八通目往信 母親の過去を辿る手紙

 ここはとある郵便局、どこにでも存在しどこにも存在しない、いつからに建っていたのかすら誰も知らない。

 どこかの街角はたまた人里離れた山の中、古今東西、人のいや人ですらないモノたちが住む場所ですら、誰かの目の端にひっそりと佇んでいる。


 そんな摩訶不思議な郵便局には曰く付きの手紙が集められる。

 今回の手紙もまた、そんな曰く付きの一通であった。


 郵便局長の無数の触手によって仕分けされ、黒いローブを纏った配達員たちは担当地区への手紙をそれぞれ受け取る。

 そして、配達員たちはふよふよと虚空を舞い、次元の扉ゲートをくぐり消えていく。


 届けられた手紙はどんなドラマを綴っていたのだろうか?


🍷🍷🍷


   ✉


藤野 真澄様


 突然のお手紙失礼いたします。

 私は高瀬 千重子の娘で、高瀬 奏と申します。

 三十年以上も前のことになりますので、覚えていらっしゃらないかもしれませんが、先日亡くなりました母、千重子がお借りしたまま返せなかった『茶掛ちゃがけ』を、貴方様に返却して欲しいと言い遺しましたので、大変不躾ではございますがご連絡させていただきました。


『和顔愛語わげんあいご』と書かれた掛け軸は、私が幼き頃より、我が家の玄関に掛けられておりました。毎朝、目の端に捉えつつも、茶道や禅語に疎い私は興味を持つことはなく、母にその真意を尋ねることもありませんでしたし、母も語ることはありませんでした。


 ですから、どのような事情で母がこの掛け軸をお借りし、なぜ今になって私に返却を託したのか。一切わからぬままに、貴方様に文をしたためることが果たして良いのかどうか、とても迷いました。

 ただ、母一人子一人、肩寄せ合って生きてきたなかで母が私に頼み事をしたのは、後にも先にも今回が初めてでした。そんな母の願いを無下にもできず、甚だご迷惑なことと思いつつ、こうしてお尋ね申し上げた次第です。


 もし差し支えなければ、経緯などをお教えいただけたら幸いです。

 でももし、そのままにして欲しいとお望みでしたら、この掛け軸は私の方で大切に保管させていただきます。

 お手数をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。



          高瀬 奏


   

   ✉


※茶掛……茶室の床の間に飾る掛け軸のこと。





~ この手紙への返信が後半に ~

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る