貫通m9(^Д^)両親もあたおか 唯一、妹だけ真人間

  • 面白かった!!!番外編に書いてしまって申し訳ありませんが、本編でところどころ仮面ライダー要素あって面白かったです!!「既成事実!既成事実!」で笑いました。岡島なのみはちゃんと反省してから出直してください。転生があるとしたらちゃんと地獄で反省してからで(笑)

  • >幼馴染と言えば寝取られるのが当然みたいな感じあるもんね。
    いや、流石にそれは偏見でしょうというか、エロ漫画とかエロ同人界隈だけのイメージでは・・・・・・
    個人的には、ここ数年で特に寝取られから始まる話に「現実恋愛」とか「ラブコメ」のタグが付いてるの当たり前みたいになってますが、寝取られって背徳的な性のイメージが前提にあるからどこまでいっても直接描写がないだけでエロ漫画・エロ小説系統に感じますし

  • >「……幼馴染っていうのは不思議ですよね。本来であればもっとも恋愛で有利な立ち位置に居るはずなのに、今では寝取られ裏切りざまぁされるのが当然になってしまっています。後天的に変更できる外見などとは違って、決して外せない呪いの装備のようです」
    >「なるほど、確かにいい得て妙だなぁ。幼馴染と言えば寝取られるのが当然みたいな感じあるもんね。それに幼馴染ってのは何かあってもそれ自体は確かに変わらない関係性だもんな」

    流石にそれは偏見ですねwwww
    創作物において、幼なじみに【寝取られ】属性を与えるかどうかは作者次第ではないでしょうか?

    最近この種類の作品が大量に投稿しているのは、それを好んで読む読者が多く、作者も読者の要望に応えるため、この種類の作品を生み出すからです
    つまり、「幼なじみ恋人=寝取られ女」という理論は市場志向です、王道ではありません
    市場志向なので、勿論フォローに反対する作品もある

    まぁ、それが何であれ、創造は自由であり、定律は存在しないです

  • ギャルゲーでは、メインヒロインはるんだけど、アニメ化すると幼馴染は負けヒロイン化するんだよね〜
    リアルで幼馴染はしがらみが多すぎて別れ話になった時後味悪い気がするよね。

  • 幼馴染がやたらと裏切るようになったきっかけとなった作品ってなんだろ?

  • ともちゃんのヘンなポーズ思い出してワロタ🤣

  • あれっ

    ひょっとして神回(*´ ˘ `*)ウフフ♡

    懐かしいお話。更新が待ち遠しいですです♡

  • 本編更新してください。楽しみに待ってます。

  • 更新お疲れ様です。
    なのみはあの性格だからその後の人生がどんなに悲惨でも「しょうがないね」の一言で終わってしまう。むしろこのみの方に「とんでもない姉をもって不幸な人生だったね」と慰めたい気分。
    林間は「因果応報」というか「これでも手緩い」w

  • あー!あれにつながってたのか(遅
    たしかへんたいふしんしゃさん呼ばわりでエナドリ吹いた記憶ががが。