新田束早 ③
街は寝静まっている。
土手を越えると、
塗装もなにもされていない、木目がそのままの白木舟だ。
尚継と
尚継のは松葉色で、靜のは紫で、薄く模様が入っている。
「よろしくおねがいします」
大吉は靜と尚継に頭を下げた。
普段は大吉を見るや噛み付いてくる尚継も、神妙な顔つきをしている。
「そちらが妹さんね。どうぞ、この舟の上へ」
靜は大吉にはなにも言葉をかけず、束早が舟に乗るのに手を貸した。
舟の舳先に枝が括り付けられていた。あれが入手に苦労した神木なのだろう。
舫い綱が緩められ、舟が川の中流へ流れ出て行く。
「大吉、少し下がってろ」
「おう」
尚継に言われ、大吉は岸から少し離れた。
「尚継、妖を剥がすのはあなたがやりなさい。結界は私が張る」
靜が、スクエア型の黒縁眼鏡を鼻にかけ直す。
「俺が? いいのかよ」
「術が未熟なあなたに、繊細さが必要な結界は任せられないわ。妖を締め上げるのは、多少力づくでも問題ないでしょう」
「ちぇ、わかったよ」
靜が袖から茅ノ輪を小さくしたものを取り出した。ブレスレットぐらいの大きさだ。それを両手で持って構える。
「
茅ノ輪に蛍火が灯る。靜を中心にして、その光が四散した。
気温がすっと下がり、空気が変わった。
「はじめなさい」
「おう」
尚継が足を肩幅に開く。腰の帯には祓串が差してある。指を組み合わせた。尚継の集中が、離れた大吉にまで伝わってくる。
「
尚継の手元から発された数条の
尚継の術を目の当たりにするのは、これで三度目になる。
尚継の生まれの白河家は、平安の世からこの街を流れる銭豆川を守ってきた。
銭豆川は恐山や比叡山などと並ぶ、信仰の集まる場所、霊場なのだ。
霊場には、妖が溜まりやすい。そういう手合いを相手にするため、白河家では代々陰陽術が研鑽されてきたのだという。
「
尚継が術を重ねる。
束早の表情に苦悶の色が映る。
「くそっ」
替われるのなら、替わってやりたい。だが現実には、耐える束早を歯噛みして見守るしかない。
尚継の『
「うぅっ」
束早が身体を折り、舟の縁で見えなくなる。
「束早!」
「静かにしていなさい。気が散る」
靜に叱責される。黙っていられるわけねえだろ。怒鳴り返しそうになる。
「出たぞ。烏の羽か、あれ」
鳥の羽ばたき。舟が大きく揺れた。大吉は愕然とする。
束早が川の上を飛んでいる。その背からは、猛禽類のそれを思わせる、黒く大きな翼が生えている。だが、あの翼は。
「片翼か。おおよその事情は読めたわね。尚継」
「なんだよ」
「わかってるわね、あれは
「言われなくってもそのつもりだ。うおりゃぁああ!」
尚継が印を組んだまま肩をいからせる。『
束早の目の色が変わった。
比喩ではない。白目が黄色に変色し、黒い瞳孔が大きく開く。猛禽類の目だ。
翼が広がり、空を切る。束早が滑空する。
目が、術を行使している尚継を狙っていた。大吉はたまらず駆け出し、尚継の前に出た。
「慌てんな、平気だ」
「なに?」
岸に出ようとした束早が、なにか透明な壁にぶつかった。手で押し通ろうともがくが、びくともしない。
「靜が結界を張ってる。でもちょうどよかったぜ。そのまま川に飛び込む準備しとけ」
「なにを」
「もう決めるっつてんだ」
尚継が気勢を上げ、『斂』と再び吼えた。
黒翼が砕け、羽根が散る。人ならざる鳥の啼声が、夜を
翼を失った束早が川面に落ちる。
「束早!」
大吉は川に飛び込んだ。
束早は気を失っている。重い。背泳ぎの体勢で束早を抱え、水を蹴って岸へ戻りつく。
先に束早を引き上げてもらった。
「お疲れさん」
差し出された尚継の手を取り、大吉も川から上がった。
「祓えたのか」
「ああ。もうあの妖は消えた」
「そうか」
安堵しかけた。
その大吉の表情が凍りつく。
鳥の羽ばたき。目を疑いたくなる。靜が抱きかかえる束早の背から、黒い片翼が再生してきていた。
「んな馬鹿な」
「これは」
尚継と靜も息を呑む。二人とも、祓えた感触があったのだ。
「尚継」
「もう一度か」
「いえ、一度封じ直すわ。心得違いがあるのかもしれない」
妖祓いは中断となった。
尚継と靜の手により、妖、波旬は束早の身に再度封じ込められた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます