第14話 Borderline (1984年)Madonna
昭和62年8月3日の朝
わたしは、彼の胸に抱かれて目覚めた。すでに日は高くなり、セミの鳴き声が外から聞こえる。
彼は裸でまどろんでいる。
わたしは彼の胸を人差し指でなぞった。
ここは教員住宅。彼が父親と暮らしている官舎である。小高い丘の上にあり、眼下には青々とした水田が広がり、遠くには紫色の山々が見えた。
彼との一緒に朝を迎えるのは2回目。わたしが昨晩来ていた浴衣は浴室の前の籠に入れられて、センベイ布団の横にはわたしと彼の下着が放り投げられていた。
彼が使っているタオルケットからは男性の匂いがする。
わたしはそのタオルケットの匂いを嗅いだ。
彼が目覚めたようだ。
「またお前とヤッてしまった……」
「いいじゃん、減るもんじゃないし」
「教員住宅で生徒同士がスルなんて罰当たりにもほどがある。これが町の教育委員会に知られたら、俺たち、絶対に、追い出されるぞ」
「追い出されたら、わたしの家に転がり込めば?」
「バカいってんじゃねぇ……」
わたしは彼の胸にキスをする。
そして上に乗る。
「お父さん、どうせ
「ああ」
「じゃ、もう一回する?」
「ハイ?!正気か?」
「しようよ」
「もう朝だってば」
「何言ってんの。そんなの関係ないわよ。体は正直よね……」
「くそ……この女……勉強になんかなりゃしねぇ……」
「保健体育の授業かな……」
「そんなもの大学受験にあるか! ウグッ……」
わたしは彼にキスをした。
セミの鳴き声の中、再び抱き合った。
手と手を絡め、彼の背中を撫で、わたしは頬を彼の胸にすりよせた。
エアコンのないこの部屋だが、昼前はそれほど暑くない。
でも汗ばむくらいの温度であった
◇◇
「結局、昼になったじゃねーか。俺たち何やってんだ?飯を食いに行くぞ!って、お前、着替えを持ってないだろ?」
「そういえば、浴衣で……バッグに替えの下着しか……」
「なんてこった」
彼は自分のジーンズをタンスから取り出した。
すこしブカブカのジーンズに、 白のTシャツを借りた。大きくて緩いが、彼の香りが感じられる。
彼から借りたTシャツとジーンズで、官舎の近くにある「山口食堂」というところで、中華料理の昼ご飯を食べた。
彼と初めての時は、わたしの部屋で「いきなり」という感じだったが、わたしはこの2回目の「経験」の方をよく覚えている。
そして、この食堂で食べた冷やし中華の味が忘れられない。
昔ながらの街中華の味だった。彼が頼んだチャーハンと餃子もとても美味しかった。
古い田舎のお店だが、わたしにとって一生忘れることができない、思い出の味になった。
◇◇◇
みなが言う。「長岡の夏は8月3日で終わる」と
まつりのあと、親戚も帰り、お盆のお墓参りもこのまつりに期間に済ませる人もいる。
8月中旬になると、海にはクラゲも出始め、海水浴には向かない。
お盆の頃には夏の終わりを告げるひぐらしが鳴く季節がくる。
ひぐらしのことを、この地方では「
お盆も過ぎると涼しくなり、稲刈りの季節がくる。
水田は黄金色に輝く。
そして9月の始め、高校の2学期が始まる。
まつりの頃にカレシ、カノジョが出来た者、残念ながら出来なかった者。
悲喜こもごもの新学期が始まる。
◇◇◇
わたしは、テニス部の仲間の椛澤遙から家に来ないか、と誘われた。
彼女の家は、整形外科医院。大きな家の敷地の一角に診療所がある。
わたしは夏休みにスーパーカブを彼女の家に停めさせてもらっていたので、彼女の家の場所も分かるし、学校からも近かった。
わたしは、放課後に遙と一緒に彼女の家を訪れた。
整形外科診療所は鉄筋コンクリート造りで少し古めかしい。
診療所の後ろの板塀で巡らせた家には、松や梅などの庭木が多く植えられ、そして石灯籠があり、大きな池には錦鯉が泳いでいる。
どこのくらいの面積なのか、皆目見当がつかない。とても大きな家だ。
家の門も瓦葺きで、神社の門かと思うような造りだった。
門から百メートル石畳があり、その先に玄関があり、玄関も八畳間くらいの広さがあって、格子戸を開けると欅の一枚板のついたてがあった。
遙は「ただいま」というと、お手伝いさんのお婆さんが出てきてくれて、わたしを客人だと紹介した。
玄関を上がり、長い長い廊下がある。廊下からは錦鯉の池と、灯籠と、手入れされた立派な庭がある。藤棚もある。いったいどんな大金持ちなんだろう。
応接室の洋室にはグランドピアノがあり、西洋の食器棚が飾られている。
その隣の医師の父親の書斎には、たくさんの本がある。デスクにNECのPC-9801のパソコンが置いてある。そしてもう一台シャープのX1ターボというパソコンが置かれている。橘恭平が欲しいといっていた機種だ。
広い階段を上り、二階の彼女の部屋に入った。
20畳近くある部屋で、わたしの部屋とは比べものにならない。西ドイツで見た上流階級さながらの屋敷だ。
遙の部屋の書棚には、西脇順三郎、中原中也、堀口大學らの本がずらっと並んでいる。 漫画本などひとつもない。
わたしの部屋のように、布袋寅泰も氷室京介のポスターもない。
おまけに、この部屋にもアップライトピアノがあるではないか。
それもベーゼンドルファー。ドイツ製だ。わたしはメーカー名を見て声を失った。西ドイツで見たやつだ。リビングのグランドピアノもベーゼンドルファーなのか?
「まあ、掛けて」と言って、遙は彼女の部屋の真ん中に置かれたソファに座るよう促した。
さきほど玄関で会ったお手伝いさんの「ばあや」が冷たい飲み物とお菓子を持ってきてくれた。
遙の意図はなんなんだろう。
1学期の期末テストの遙の成績は学校でトップクラス。わたしは彼女を追う成績だった。
「ねえ、星さん。あなた、カレシがいるの?」
これまた「ド直球勝負」だ。
わたしは隠しても仕方なく、「ええ」と答える。
「わたし、進学どうしようかな……本当はね、仏文科に進みたいんだけど、お父さんが『医学部に行かないか』、と最近言ってきて」
「あなたのお兄さんがこの医院を継ぐんでしょ?」
「どうも兄は東北から帰ってきそうもないのよね。だからわたしにこの医院を継がせたいみたいで……」
贅沢な悩みだ。こんなクソでかい家、わたしは始めて見たというのに。
「あたし、田舎から早く出たいのよ」
そりゃわたしも同じだ。こんな長岡とかいう田舎にはなんにもない。
「でも医学部って新潟大学とかじゃ……」
「この高校で医学部に行く子なんて1人いるかどうか。だったら始めから理科の受験科目が手厚い隣の高校に行ったのに。父親は『付属看護短大でもいいから』と最近はね。ところで、あなたのカレシ、隣の高校でしょ。長岡まつりの日に見たわよ」
なんだ、遙にバレてんじゃねーか。
遙は、机からピース缶を取出し、そして机からメンソールの「セーラムライト」と百円ライターを取り出した。
ん、タバコを吸うのか!遙は!
「ねえ、タバコを吸うの?」
「ええ」
遙は、セーラムライト1本を口にくわえ、100円ライターで火をつけた。ピース缶を灰皿にしている。
窓を開けて彼女はとても美味しそうにタバコを吹かした。
「健康に良くないと思うよ」
「何いってんの。あなたカレシとヤリすぎて、妊娠に注意しなさいよ」
なんで遙にバレてんだよ!?
彼女の机の上に堀口大學訳、サンテグジュペリの「夜間飛行」が置いてある。
遙のその本はわたしも少し読んだことがある。青春とは、つねに危険と隣り合わせなものだ。ただの火遊びかもしれない。
しかし「夜間飛行」が、これからのわたしの人生を象徴するとは、
この時は知る由もなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます