現場にあった【増幅魔法陣】の考察

「あの部屋の規模からして、こういったものではないかね?」

「いや、私は違うと思う。【増幅魔法陣】を使っている以上、ある程度大きさも制限できるはずだからな」

「いや、これは――――――」

「いや――――――」


 客室に入ると、学者たちがこぞって、一つの机に集まっていた。せっかく用意された朝食を、ほったらかしにして。


「……おはようございます。何してるんですか?」

「おお、アルムくん。これは昨日の事故現場にあった、【魔法陣】の解読だよ」


 彼らがやっていたのは、どんな【爆発魔法陣】ならあの部屋の爆発を起こせるか、という思考実験だった。


「はあ、それはまた……」

「ランベルト家の書斎にあったということは、きっと前侯爵の残した【魔法陣】であることに間違いないからね。学者として、どんなものだったのか、興味がわくじゃないか」

「……なるほど、それもそうかもですね。でも、あの【魔法陣】の焼け端って確か……」


 爆発の証拠として、駐在が預かっていると思うのだが。


「――――――ふふふ。それは心配いらんよ。わしはあの現場で見た【魔法陣】を、はっきり記憶しておる。見たまえ」


 学者の一人である老人が見せてきたのは、手描きの焼け端だった。それは、【魔法陣】の模様だけでなく、焦げ跡まではっきりと同じの。


「……これ、どうしたんですか!?」

「ほっほっほ。ワシには、瞬間記憶能力があってのう。一度見たものは、忘れず鮮明に思い出せるのじゃ」

「でも、こんな、焦げ跡まではっきりと……どうやって!」

「それこそ、魔法の出番じゃよ。ほれ、これを見たまえ」


 老人が取り出したのは、ちょっと変わったペン。それを持って、アルムの顔を見ると、老人の手が勝手にすらすらと動き出す。

 わずか1分足らずで、精巧なアルムの顔が、紙には描き出された。


「す、すっごーい! パパだぁ!」

「これは……念写ですか?」

「その通り。このペンは特別製でな。思い浮かべたものを、イメージ通りに描くことができるのじゃ。今、特許を申請しておる」

「へえ、すっごいね、パパ!」

「ああ、凄い。凄いけど……」


 ……こんなの、この人みたいな記憶術持ちじゃないと使えないんじゃなかろうか。


「せっかくだ、君も検証してみないかね? どんな【爆発魔法陣】だったのか」

「え? うーん……」


 見せてもらった紙をじいっと見やって、そのまま考える。【増幅魔法陣】を用いた、【爆発魔法】……。


(……確かに、今どきの魔法に【増幅魔法陣】はつきもの。しかもここは、【増幅魔法陣】の発案者であるランベルト侯爵のお膝元だ)


 確かに、【増幅魔法陣】の紙があっても違和感はない。が……。


(……そもそも、部屋の爆発に【爆発魔法の増幅魔法陣】なんて、使うか?)


 本来、【爆発魔法の増幅魔法陣】なんて、より爆発を強力にするために使うものだ。屋敷の中で作動なんてさせようものなら、書斎どころか新館そのものが吹き飛びそうなものだが……。


 それが、。となると、やっぱりおかしい。


(……現場に置いてあった以上、単なるミスリードも思えない。切れ端が

燃え尽きれていればそれまでって可能性もあるだろうけど……)


 ただ、あの規模の爆発にわざわざ【増幅魔法陣】を使ったという意味が、俺にはよくわからなかった。


 そして俺が悩んでいるということは、高名な学者の皆さんも同じように悩んでいるわけで。


「ううむ、やはりちょっと規模が大きすぎないか?」

「確かに……被害の度合いを考えると、【増幅魔法陣】を使うといささか効果が大きすぎますね」

「ふむ。では、この魔法式をさらに小さくして……?」


 再び学者たちは、【魔法陣】とのにらめっこを始めてしまった。俺はため息をついて、リリーの方を見やる。

 彼女はじっとこっちを睨みながら、食事に手を付けずに待っていた。


「……難しい話、終わった?」

「何だお前、ずっと待ってたのか?」

「いただきますは、パパと一緒。そういうルールでしょ?」


 そう言うと同時に、グゥ~~~~~~~~、と、盛大な腹の鳴る音がする。学者たちも思わず振り向くほど、大きな音。鳴いているのは、もちろんリリーの腹の虫。


「……とりあえず、食事にしましょうか」

「そうですな。頭脳労働には、十分な食事と睡眠が必要ですから」


 学者たちもにらめっこをやめ、ぞろぞろと食卓に着き始めた。


 凄いぞ、うちの娘は。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る