第33話 動物園実習レポート~第六日目~
※大学時代ブログへ書いたままの内容を転載します。
お見苦しくてすみません💦
* * *
朝、更衣室へ行くと、新しい実習生の女の子が来ていました。
昨日から始まったそうで、終わる期間は、私と同じくらいになりそう。
やっぱりね、同年代の子と居た方が話しやすいものです。
ちなみに、その子は、クロサイを担当してました。
午前中は、Sさんのところでヒヒ山の掃除。
今日は、ホースで岩山の右半分の水洗いをさせられました。
重いんだよ! 手がすべるんだよ!! 私には無理です。。
その後は、Yさんのところでシマウマのボロ掃除。
今日は、やけにアンズちゃんに覗かれていました。
だいぶ覚えたんですよー、シマウマの固体識別。
解りやすい模様は、ね。子供は、なかなか覚えられません。。
その後は、シマウマの餌を作って、藁を敷いて、終了。
とにかくこの作業は、マスクが欲しい作業です。
午後は、動物愛好会というものの例会が開かれる、とのことで、それを見させてもらいました。
動物園で会費をもらって開いているそうです。要は、講演会のようなもの。
飼育係の方たちが、動物の飼育についてスライドをするのです。
今回の例会は、キンシコウとレッサーパンダでした。
キンシコウって、西遊記に出てくる悟空(字あってる?)のモデルになったと言われてますが、本当は、アカゲザルがモデルらしいですね。
でも、毛が金色に光っていて、綺麗なサルです。
どちらとも中国から来たもので、中国との交流が盛んだということを認識致しました。
ちなみに、代わりにこちらの動物園からは、キリンとフラミンゴを送ったらしいです。
キンシコウは、期間を経て、中国へと帰っていってしまいましたが、レッサーパンダは、今もその子孫たちが繁栄しております。
例会は、途中からランタン作りへと移行したので、私は途中で抜けさせてもらいました。
その後は、フラミンゴを捕獲する、というのを聞いて、見せてもらうことに。
動物を捕獲する様というものを実際に見たことがなかったので、これは、新鮮な体験でした。
4人がかりで一羽を囲み追い。
……意外と簡単に捕まってましたね(^^;)
捕まった一羽は、足の裏に薬を塗られて放たれました。
「指瘤症」と言って、硬い地面を歩くことによって足の裏に瘤が出来、そこから感染する可能性がある為、早めに処置をするらしい。
土の部分は良いのですが、水場の床はコンクリートなんで、それが原因らしいです。
放たれたフラミンゴは、水場に入っていったものの、足を痛そうに立っていました。
そう言えば、フラミンゴの色って飼料が原因だと聞くけれど、何故、白色をピンク色にしなくてはいけないのでしょうか?
今度、機会があれば、聞いてみようと思います。
それから、Sさんの手伝いとして、トラとヒョウのナイトサファリ用の飾りつけを手伝ってから、シマウマの糞掃除と、シマウマの入舎を手伝って、終了。
本当であれば、5時半から研究会が開かれるとのことでしたが、親に迎えに来てもらっていたので、仕方なく辞退させてもらいました。
ま、鳥の話(それもデータだけ)だと言うので、まぁ良いか、と(笑)。
哺乳類でしたら、親を待たせてでも行ったんですけどね。
鳥好きさんには、ごめんなさい!
………………あと8日!!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます